baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

水力発電所

2005-04-02 | まち歩き

水力発電所の水門の巻上げギア。この下に雪解け水を含む満水の水が湛えられている。
ギアのブルーが春の陽気によく合っていたのでパチリした。

ここで作られる電気は東京への電力として使われているのだろう。

hatsuden

TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di
300mm 1/500sec F8.0 WB太陽光

ISO200 P 分割測光 鮮やか

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新市誕生 | トップ | 婆人ロードを行く »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ども、ご心配をおかけしました。 (n@kky)
2005-04-03 21:27:31
ども、ご心配をおかけしました。
寝て汗をたくさんかいたらだいぶ復活しました。

これは面白い被写体ですね~。
確かに、この青いたくさんのギアが鮮やかですね。
返信する
1日1膳ならぬ、1日2アップのブログが更新されない... (baja)
2005-04-03 22:09:48
1日1膳ならぬ、1日2アップのブログが更新されないので多くの方が心配されていましたね。人気ブログは大変です。

水門まで写った写真にしようか悩んだのですが、ギアのアップに落ち着きました。
返信する

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事