benben♪leben

日常、あるいは非日常をつらつら綴ってまいります。

芸術の秋をてんこ盛り。

2017-10-22 | NEWS
さぁさ、芸術の秋到来です。
せっせと芸術鑑賞に勤しんでいます。

まずはバベル展



緻密に描かれたバベルの塔は、お見事の一言です。
凝視して目が痛くなりましたが、一生に一度
見てみたいと言われる理由が分かるような気がしました。

美術館の近くのお店でバベル盛り食しましたよ。

お腹、はちきれます。

続いては、来阪した母と一緒に
北斎@あべのハルカス美術館へ。



新婚旅行で行った大英博物館から
たくさんの作品が来ているのですが、
ハテ、さっぱり記憶にない(笑)

しかし、あれですな、北斎は
富士山や大波の作品のイメージが
大きかったのですが、人物・動物・お化け・
植物・静物画などなど、幅広いジャンルの作品があり
誰でも楽しめる展示ばかりでした。漫画とかも描いてたのね。

北斎展のあとは東洋陶磁美術館へ。



写真OKの日でした♪

こちらは「なんでも鑑定団」に出てくるような
陶磁器を専門に展示されているところなんですが、
台風のさなか、外国人観光客の多いこと。
なかなかプロウケするような美術館だと思います。

母は生け花を教えているので、こういった花器の
形や紋様が中国・韓国といった東アジアの影響を受けて
日本に渡ってきた歴史が非常に面白かったようです。

私は難しいことはよくわからないけど、なんとなーく
頭の片隅に本物を見た記憶が残ったなら。
本物を見て、素直に美しいとか、おもしろいとか、
どうなってるんだろーとか、五感をフルに感じられたら。

それくらいの気持ちでどれも見に行っているのですが、
その時その瞬間にしかない芸術ってホントただただ
すごいなぁと圧倒されます。

音楽でも演劇でもそうですよね。
作り直し、やり直しのきかない瞬間の芸術。

歴史に理解を深められたら、もっともっと
面白いんだろうなとも思います。が、
いかんせん、世界史弱く。日本史も偏りが。

お勉強します、ハイ。

というわけで、寒さはすっかり冬に片足入りかけてますが
芸術の秋はまだまだ続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月まとめ。

2017-10-01 | DAILY LIFE
久々の更新です。
気がつけば、今年もあと3か月ですね。
ついこの間、年が明けたかと思っていたのですが。

世はツイッターにインスタの時代ですが、
わたくしはこちらを細々と続けてまいりますので
引き続きよろしくお願いします。

9月は楽しいことたくさんありました。

月初から異業種同職種の方々との社外セミナーに参加。
自分の生活サイクルと仕事のルーティーンのバランスが
徐々に保てるようになり、やっと自己啓発活動に
目を向けられるようになってきました。自分だけの保守的な
世界に囚われず、周りに目を向け、よいところをどんどん
吸収していくことの大切さを学びました。

約3か月ほど苦しめられてきたピロリ菌の検査結果では、
完全除菌に成功。これで無罪放免。気兼ねなく美味しいもの
辛いもの、刺激物を食べられる日がやってきました。
検査結果の当日に、前職の友人が「ピロリ菌送別会」を
開いてくれました^^除菌できてなかったら何会だったのか(笑)

結果が出るまでは、だらだらと胃腸と体調不調が続いており、
これは「病は気から」来るものだったのでしょうか。
結果が出た後はすこぶる快調。減った体重は何事もなかったか
のように、見事に即戻りました。トホホ。

中旬には地元の友人がはるばる大阪に遊びに来てくれました。
台風の影響で、あいにく観光地を廻れず、全くおもてなしできず
申し訳なかったのですが、時間を忘れておしゃべりできたのは
本当に楽しかった!!!

その友人と連休を利用し、そのまま一緒に実家に帰省。
友人と飛行機で帰省するなんてめったにないことなので
まるで修学旅行の気分でした。

地元に帰ると、中学の吹奏楽仲間とご飯&誕生会。
かの地でそれぞれ毎日を頑張る仲良し4人全員、
ディナーで集まれるのは本当に貴重な時間でした。
気心の知れた仲間とは遠慮なく笑い転げられて
帰る場所があるのは幸せ、と感じられました。

月末には、これまた社外のイベントで会社の先輩と
「手土産品評会」に参加。いつも会食や訪問、ゴルフの
接待などなど、マンネリ化する手土産に苦慮するので
よい勉強の機会を頂けました。

9月で唯一、心残りだったことは、大学のクラスメイトとの
ご飯会に参加できなかったこと。何か月も前からずっと
楽しみにしていた会だったので、療養中とはいえ、この日
ばかりは自分の体調不良・不自由を恨みました。

9月最終週には、やっと秋らしく過ごしやすくなってきて、
日々の生活も快適に動きやすくなりました。

10月も会社から参加させてもらう社外セミナーや、
中途採用の仲良しとご飯会に、母来阪。
芸術の秋も到来。芸術鑑賞にも力を入れなくては、
ということで、北斎の展覧会に。
新婚旅行で行った大英博物館から北斎がやってきます!
忘れちゃいけない、バベルにも行きますよ~。

やりたいことや、楽しみを盛りだくさん詰め込んで、
明日への原動力にしてまいりたいと思います!

久々に長文書いたら、まぁ無作法なこと。
申し訳ございません。。。が、日々鍛錬。
発信することで、語彙力・文章力もUPさせていきたいものです。
まずは綴ること、続けることを目標に。

お付き合いのほど、よろしくお願いいたします☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする