benben♪leben

日常、あるいは非日常をつらつら綴ってまいります。

ぱりぽり。

2009-03-29 | INDOOR
まきちゃんからもらったポテチマシーンでポテチを作りました。

そそ、油を使わずレンジでチンするやつです。

7~8分でできます。スライスもきれいにできるし、超簡単!

で、お味は?






んまい

ちゃぁんとぱりぽりいうてます。

今回はあらびき塩こしょうテイストでどうぞ。


次回はバジル、チリソースにしよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC!

2009-03-24 | NEWS
いやー、日本よかったですね

やっぱりイチローがやってくれました。

なんと言われようと、芯のぶれない彼のスタンスはかっこいい

原監督の謙虚さも素晴らしいだから人はついていくんでしょうね。

夜中に今日の再放送がやるみたいだから見よっと

この調子で日本が活気づくといいですね。

侍JAPAN、お疲れ様でした


一方、大阪もWTCの件も一旦決着がついたようで。

橋下知事もおつかりー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越しよもやま話②

2009-03-24 | NEWS
今回の引っ越しでは、T君に本当にお世話になりました。

のんびりしすぎな私とは対照的に、しっかりtテキパキな彼はほんとsuperサポーター

運搬手順、配置想定、時間配分などなど、理系の彼にはただただ感服です。

この場を借りてお礼をありがとうでした

いざ荷造り始めたら、荷物の多いこと
自分でもビックリ。これまでの部屋が広いことをいいことに
実家から荷物持ってきすぎ&買いすぎましたね。

捨てられネーゼな私の荷造りは困難を極めました。

特に服と本!

服は、1年以上着なかった物はサヨナラ
新品同様のものは、アイロンがけしてそのうち近くの古着屋さんで売ろうかと思ってます。

今は春のシーズン物の需要しかないだろうから、
売るのは難しいかもしれないけど、
まぁそれは追々と。

本は大半を売りました。微々たる金額ですがね。
あとは友達や後輩に譲ったり。
要るもの、譲るもの、売るものの選別が大変だったー。
途中から読み出すし、全然はかどらないし。

紆余曲折ありーのでしたが、なんとか無事に引越しも完了

すっかりも落ち着きましたが、さて、ここでどうしようかと
迷っていることが。

ひとつは、美容室

ずっと常連だったa'bingにも通うわけにも行かず、
しかし、新しい美容室に一歩踏み込む勇気も出ず

しっかし、髪はボーボー。

節約とか言って、かれこれ何ヶ月切ってないかね。

春だし、軽ーく切らなきゃ

そろそろ、ここらへんのオサレ美容室デビューしなきゃね
ま、家の目の前に美容室あるんだけど
近すぎー。


もうひとつ迷っていることが、クリーニング屋さん

とりあえず、越して来てすぐにクリーニング大手の○○舎にお願いしたんですが
びっくりするくらい高いのん

これまでは京都ファミリーに入ってる、さほど安くはないけど質がよくて、
良心的な老夫婦がやってるとこにお願いしてたんですが、はてさて
ここではどうすんべかな。

もう2軒ほど近所にクリーニング屋さんを見つけたので、近々トライしてみようかなー。

そうそう、家の周りでおもしろい看板をたくさん見つけたので、
また時間を見つけてUPしまーす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都散策0321

2009-03-22 | OUTDOOR
春の日差しが感じられる今日この頃。

3連休、皆さん満喫されたでしょうか。

私は母と姉が上洛し、どっぷり京都観光に行ってまいりました

東山花灯路の最終週、街は人・人・人。

でもでも、天気がよくて良かったです。

ほら、緑もこんなにきれい!




もう春ですねぇ。
光合成が気持ちよひ日々が始まりますねぇ。



とりあえず、母のリクエストで法鏡寺へ。

京雛の展示してましたよ。
 
コレは  「あたし、きれい?」です。

※もちろん写真OKの展示品です。



それから、西陣会館にて着物SHOW

 

はい、シニアの部w



母も便乗です。着物着て、色々無料やら割引されてました。

お連れの私服の姉妹は一切安くなりませんでしたがヾ(`ロ´;)


あと、私は2回目の晴明神社。そうそう、陰陽師のとこです。

  


その後、貧血気味の私はホテルでちょっと小休止し、
夜には東山花灯路へ!

いけばなプロムナードのおでむかえー
 


あれですね、マスターの修了式以来です。
懐かしかったー

ライトアップは高台寺を散策。




あぁ、、、日本人でよかった。



京都がここにあってよかった。

きれいですねぇ
 

今でこそ引越ししちゃったけど、
それでもフラリと京都に行けるって、考えてみたら贅沢よね。

よい学生時代を過ごしたもんです。


次は桜を見に行かなきゃだね


あ、大事な食べ物シリーズですが、今回は豆乳チーズフォンデュという
はいからなものも食しました。



んまいー。しやわせー

伊勢丹の上にあるから、また誰か行こうぜい


というわけで、おなかいっぱいな京都観光、無事(?)終了


マイミクの方は、よければ「うまいもん」と「京都散策」写真も覗いてみてねー。

次の京都はどこいこうかねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然食バイキング!

2009-03-18 | OUTDOOR
連日、外食ネタです(笑

いや、実際は日があいてるので連日外食じゃないですよん。

今度は所用で京都に出向き、その日のご褒美にはーべすと@阪急百貨店へ!

ここは以前、BANちゃん達と行ったことがあったのでオイシイのは
知っていましたが、外食するなら最近専らヘルシー路線のあたいらには
ここしかないだろう!ということで行ってまいりました。

んー、んまい

しやわせですね。

食べ過ぎました

バイキングの戦略にまんまとはまった

次々と違う種類のお惣菜ができあがるのは
かつて通いつめてたポルトフィーノを彷彿させる・・・

決定的に違うのは、自然食であること!

どれもヘルシー

ワタクシはほうれん草プディングがお気に入りです。

しやわせー

本日もたいへんおいしゅうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダ麺!

2009-03-17 | OUTDOOR
最近ずっと自炊を頑張ってたので、久々に外食でも
と思い立ったが吉日

ずっと行きたかった「サラダ麺」のお店で
相方とディナーしてきました。

葉菜麺

ワタクシたち常連の梅田ヨドバシカメラの上にあるんですが、
行くたびにずーっと気になってて、
でもでも同じ階の佐世保バーガーの誘惑に負け、食べそびれ続け、今日に至るわけでして。

たぶん、肉食系の皆さんはあんまり興味そそられないらしいから
スルーしちゃいがちなお店かもしれません。

ちょっとお高目、オサレ目な雰囲気を醸してるけど、
入ったら、ややや、いい感じではないか

ワタクシ食べたのは冷しゃぶ×新鮮野菜たっぷりサラダ麺
※正しくは『茶美豚の冷しゃぶサラダ麺』

ぐるなびでメニューが見れるよ。



あのねぇ・・・やばいよ・・・キタよ・・・



マジ、ゲキウマ(((;゜Д゜)))!!!

すみません、コトバきっちゃなくて。

しっかし、ダイエッターにはもってこいだよ、ココ

おいしすぎるっ


何がってねぇ、まず、お野菜がかんなり新鮮

で、6色種類から選べるドレッシングもマジヤバイ。

この2つがマッチングすると、ワタクシが大っ嫌いな生トマトさんも食べれられちゃうんだよ

素晴らしい

でね、結構腹持ちよかったです。
おうちに帰ってもお腹がすかなかったよー

それはメインの「サラダ麺」に秘密があるんだな、たぶん。

あのプリプリ麺!

なんかね、独特の食感なんだけど、歯ごたえあって、それまた
たまらなくおいしくて

もうほんと素晴らしい 


ね、食の神様はいつだって素晴らしい店にお導き下さるー


今日もたいへんおいしゅうございました。


ここのお店、大阪人のダイエッター行くべし!!!

チェーン店ないです。梅田ヨドバシにしかないです!

でも、ケータリングあるんだって

皆さんもお立ち寄りの際は是非


次は『アジアンナムルと蒸し鶏のサラダ麺』が食べたいです。

                                以上!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越しよもやま話①

2009-03-15 | OUTDOOR
今回、引っ越すにあたり、ワタクシが見た物件数は10件
(さすがに1日に10件じゃないですが。)

不動産やさんの営業さん、ごめんあそばせ、な件数ですが
時間あるときにできるだけ色んなの見ておきたかったのよん。

後学のためにもね(嘘

家賃、最寄り駅までの距離、各種設備、築年数、階数などなど
条件色々絞って見せて頂いた訳ですが、

10件見たうち、今のおうちはほどよく条件をクリアした
かわいらしいおうちでした。

女の子の一人暮らし、的な。

実際は30代半ばのおっさんも住んでいるようですが(笑

妥協したのは部屋の広さと電気コンロくらい。
「部屋の広さ十分だろ!」と突っ込まれそうなので、あえて言いませんが。

ベッド以外は今までの家具全部いけたからよかった◎
部屋のつくりが長方形だから、前とそんなに変わらない感じで落ち着きます。

いったん落ち着いたら、長いこと腰を落ち着けちゃうワタクシなので、
ここもきっと長いことお世話になることでしょう。

よろしく、ド○○○


あと、見たある1件は、見た目、設備、駅近が完璧で
本当に住みたかったのだけど
初期費用と毎月の家賃が高すぎて諦めました。

うちにくることがあれば、そちらの物件もご案内しますwお隣なんで
そこ、ほんとに外観もキレイだし、部屋も広いし、宅配ボックスやらなにやら
いろいろオサレだったのよー。

出世したら絶対そこがいい!!!

ちなみに私の家も、諦めたオサレ物件も、電車から見えますよん

他は、悪くはなかったけれど、古かったり、駅ちょっと遠かったり、
なんとなく部屋の感じがピンとこなかったりで。
それから、マンション名って結構大事な気がして(単なるコダワリ

でも不思議なもんですな。

決めたこの家は、次にもう何件か用意してくれてたけど
この家を見て「あぁこの家だな!」って思ったのよね。

次の数件も悪くはなかったんだけどね。

てか、どれもほんと優良物件だったと思う!

仕事でそういうの教えてもらっただけ、ワタシたぶんうるさい客だったからね

まぁ、ビビビっと決まるときは決まるんだねぇ。

そんな物件探しでした。

追記:東京に住むまきちゃんの家賃で、もしここで物件選びできるなら、
アタクシ、かなり上位ランクのデザイナーズマンションに住めますわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての一人暮らしみたいな。

2009-03-15 | DAILY LIFE
こちらに越してから1ヶ月が経ちました。

まるで『初めて一人暮らし始めました』みたいに


こんなことや



こんなこと



してみたりして。

トップの写真もちゃんとミートソース自分で作ったよ。
あっためてかけるだけのじゃないよー。

凡ミス(3/5の日記参照)もやらかしたり。

などなど、一人で食べる粗食をわりとマメに作ったりして
何気に快適、満喫しております。

本当に「初めての一人暮らし、初めての自炊」的な写真だけど
これら、かなり白ご飯の御供によいのよー。超簡単だし

もっとサクサク「料理しました」みたいな料理ができるようになりたいねぇ。

奥様って偉いよね。

毎日、栄養バランスよく考えながら作って。

でも、私には、激安スーパーという強い味方がついてるから
これからちょっとずつ研究しようっと。

わたしゃ専ら栄養というより、カロリー計算必死なメニューに励んでおりますがね。

が、やはりこの家にも体重計がありません

長年、買うべきはずの物の一つなのに・・・嗚呼。


さて、次は何を作ろうかね。



そうこうしてるうちに、米がきれました

ママ上から届くのは17日。

それまではパンと麺で頑張ろう。


あ、明日古紙回収!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この家に

2009-03-12 | DAILY LIFE
 ほしいけど、そんなに急ぎではないものランキング

 【第1位】 傘立て

 なくても生きていけるけど、靴棚に掛けてると結構引っ掛けて落としちゃうのよねん。
 以前よりは玄関がやや広くなったことだし、この機会に買いたいもの。

 【第2位】 台所に置くガラガラできるやつ(名前分からない)

 分かるかな~これで。
 あったらとても便利なサイドガラガラ棚!
 なんせキッチンが小ぶりなもので、炊飯器置いたり、洗い物置いたりできる台がほしいのです。
 今のところなしで頑張ってます。
 実用的なほしいアイテムとしては1位だね。

 【第3位】 洗濯機の上にタオルとか置くための取り付け棚

 洗濯機の上に一応棚はあるんですが、なんせこのワタクシにも高い位置!
 それに、プラスα棚があればより便利かと。

 【第4位】 観葉植物

 これは理想ですね。
 部屋に小さい緑がほしい。
 ベランダにも緑を増やしたい。 
 食べ物植えたい!(観葉じゃないか)
 でも、避難ハッチと下り場のバッテン印とかあるから、たぶん赴きない

 【第5位】 手動シュレッダー

 物騒ですから、個人情報もうっかりゴミに捨てれないですね。
 980円のを持ってたんですが、長年酷使した為、最近ご臨終しました
 ブルーで気に入ってたのにー。
 今はハンコで見えなくするやつのほうが家庭では主流かしらん。


 以上、急ぎでないけど、是非ほしいものでした。

 誰かプレゼントしておくれ


 追記:先日しくじったLANケーブルは5メートルの長さのものを購入し、
 無事、快適ネットライフです。
 ケーブルの長さだけ聞いたら、やたら広そうな家ですが、
 固定電話設置したので、単にモデムとパソコンの位置が遠いだけ。
 本当は無線が一番いいんだろうけどね…いまいちよく分からん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気のせいだった。

2009-03-09 | Weblog
3月入って2~3日くらい喉が痛くなったと思ったら
鼻がぐずぐずいいだしてしんどくて。

こりは・・・もしや・・・花粉症

E先輩とも花粉症疑惑について話したのは1日のこと。

それからずっと違う、いや絶対違う!と自分に言い聞かせてたわけですが。


週末から鼻もからっとすっきり。

どうやら、ただ風邪気味だっただけみたいでしたー。

あーよかった

喉も鼻もさほどひどくならなかったし、体は全然しんどくなかったしね。

花粉症って一旦なったら治らないって聞くから、ちと恐怖。

完全武装の方をよくお見かけするし。

どうやって予防したらいんだろうね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする