紙魚子の小部屋 パート1

節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物のあれこれ、家族漫才を、ほぼ毎日書いています。

サラリーマン山田、ふたたび

2007-01-29 23:42:00 | 
 NHKのアナウンサーを見ながらH氏がいった。
「みてみて、あのひと、ねずみ男と一緒に出て来る人間にそっくりや! サラリーマン山田やったっけ? ほら、メガネかけたら、もう・・・」
「あっ! ほんまや! のっぺりした顔と鼻の穴の感じが、瓜二つやん」
「そういえば、今日、職場でサラリーマン山田の話をしたんや」

 夫・H氏の職場での会話である。

「Hさん、ディズニーランド行かはった事ありますか?」
「ないなあ~」
「(テーマパークや遊園地は)どっこもいってはらへんのですか?」
「昔、境港へ妖怪ロード見に行ったなあ」
「あ、水木しげる記念館とかあるとこですね?」
「まだ、行ったときには、そんなん出来てなかったんや。妖怪のブロンズ像とか妖怪神社とかはあったけどな」
「へええ~、そんなマイナーな時に行かはったんですか。さすがマニアックですねえ」

「ところで水木しげるのまんがにでてくる人間で、ねずみ男と組んどるやつおるやろ?あいつ、名前があるねんで。サラリーマン山田、ちゅうねん」
「へええ~。ちゃんと名前があるんですねえ」
(去年の4月に私が流した情報である)

「そや、土日に境港に行くと、妖怪ロードに着ぐるみ着た水木キャラがうろうろしてるらしいねん。その中にサラリーマン山田もおってな、名刺交換してくれるらしいで」
「そうなんですかー」
「サラリーマン山田の名刺欲しいなあ。名刺もらうためだけに、境港に行ってもええ気がするねんけど」
「ええ~~?! そんなん欲しいないですよ~」
「変わってんな、そんなん欲しいに決まってるやけ」
「そんなん欲しがる人の方が、変わってますよ」

 この話を終えてから、「サラリーマン山田の名刺、欲しいやんなあ?」と聞くので
「欲しい欲しい! もらったら額に入れて、『たぬき亭』に飾っとこうよ」
こういう話題になると、一も二もなく意見が一致する。

 しかし、昨年4月16日のブログで私が見抜いた通りのH氏の思惑である。してやったりと思いつつも、微笑ましい。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紙魚子)
2011-02-04 23:36:01
geさま、およびhonninさま、ようこそ。そして情報ありがとうございます。境港は妖怪ロードも楽しかったけれど、本当にお魚の美味しいところでした。回転寿司すらね。リーズナブルなお宿のご飯もおいしかったです!またぜひ行ってみたいです。そのときには、ぜひ名刺交換をよろしく(笑)
返信する
Unknown (honnin)
2011-02-04 19:21:40
明日から名詞交換再開させていただきます。
ささやかですが、いつでも夢は持って生きて
いる私です。
返信する
Unknown (ge)
2011-02-04 09:18:51
関係筋によると、新名詞できたらしいですよ。
返信する
Unknown (紙魚子)
2011-01-29 18:33:20
KAWAさん、最新情報のコメントありがとうございます。そうですか、山田氏、名刺を切らしているんですね(笑) お役所ですから、いろんな事情とかもあるんでしょうね、きっと。もしかしてH23年度予算がつかなかったとか。補正予算で山田氏の名刺ができることを切に祈っています。
返信する
Unknown (KAWA)
2011-01-29 18:23:54
近年水木しげるロードですっかり姿を見せなくなったサラリーマン山田が、今年に入ってから目撃情報が相次いでいるらしい。ただ、何でも名刺を切らしていて、今印刷中だということ。
返信する

コメントを投稿