今週は再び秋晴れが広がった一週間でした。
けど気温も下がって、朝の最低気温は5〜6度という日も。
先週は暦の立冬を迎えましたが、立冬の七十二候はこんな感じ。
山茶始開(つばき、はじめてひらく)11月7日〜
山茶花(さざんか)が咲き始める頃。
山茶(つばき)とありますが、実はツバキ科の「サザンカ」のことだそうです。
早春に咲くツバキより早く、初冬に咲く花です。
地始凍(ち、はじめてこおる)11月12日〜
大地が凍り始める頃。
冷え込んだ朝は霜柱ができる時期です。
とは言いながら、実際にはまだ早いですね。
金盞香(きんせんか、さく)11月17日〜
水仙が咲く頃。
春に咲くキンセンカのことではなく、「水仙」のことだそうです。
ただ、「さく」にあたる漢字が見当たりませんが…?
ツバキといい、キンセンカといい、名前が違うのはややこしいですね。
昔は花の呼び名が違ったのでしょうか?
さて、暦の立冬とは裏腹に、ベコガーデンはいよいよ秋の装いです。
ベコ 「あっ!」
先週の菜の花くんに続いて、ネモフィラくんも発芽です!
小さな芽が出てきましたね!
ベコ 「ネモフィラくんも発芽だべこ!」
うん、これでどちらもひと安心。
ちなみに、先週発芽した菜の花くんはさらに大きくなってます。
ベコ 「大きくなってるべこ」
今後の成長が楽しみです。
さて、一方こちらはベコザクラ。
引き続き黄色く色づいています。
そしてこちらはサマーウェーブ。
完全に開花は終わり。
茎や葉っぱも変色してきました。
最後はもみじくん。
変色が進んできたようです。
ちょっと葉っぱを日に透かしてみましょう。
ほー、たしかに赤味がかってきてますね。
朝晩の冷え込みが続けば、順調に紅葉が進みそうです。
引き続きしっかり見守りましょう!
つづく