baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

小さな春みっけ

2010-03-17 | 風景

上田市の西側の青木村にある国宝大法寺三重塔、長野県内に5つある国宝建造物のうちのひとつがここにあります。

その後ろで硬いつぼみから小さな春を開かせた梅が優しい色で輝いて見えた。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐古園雪景色 | トップ | 天空の山里 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (くまごろー)
2010-03-18 23:38:32
こんばんは。

暖かい日と寒い日が交互にやって来て、
今日の夜はかなり冷えてます。
三寒四温ってやつですね。

ようやく「梅」が咲き始めましたか~。
佐久は「梅」も「桜」も「桃」もほど同時期ですもんね。v(^^

近所の家の、
毎年、周りのより半月早く咲き始める「桜」が早くも散り始めました。<(^^

東京周辺の桜は、来週半ば開花のようです。
返信する
ちょっとやわらかな光に照らされた梅がいい感じで... (くーぺきゃんぱー)
2010-03-20 22:45:24
ちょっとやわらかな光に照らされた梅がいい感じです。背景の淡い空の色が、春を感じさせてくれます。
返信する
Unknown (baja)
2010-03-23 20:57:58
>くまごろーさん

家の梅も咲きはじめました。
長野辺りでは、桃の花のつぼみが赤くなってきていましたよ。梅、桜、桃、杏。
ほんと次から次と春になってきました。

高校伊那駅伝、佐久長聖2位!
返信する
Unknown (baja)
2010-03-23 20:59:29
> くーぺきゃんぱーさん

春の空を意識して撮っています。
この柔らかな感じがいいのですよねぇ
夏でも秋でも、そして冬でもない空の色。
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事