近頃ブログに書く事が無いなー 何故かなー? と考えてみたら原因は考えることが少なくなったことでは?
ここ暫くはスウィングをいじらず毎日同じことの繰り返しばかりだから書く事がなくなったのかなー?
もしそうなら少しは安定してきた証拠かな?
そうであれば嬉しいのだけど!
ゴルフ:

ジムで1時間と少し アドレス・トップ・切り替えし・ダウンを意識と体で認識しながらスウィングの練習。
出来るだけいつも同じアドレスが取れるように、またそれがチェックできるようにグリップの位置、足幅、ボールの位置を確認しながら頭と体に記憶させる。
今までの私にはこの頭で記憶する部分が疎かで体で記憶する(頭を使わない)ことばかりやっていたのでいつも同じ事を繰り返して進歩が無かったと反省しているところです。
今日アドレスでのグリップの位置を2~3cmハンドファーストにしてみたらボールの高さ・方向が良くなりました。
これが本物かどうかはまだ分かりませんが、今の所練習中に変更してみている所はこんな所や左足の開き具合を変化させてみる位のものです。
理想はその時の状況に応じて最善のアドレスが取れ、それに応じたスウィングが出来れば最高です。
頭のあるロボット!



ここ暫くはスウィングをいじらず毎日同じことの繰り返しばかりだから書く事がなくなったのかなー?
もしそうなら少しは安定してきた証拠かな?
そうであれば嬉しいのだけど!

ゴルフ:


ジムで1時間と少し アドレス・トップ・切り替えし・ダウンを意識と体で認識しながらスウィングの練習。

出来るだけいつも同じアドレスが取れるように、またそれがチェックできるようにグリップの位置、足幅、ボールの位置を確認しながら頭と体に記憶させる。
今までの私にはこの頭で記憶する部分が疎かで体で記憶する(頭を使わない)ことばかりやっていたのでいつも同じ事を繰り返して進歩が無かったと反省しているところです。

今日アドレスでのグリップの位置を2~3cmハンドファーストにしてみたらボールの高さ・方向が良くなりました。

これが本物かどうかはまだ分かりませんが、今の所練習中に変更してみている所はこんな所や左足の開き具合を変化させてみる位のものです。
理想はその時の状況に応じて最善のアドレスが取れ、それに応じたスウィングが出来れば最高です。

頭のあるロボット!


