[
ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ
ここのところ、気温が上下するから体調管理も大変である。
前期高齢者の身の上、若い頃のようにはいかないから、風邪など引かないよう気を付けたいもの。
昨日から気温も低くなっており、明日までは続きそう。
晩秋の冷たい雨も降っていた。
そろそろ、いろいろな面で冬支度も必要。
プロ野球も先の日本シリーズで閉幕となった。
野球のことは、競馬ほど詳しくない。
それでも、夕方から熱戦を見ることができないから、いささか寂しいものがある。
FA権行使とか、トレードとか、各チームの来季構想に向けて戦力固めなど賑やかな話題がスポーツ紙を飾るであろう。
先日の学生時代の仲間、「島雀会」の面々も阪神ファンとソフトバンクファン。
そして、日本ハムファンの当方、昨年はCSでソフトバンクに敗けているから、今年は久々にちょっといい気分だった。
一方、阪神の熱狂的ファンの関西の2人、今年もさっぱりだったからガッカリだったみたい。
スポーツ紙の関西版、勝っても負けても阪神の記事がトップを飾っている。
愛読する関西版のサンスポ。
日本ハムの記事はいつも小さい・・・が、仕方ないこと。
さて、競馬の話。
昨日の海外競馬「メルボルンカップ」、何と24頭が出走していた。
‘92年の馬連導入前のJRAみたいで、さすがに24頭もいると凄い迫力。
日の丸を背負って出走したカレンミロティック(せん馬 8歳)、力尽きて23着入線・・・。
心情馬券でも投票していたら、ガックリしていたことであろう。
海外競馬は見るのはいいけど、勝馬投票券を購入となると全く分からない。
ところで、ちょこちょこと、勤しんでいるグラウンド・ゴルフ。
YouTubeを通じて、全国の愛好者が投稿している動画を見ることもある。
ほとんどの画像が、どこを視点に撮っているのか不明なものが多い。
例えば、ある人が第1打を打った場合、そのボールがホールポストのどのあたりまで転がったのか。
最後までボールを追っかけて・・・撮っていない。
そこが見たいけど、見ることのできないジレンマ、イライラがつのる。
第2打、3打でも中途でカットされているから、動画を見ている方にストレスが溜まってしまう。(笑)
若い頃、何年もNHKビデオクラブに所属し、撮影の基本などを習っていたから、どこをどのように撮ればいいのか。
映像を見る人にストレスを感じさせない撮影法など、ちょっと考えて撮るといいけど・・・。
さて、天気が回復すれば、いつものコースに向かってみるかな。
冬支度もしながら・・・。(夫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ff/18edbea35987a6e9775f88623a042afa.png)
(ハタチ・・クリスタルボール彩)
(
下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村