咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

また、また重賞未勝利馬を・・・

2023-11-13 21:14:41 | スポーツ

[ポチッとお願いします]

 昨日、京都競馬場でエリザベス女王杯が開催された。
 1番人気には、G1勝利請負人とも云われているC.ルメール騎手騎乗の重賞未勝利馬の3歳牝馬・ブレイディヴェーグが支持されていた。
 前走の秋華賞トライアル2着で同レースの優先出走権を獲得しながら、古馬との一戦となるエリザベス女王杯を選択した陣営。
 鋭い末脚を持っている同馬なら、京都内回りよりも外回りで好走必至と目論んでの挑戦だったのであろう。
 また、日程的にも間隔を開ける方が良いとの判断とか。
 
 このレースは、4歳牝馬が好走しているが3歳牝馬の戦績も悪くないからと3頭も出走。
 
 当方、最内枠に入った同馬を鞍上がどうさばくのか、不利を受けることも多少懸念し府中牝馬S1着馬・ディヴィーナに魅力を感じていた。
 もっとも、同レース2着馬が2番枠に居るので、縦目には内枠の3頭をピックアップ。
 
 どのようなレース展開になるものか。
 レースがスタート、ところが昨年の覇者・ジェラルディーナが出遅れた。  
 一方、ディヴィーナは好スタートを決めていた。
 先手か、番手かと思ったら鞍上のMデムーロ騎手は後方に控えた。
 
 最後の直線の攻防。
 残り200を切ると満を持してブレイディヴェーグが、一気に先頭へ躍り出る脚いろで逃げるアートハウスに迫った。
 その直後にルージュエヴァイユが迫る。
 大外では、ディヴィーナも懸命に追いも伸びきれない。

 残り100を切ると先頭に躍り出たブレイディヴェーグが、懸命に追うルージュエヴァイユを4分の3馬身突き放してゴールイン。
 3着には、3歳馬のハーパーが上がった。

 ちなみにディヴィーナは0秒4差の7着。
 残念。
 ただ、縦目の馬単と馬連が的中も嬉しさ半分だった。
 それにしても、今年G1レース5勝、昨日まで3連勝のC.ルメール騎手には恐れ入る。
 さらに菊花賞に続いて、重賞未勝利馬をG1馬に持ってくる技量の素晴らしさ、あまりの凄さに言葉も見つからない。
 勝負師としての判断力、決断力、冷静沈着な姿勢等々学ぶべき精神力の強さを垣間見る思いである。
 拍手喝采!!(夫)

(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます