baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

信州の温泉を楽しむ

2011-01-15 | 旅行記

気軽に温泉を楽しむためには地元に古くから地元の温泉として根付いた旅館の日帰り入浴や公共の日帰り温泉施設や温泉街の共同浴場で楽しむことになります。

ゆっくり何度も入浴でき、風情を楽しむには温泉街に一泊するのが一番なのですが、なかなかそういった余裕を楽しむことが出来ないでいます。

その風情ある「温泉街」があるところは長野県でも数えるほどしかありません。ここは松本市にある浅間温泉。そうあの浅間山と同じ名前の温泉街です。万葉集にも詠まれているという歴史ある温泉だそうです。

温泉街にホットプラザ浅間という日帰り温泉施設があります。松本へ出かけた帰りに立ち寄ってみました。陽が落ちた暗闇にある佇まいはまさに湯屋。いい雰囲気です。

こうした長野県の温泉を長らく楽しんできました。その数は今や60箇所超。目指すは信州100湯

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保存されているSL | トップ | 白い小枝 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (くまごろー)
2011-01-15 23:04:54
こんばんは。

そ~~~~~~~~と~~~~~~~~
冷えてますね。(しみてますね。(笑))
こんな時は温泉であったまるのが一番ですね!

松本方面はそれほど行ったことが無いこともありますが、この施設は知りませんでした。
結構広いですね。

ちなみに年末年始は、
一萬里(親が割引券を持ってて)と湯楽里館に行きました。(^-^)/

やっぱり冬の温泉はサイコーですね!v(^^
返信する
こんばんは。 (Swallowtail)
2011-01-15 23:07:05
こんばんは。
bajaさんは温泉好きなんですねー。
私は5分もお湯に浸かっているとすぐのぼせてしまいます汗
なので長湯できないんです(TxT)
またもやここでも「浅間」がでてきましたね、こっちも「浅間」つながりで近いうちに一ネタいきますかね。
返信する
このところ寒い日が続いているので、こんなときは... (しんいち)
2011-01-16 01:04:36
このところ寒い日が続いているので、こんなときは温泉に限りますね。
ホットプラザ浅間と聞いて、佐久の近辺にそんなところが有ったかな?
と考えてしまいましたが、松本の浅間温泉でしたか(^_^;)
浅間温泉は一度だけ宿泊したことがあります。
長野は温泉の宝庫ですが、
在住しているときはいつも同じところにばかり行っていて、
回数は多くても行った場所が少なかったのが悔やまれます。
返信する
Unknown (baja)
2011-01-16 09:35:07
>くまごろーさん

一萬里と湯楽里館

新規開拓に走り、どうせならと思うあまり今は近いところにはまったくいけません。

もったいないと言われてしまいますね。






返信する
Unknown (baja)
2011-01-16 09:45:59
>swallowtail

信州だけでなく、草津の外湯めぐりを筆頭に群馬も結構入ってますよ。30湯近くでしょうか。群馬もいいとこ沢山ありますね。

返信する
Unknown (baja)
2011-01-16 09:49:48
>しんいちさん

巡り合った機会は最大に生かす。
鉄道に乗ったら絶対に寝ないで景色を
楽しむに通じる?はは。

地元再発見は大切だなと思います。
今年は諏訪の地域温泉に注目しています。
返信する
いい雰囲気の温泉宿ですね。 (くーぺきゃんぱー)
2011-01-16 21:56:02
いい雰囲気の温泉宿ですね。
湯の提灯がとても素敵です。
返信する
Unknown (baja)
2011-01-16 22:25:13
>くーぺきゃんぱーさん

どうもです。これいい雰囲気の湯屋です。
2階は休憩室になっています。

浅間温泉は無色透明の単純泉。
冬の今は温泉がとってもいいです。
返信する

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事