紙魚子の小部屋 パート1

節操のない読書、テレビやラジオの感想、お買い物のあれこれ、家族漫才を、ほぼ毎日書いています。

人間洗濯機、ふたたび

2006-08-09 22:39:27 | 読書
 今日も暑さに負けずお仕事である。もっとも職場の方がだんぜん涼しい。

 いつものように新聞のチェック。すると驚くべき記事を発見した。

 先週私が8月3日のブログ「オーサカキング/大阪万博篇」で思い出深い一品として触れた、サンヨー館にて水着のお姉さん付きで展示されていた「人間洗濯機」の記事が産経新聞にあるではないか! 

 いままでときたま新聞記事をネタにブログを書いていたが、ついに新聞の先を走る事態が発生してしまった。カラーの大きな写真まで付いている。記事タイトルは「行ってみよう企業ミュージアム」。そこで紹介される「サンヨーミュージアム」のほとんどの部分を「人間洗濯機」が占めている。関西にある企業ミュージアムの「自慢の一品」を紹介するコーナーだったのだ。

 しかも知りたい事をャCントを押さえてばっちりチェックしてある。サンヨーミュージアムが大阪・守口市にあること(地図およびアクセス付き)。この「人間洗濯機」は、千葉県勝浦市のクアハウスに残っていた試作品の1台で、3年前に三洋電機が譲り受けた事。当然ながら今は使用出来ず、モニター画面で万博当時の映像を流している事、8月12~20日は休みになること、入場は無料、などなど。

 単に偶然の一致だろうが、もしも万が一にもこの記事を書いた記者さんが、先日のブログをご覧になって、「人間洗濯機」という思い出深い単語を記憶の奥底から浮かび上がらせ、琴線に触れるものがあったとしたら、そしてそれが新聞記事になったのだとしたら、非常にうれしいかぎりである。より多くの方に「人間洗濯機」を思い出していただき、懐かしさを共有できるのだから。望外の喜びである。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿