旅ときどきマラソン&ビール

前期高齢者の日常報告。家庭菜園、マラソン大会。好きなビールの他、ワイン等の話題。手料理の披露。ときどき旅の話題も。

今年の北海道マラソンも過酷でした(その2)

2012-09-01 15:12:25 | 日記

北海道マラソンから6日経ちました。
足の疲れは数日で回復しましたが、その後の連日の真夏日の影響か、30℃を超える暑さの中の42.195kmのランで内臓諸機関がおもったよりやられたのか、ジンマシンが収まりません。
ジンマシンの定番は、朝にでる湿疹と痒みですが、昨夜は夕方から全身が痒くなり、ボツボツがいろいろな所に出てきました。床についても朝方4時ごろまで強い痒さでなかなか熟睡できない始末です。
さて、北海道マラソンの区間タイム(ネット)は次のとおりでした。
 5km  29'57"
10km   30'19"
15km   30'44"
20km   31'13"
25km   33'08"
30km   32'17"
35km   34'19"
40km   32'11"
FINISH 13'57"
ネットタイム4:28'05"
正式記録は4:31'23"で昨年より3分20秒短縮です。
暑さと事前の体調を考えるとまぁまぁの記録でしょう。
20kmまでは思ったより走れました。しかし、その後は、やはりペースダウンです。いつもの膝痛と足の甲の痛みです。ラスト7kmを少しアップできたのは、今回の良かった点でしょうか。
優勝したのは川内さん。新琴似2番通りでトップで戻ってきた川内さんに大声で「川内ガンバレ!」と声をかけました。しかし、優勝タイムは26回の大会で過去ワースト2。タイムより優勝を目指したので仕方がないかもしれませんが、すこし残念な結果です。
今年のフルマラソンのエントリーはこれで終えます。
暑さがまだまだ続いていますが、道内一周ランを再開したいと考えています。

写真は、今年、スタート・フィニッシュ地点となった大通り公園の風景です。
トイレや荷物の受け渡しなど、昨年までよりは順調な大会だったと思います。


 

 


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の北海道マラソンも過酷... | トップ | 知床横断道路を走ってきました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事