baja eye eye~~~

長野、佐久の風景をPENTAXで撮っています。 2005~

ふだん着の温泉

2007-11-12 | 温泉

Ooyaji

NHKに「ふだん着の温泉」という番組がある。

オープニングとエンディングを飾る主題歌を歌う吉幾三さんの歌声がなんともいえない。歌声とナレーション、そして何より登場する温泉が、番組タイトル通りで一気にその場所に引き込まれるのだ。

佐久平にもその番組に取り上げられた温泉がある。

御代田町にある大谷地鉱泉だ。

数ある全国の温泉の中、番組に取り上げられるだけにその佇まいは他に引けをとらない。PPつながり信州5号さんの所では何度か登場していて、最近新しくなった写真を見ていた。あのわらぶき屋根は健在だろうか、そして何よりスバル360はあるだろうかと心配しながら、久しぶりに訪れると写真に収めたように変わりなく健在だった。

真新しい玄関、今度は番台がある。おばちゃんに挨拶してお金を払う。ここは温泉銭湯だ。浴槽には先客がいた。常連と思しきおじいさんに、こんにちはと挨拶をする。これが日帰り温泉との違いだ。ゆっくりと湯船に足を入れ、大きく深呼吸して深いため息をつく。

あ゛~~   思わず出てしまう。

次々に常連客が入ってきた。その地元ならではの話題を聞きながら長湯をした。風呂から上がってもいつまでも足先まで温かい。

おばちゃんにお別れを言って、外へ出ると西へ傾いたお日様が赤みを帯びた光を放ち始めた。その中を心地よい秋の風が吹く。少しのぼせた頭を冷やした。

ふだん着の温泉  その名前がまさにぴったりな温泉だ。

番組HPより引用

「ふだん着の温泉」主題歌
「旅の途中で・・・」 吉 幾三
作詞、作曲、歌は、東北出身の吉幾三さんで、東北の温もりを伝える「出会い」がテーマとなっています。

この番組を見てこの歌が流れると、数十年前によく行った一人旅を思い出す。そしてまた一人旅の自分を妄想するのです。

PP月例TBフォト企画(14) 『歌に寄せて』 にTB

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里霧と千曲の吊橋

2007-11-10 | 風景

Yunose

里に霧が降りた。

秋の風物詩。

この霧の中に浮かぶ吊橋は過去記事にも登場している。

「大人の休日」

秋は旅に出たい気持ちにさせる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原列車(駅名表示板シリーズ)岩村田

2007-11-07 | 小海線駅シリーズ

Stsighn_iwamurada

こちらもご無沙汰シリーズになってしまいました。

佐久平駅の次駅になりますが、こちらの街が古くからの本当の駅です。

この岩村田駅ではこちらの丸い屋根が特徴的な「こども未来館」が案内板に記されています。

最近のNEWSで耐震偽装の建築士がかかわり、佐久市では第三者機関に依頼して構造計算の再チェックを行いました。結果問題なしということになりましたが、その間未来館は休館していました。

未来館にはプラネタルリウムがあり、私は生涯二度目のプラネタリウムを経験しました。最初ははるか昔話になってしまいますが、東京の五島プラネタリウムでした。ここ、こども未来館の場合は地元の地形を生かした構成になっていて親しみやすいのが特徴です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原列車(駅シリーズ)小海

2007-11-01 | 小海線駅シリーズ

Stkoumi

JR小海線の駅シリーズ23  23駅/31駅(74%)

小諸駅を1番と数えると21番目の駅。「小海」(こうみ)

小海線そのものの駅名。

小海線の中では最大の駅舎ではありますが、そのほとんどは診療所やJAの営業所、そして店舗が占めています。改札はここだけ?と思うくらいの小ささで、西側駅前から入るとその特徴的な外観とのギャップが楽しめます。

あれこれ撮影場所を模索しておりましたが、結局ここからの角度に落ち着いてしまいました。またほかの角度からも撮影してみたい駅です。

===========================================

         Stkoumi2

後日、再度撮影、駅舎の建物から東へ伸びている「KOUMI SKY AVENUE」要は連絡橋ですが、そこの窓からカメラだけ出して撮ってみました。2007-11-19

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする