Always Autumn

Letter from Perth

1月1日の入道雲 〜by空倶楽部

2025-01-09 22:54:09 | 空倶楽部

こんばんは。

今年に入って早くも1週間以上が経ちました。
なんでしょう、この速さ
もっとテキパキと頑張らないといけませんね


今日は空倶楽部の活動に参加します。

空倶楽部は『9』がつく日に皆さんで
いろいろな空の写真を撮って楽しみませんかという集まりです。
詳細はかず某さんchacha○さんまでどうぞ。

今年初めてですね
この1年もどうぞよろしくお願いいたします

月初めの活動に出るお題、今回は「お正月の空」でした。


2025年1月1日

パースの元日は暑い暑い始まりでした〜
確か40℃ちょっとあったかも

元日はオーストラリアでも祝日なので
暑いけれど頑張って(?)オットRさんとお友達に会いに行きました。

その帰り道に見た空です。

助手席からスマホで撮ったので、なんか普通ですみませんです



防音フェンス(というのかな?)の向こうにモクモクの入道雲が見えました



さらに進みます。

パース市の東側に連なる丘の上に並んだ入道雲。

でも別に雨を降らせてくれたわけではありませんでした

何しに出たの?という感じです


元日の夜は近所の川縁で花火大会がありました。

昔は時々行ったのですがスッゴ混むし
なんだか疲れちゃうので行かなくなったな〜。

でもウチの近所を少し歩いたら木々の間にたくさんの花火が見えたので
これで新年のお祝いムードを堪能できたということにしておきました



元日は激暑でしたがパースはあと1週間ぐらいは
最高気温が30℃以下の日が続き、過ごしやすそうで助かります。
今のうちに初片付けをしなくては



ということで、今夜はこれにて。

ご訪問ありがとうございました。

ランキングに参加しています。
ポチッとおひとついただけますと励みになります



Comments (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本年もどうぞよろしくお願い... | TOP | 土曜の朝の楽しいファーマー... »
最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一寸法師)
2025-01-10 18:58:41
暑中お見舞い申し上げます
オーストラリア🇦🇺は厳しい暑さが続いております
暑さ厳しい折
お体にはくれぐれもお気をつけて
下さいますように

木々の間から見える花火すてきです
我は近くで見てみたいものである
返信する
Unknown (冷水俊頼)
2025-01-10 19:53:21
やはりパースは東京よりはるかに空が広いですね。
道路の脇にグリーン帯を作って、自分の土地でも道路沿いは何cmか固定物は設置できないとか聞いた気がします。(いい加減な知識ですみません)
土地が広い上に、皆が努力して、電柱も表道路にはないし、景色が広々としてすばらしいです。
返信する
一寸法師さんへ (お〜たむ)
2025-01-11 17:58:03
こんばんは。
ご丁寧に暑中見舞いのコメントをいただき
御礼申し上げます。
こちらからは寒中お見舞い申し上げます。
日本では寒波も強く
インフルが流行っているそうなので
お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。

花火は良いですね。
見ると元気が出ます。
また機会があればどこかで見てみたいです。
返信する
Unknown (笑子)
2025-01-11 18:22:05
元旦の真夏の空ですね~~
地球の反対側だ~!って感じます(笑)
こちらは冷え込んでおりますよ~
家の義父母関係で珍しく疲弊の私です
気持のいい空に元気をもらいました★
返信する
冷水俊頼さまへ (お〜たむ)
2025-01-12 00:25:52
こんばんは。
コメントをどうもありがとうございます。
そうですね、パースの空は広く感じますね。
東京より高い建物が少ないからでしょうか。
昔は広い土地に一戸建ての平屋が多かったのですが
この頃は多くの人たちが例えば親御さんから
譲り受けた昔の広かった区画を売って
そこに不動産屋さんが4軒とか6軒とか
あまり頑丈そうでない二階建ての家を
ぎゅう詰めに建てて貸したり売ったりしています。
あとはパースも最近はあちこちに
高層マンションが増えてきました。
突発的に地震とかきたらまずいやつです(汗)
人口が増えて車が増えて...なんだか
移動しにくくなってきました^^;

電柱は街からだいぶ減り、電線は地下に。
確かに景観は良くなったと思います。
パースの災害といえば強風が悩みだったので
その対策の一環だったようです。
日本は地震が多いので難しいのかもしれませんね。

>道路の脇にグリーン帯を作って、自分の土地でも道路沿いは何cmか固定物は設置できないとか

私は自治体の決まりに詳しくないのですが
グリーン帯(verge?)は
自治体の管理にあり公共のものなので
ちょっとしたルールはあるみたいですね^^
真向かいの家はシェアハウスをしていて
いつも車が8台ぐらいテトリスのように(笑)
Vergeにもみっちり止めてあります。
時々、ウチの前のVergeにも
そのシェアハウスの住民の方の車が
置いてあって、違法ではないのですが
ビミョーにモヤモヤします^^;
住めば都、パースはそれなりに好きな街ですが
昔はちょっとこう、もう少し人情が
あったかな〜という気はしています^^

遅ればせながらですが
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
返信する
笑子さんへ (お〜たむ)
2025-01-12 21:07:44
こんばんは〜
コメントをどうもありがとう!
いやほんと、地球の反対側
真っ逆さま仕様の場所ですよね(笑)
東西は同じだけど(まぁ当たり前か...)
南北が逆なので、家も窓は北向きで
いつも北枕で寝てるね、そういえば(爆)
今のところ、少しまともな気温だけど
ちょっと暑くなるとすぐ山火事になるので
そこは気をつけないと、と思うところだけど
ロサンゼルスの火事が凄すぎて...
地球はどうなっちゃうんだろ〜

そちら冷え込みがすごいね><;
インフルの猛威も気になっています。
気をつけてね。
Lちゃんは週末に元気に素手で
雪滑りを楽しんでいたようです。
まー子供はほんとに雪が好きですね^^;

お義父母さまのこと、大変そうですね〜...
笑子さんもご家族もあまり無理なさいませんよう。
プロの方とかにお助けしてもらうしかないかな?
なかなか難しいね〜
今度またおしゃべりしましょ♡
返信する
Unknown (chacha◯)
2025-01-13 23:10:23
本年もよろしくお願いいたします。

真夏の年明け…入道雲が並んでますね〜
夏でも空が綺麗です。
返信する
Unknown (Kmori)
2025-01-19 23:43:51
今晩は!(=^・^=)
元旦は真夏の空に入道雲、夏の空色をしていますね~~♪
寒い日々を過ごしていると暖かさが恋しくなります。
新年早々から花火が見れていいなぁ~
きっと良い事沢山ありそうですね。

お~たむさんの軽快な文書と素敵な写真を楽しみにしています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
chacha○さんへ (お〜たむ)
2025-01-20 18:18:23
こんばんは
寒中お見舞い申し上げます。
昨年はお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

日本でお正月を過ごしたのはこの
30数年で2回だけ...
たまには真冬の新年を迎えたいものです。
今日(20日)は43℃あり
外へ出たらオーブンを開けた時のような
感覚がありました^^;
返信する
Kmoriさんへ (お〜たむ)
2025-01-20 18:40:09
こんばんは。
コメントをどうもありがとうございます。
元日の空、始まりはただ何もない青一色だったので
これはどうやったら空倶楽部のネタになれるかなと
気になっていました^^;
お出かけ帰りに入道雲を見れてやっと
宿題が完了です(笑)
今日は43℃と暑かったので日本の冬の寒さと
半分こできたら良いですよね〜。

Kmoriさんのお写真は構図も色彩も
ほんと素晴らしくていつもうっとりです♡
私の写真はいつまで経っても成長せず
ほんとお恥ずかしい限りですが...
細々とがんばります^^

こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。