こんばんは。
今日は空倶楽部の活動に参加します。
空倶楽部は『9』がつく日に皆さんで
いろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。
詳細はかず某さん、chacha○さんまでどうぞ。
私はこの夏に日本へ行った時の思い出の一コマで参加します。
日本では長い夏が去り季節は秋へとバトンタッチ。
今回もこのブログは季節外れ感が満載ですが、その辺は目をつぶっていただけたらありがたいです。
(そしたら読めないけど...)
2024年7月26日(金)
この日、娘のA美がお仕事の代休を取り、私と息子のハリーを
平泉の中尊寺に連れて行ってくれました。
ここはハリーにとっては初めて。
私は今回で4回目、夏は2回目の中尊寺訪問でした
坂道をせっせと登りながら風景を楽しみましたが、あまりのんびり写真を撮っていると
若者たちに置いていかれるので迷子になったら大変です
着いて行くのに必死なお〜たむ母でした
ハリーとA美姉ちゃん
晴れ時どき雨の1日
境内の緑がとても爽やかそして鮮やかで眩しかったです
通り雨が降った時は宝物館や金色堂の中を見学
ハリーは興味津々な様子で解説を一つ一つ、丁寧に読んでおりました
展示品の写真はダメなのですが
ここ⬇️だけは写真撮影OKで観光客の人たちが記念撮影していました。
金色堂は今年建立900年だったのですね
私もハリーと撮りたかったけれど、人が多くてヤダって逃げられちゃった
まみどりの葉っぱのもみじさん🟢
⬇️上の写真とほぼ同じ場所の紅葉さん真っ赤っか
写真は昨年の秋(11月16日)に来た時のものです
風流なお茶屋さんで一休みしたことも
楽しい思い出の一つになりました
こちらのお茶屋さんにきたのは初めてでした
美味しかった〜
A美、あの日はどうもありがとう
夏も素晴らしい中尊寺さん
またみんなで一緒に行きたいね
それでは、また。
その歴史を興味深く拝見しました。
見どころはいろいろとあるのでしょうけど
自分の中の結論は
まずは「紅葉と絡めて金色堂を眺める」です。
金沢からは遠いのでリタイアしたら決行です。
ご紹介ありがとうございました。
芭蕉さんと関係も深いし!
周辺に訪ねたいところもあるので
いつか企画したいと思っていますが
私もリタイヤしてからのんびり行きたいなぁ
いったいいつリタイヤ生活に入るのか
未だもって不透明ですが(;^ω^)・・
コメントをどうもありがとうございます。
お返事が遅くなりましたm(_ _)m
中尊寺、行けば行くほど興味深い場所です。
でも私はまだ中尊寺初心者(?)で
一昔前まではよく日光東照宮と
ごちゃごちゃにしていたものでした^^;
本当は日本史が好きなのにこれじゃいかんと
色々お勉強している最中です。
そういえば中尊寺金色堂の金箔は
金沢で作られたものだったそうですね。
当時はどんなに煌びやかだったことでしょう。
金沢と平泉、思わぬところでご縁がありますね☆
jurakuさんが中尊寺決行の際
もしタイミングが合えば
ご案内させていただきますね^^
コメントをどうもありがとうございます
お返事遅くなってごめんす><;
そうなんです、ここは歴史好きには
もうワクワクの浪漫の地ですね♪
1689年に中尊寺お隣の毛越寺で
「夏草や兵どもが夢の跡」の句を詠まれ
中尊寺で「五月雨の降のこしてや光堂」の一句を
詠まれた芭蕉さん、彼が見た当時の景色は
どんなだったのかしら...
ロマンだね〜。
今回、中尊寺で芭蕉さんの銅像とハリーの
ツーショットも撮らせてもらいました。
いつか芭蕉さんと笑子さんの
お写真も撮らせていただきたいな♡
リタイアした後でゆっくり旅をされる時
ついてくね〜♪