山は色づいていた。
千曲の流れに沿って紅葉の谷を松原湖駅9:22発小淵沢行き上り列車が走る。
季節はずれの台風がもたらした大雨。稲コキにも影響がでた。
あちこちの田んぼでは稲はぜが鏡のように張った田んぼの水に逆さまに映っていた。そんなのをあちこちで見かけたが、驚きが先にたって写真を撮るのを忘れた。惜しいことをしたよ。
山は色づいていた。
千曲の流れに沿って紅葉の谷を松原湖駅9:22発小淵沢行き上り列車が走る。
季節はずれの台風がもたらした大雨。稲コキにも影響がでた。
あちこちの田んぼでは稲はぜが鏡のように張った田んぼの水に逆さまに映っていた。そんなのをあちこちで見かけたが、驚きが先にたって写真を撮るのを忘れた。惜しいことをしたよ。
いい感じに紅葉してきましたね~。
降り注ぐ日差しで紅葉が一段と綺麗ですね。
南佐久まで足を延ばすと素晴らしい撮影ポイントがいっぱいありますね!(^-^)/
小海線に乗ってのんびりを紅葉楽しみたい。<(^^
私は、今年は小海線がお留守で。。。(苦笑)
昨日、本日と、小海線の始発が野辺山付近で空転で遅れを発生しているようです。
落ち葉の季節も上のほうでは着ているみたいです。
近所の山も紅葉始まりました。
高い山の紅葉ももちろんいいですが、身近な山が色づいていく様を見ているのが一番いいですね。
小海線今からがちょうどいいですよ。
私も小海線はE200の登場以来ご無沙汰していました。夏からもうだいぶ日が経ってしまいました。何していたんだろうと思うような日々の暮らしでした。
もう高標高地点では霜の心配も出てくるのでしょうね。