梅が咲く頃の浅間山は雪が次第に解けてゆき、山肌の南から西側にかけて枝垂れ桜のような筋状の雪形が現れてくる。これが霞んだ色の空と相まって、のんびりとした印象で”あー春だなあ”と感じる。 地元に居ながらこれを皆なんと呼んでいるのか知らないのだけれど、自分では勝手に”波平ひげ”と命名している サザエさんの波平父さんのひげをイメージしてのことである。 そう見えないでしょうかねぇ |
最新記事
カテゴリー
バックナンバー
カレンダー
最新コメント
- baja/長野灯明まつり
- ホタルリンギョウ/長野灯明まつり
- baja/空飛ぶ泥舟
- CoupeCamper/空飛ぶ泥舟
- baja/2022は望遠で山を引き寄せた
- まきげ/2022は望遠で山を引き寄せた
- baja/小海線と千曲川と中学校
- CoupeCamper/小海線と千曲川と中学校
- baja/ワカサギ釣り
- CoupeCamper/ワカサギ釣り