baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

高原列車(駅シリーズ)美里

2007-01-06 | 小海線駅シリーズ

Stmisato

JR小海線の駅シリーズ11  11駅/31駅

一ヶ月ぶりの駅シリーズ更新。小諸駅を1番と数えると5番目の駅。ここまでが小諸市である。駅上に道路が走っていて、撮影時にちょうど自動車教習所の車が通過した。

大粒の湿った雪がじゃんじゃんと空から落ちてきたので、今日は撮影に行こうと重い腰をあげた。家を出るときはワイパーを最大に動かさないといけないような降りだったのが、撮影地では小雨混じりになってしまった。

雪の小海線、似合います。

この駅は別アングルでもう一枚ほしい。再挑戦予定。

==============

翌日のこと、低気圧で大荒れの中、出かけてきました。ほんとは撮影などにわざわざこんな日に出かけなくてもと思う。

Stmisato1

駅上を交差する道路のガードレールから身を乗り出して駅名表示板を入れるよう構図をとった。小海線車両を真上から撮れる場所。

撮影後、無人駅のホームを歩いてみた。

昨日の雨混じりの雪は今朝の冷え込みで凍った。

滑らないようにそろりそろりと踏み出すとパリパリと鳴いた。

雪が凍ったアイスリンクのような白いホームはどんよりとした悪天候の空の雲ととてもあっていた。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 方針2007 | トップ | 青白い雪の中のツリー »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうも、明けましておめでとうございます。 (yonenchi)
2007-01-06 21:01:28
どうも、明けましておめでとうございます。
ご挨拶が遅くなりました。
今年もヨロシクです。
返信する
yonenchiさんへ (baja)
2007-01-06 22:24:22
yonenchiさんへ

ご訪問&ご挨拶、わざわざありがとうございます。本年も毎日更新とはいかないですが継続です。
返信する
ヤラレタ!(笑) (ゆうひぶたっくす)
2007-01-06 22:35:54
ヤラレタ!(笑)
返信する
こんばんは、今年も宜しくお願いします。 (豊山)
2007-01-07 00:20:11
こんばんは、今年も宜しくお願いします。

面白い写真が撮れそうな駅です。
立体交差は時にドラマチックな演出をしてくれますからね~。
今後の展開が楽しみです。
返信する
ゆうひぶたっくすさんへ (baja)
2007-01-07 12:21:19
ゆうひぶたっくすさんへ

6文字コメントは私初めて貰います。
このインパクトに
ヤラレタ!(笑)ですよ。
返信する
豊山さんへ (baja)
2007-01-07 12:54:36
豊山さんへ

ご挨拶がおくれました。今年もゆるりとおねがいします。

目線が違うと表情もかわりますね。折角の立体交差、巨大な脚立を利用しないのはもったいないと第二弾を投稿しました。
返信する
こんばんはです(^^) (ごん太4号)
2007-01-07 22:18:39
こんばんはです(^^)
昨日はカミ雪でしたね。長野は今日が本降りでした。小諸~臼田付近までは未開の地ですので、楽しく見ています(^^) 空中撮影ができる場所があるんですね。ちょっとびっくりです。
返信する
こんにちは (baja)
2007-01-08 16:34:03
こんにちは

小海線駅シリーズも遅々として進みませんですが、「雪の」に触発されてちょっくら出かけてきました。

このシリーズしばらくは雪も絡めて進めるとしますか。
返信する

コメントを投稿

小海線駅シリーズ」カテゴリの最新記事