benben♪leben

日常、あるいは非日常をつらつら綴ってまいります。

引退

2020-01-19 | WORD
大学時代から使っていた
電子辞書。


約18年、頑張ってくれました。

今日、英会話前、予習で使っていたら
液晶に出る文字がシマシマに。
いよいよダメだなと。

通常の電子辞書に入っている
英語や広辞苑に加え
独和・和独も入っているので
かなり高額商品なのですが
当時は外大生特価で購入できたこの子。

見た目だいぶ年季入ってますが
2、3年くらい前に開閉部分が壊れても
直近まで液晶は全く問題なく
仕事に、趣味の英会話にと
何かと調べものの時に

学生時代から今の今まで
十分すぎるほど使ってきたけど

現役で頑張ってくれただけに
サヨナラするのは悲しいものです。

偉い方もこの子を何度か借りたりして
本当に活躍してくれました。

今年の2/14にドイツ語モデル
最新版が出るらしいのですが
なんと税込55,000円

ムリムリ🙈

動画も音声も無線も要らないから
全く同じものが手に入ったらなぁ。。。

独和はPCに辞書入っているから
英語の電子辞書で我慢するか。。。

今はスマホで調べ物できるしなぁ。。。
うーん。

残念だけど、この子とはお別れ。

長年、酷使してごめんよ。
ありがとう。

敬意を表して、Auf wiedersehen


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肉!

2020-01-18 | DELICIOUS LIFE
ふるさと納税の返礼品!




美しいお肉。

早速、ポークだけ生姜焼きと
普通に塩胡椒で食べましたが
素材が良いおかげで
ただ焼くだけで絶品おかずに

冷凍庫はお肉、魚、餃子で
ぎぅぎぅ。

ご機嫌な冷凍庫

毎日、白ご飯消費率が高まり
糖質over再び…。

年末年始に糖質気にせず
食べまくったので、
そろそろ自制せねばです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーっと生きてんじゃねーよ。

2020-01-18 | DAILY LIFE
1月も下旬にさしかかり
年明けダダダっと時間が過ぎ
2月目前で、ギャっとなってます。

大人になるとあっという間に
1年が過ぎるのはなぜ?


って昔、チコちゃんに叱られる!で
やってたのを思い出します。

答えは「人生にトキメキがなくなったから」
らしいです。

がびーん。
トキメキがないのか。

平日は仕事に忙殺されて
一瞬で一日が終わるという。
平日のトキメキは無理ですな。

振り返ると去年の今頃は
入院→自宅療養でショボン(´・ω・`)
としておりましたが

今年はとにかく焦らず急がず
落ち着け落ち着けと言い聞かせているので
そこそこ心と体にゆとりを持って
過ごせている気はしますが。

新居で環境も心も新たに、
時間にもゆとりが持てるようになったのは
大きいかもです。

年明けの仕事のスタートは
悪くなかったと思います。

家事も引き続き機嫌よく続いております
(今のところね。)
フローリングふきふき、キッチンリセット
が日課です。

が、しかしやることはどんどこ
降り積もるね、仕事。

何事もほどほどに、とりあえず、
最近の平日は仕事終えたら
即家に帰りたくて、帰りたくて。

ボーッとして
もったいない時間の使い方
しないようにせねば。

とりあえず、2月は
やりたいことをスタートさせよう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone

2020-01-17 | NEWS
お気付きでしょうか。

ブログ写真の写りが綺麗になってること。

(友だちとのご飯画像で検証せよ。
ん、いまいち鮮明さが分からない。。。)

(景色の方が綺麗に見える?)

昨年、電池の持ちが悪くなって
iPhoneをXRに新調しました。

全くもって機能を使いこなせてないので
猫に小判状態ですが
カメラ機能のクオリティよ。
めちゃ綺麗に撮れます。

ところが、このiPhone、でかくて重たい。
直前に持ってたのがiPhone6cで
だいぶ小ぶりで軽々だったので
なかなかの重量級になりました。

既に何度が地面に落としており
トホホです。怒られます"(-""-)"

そして、今度はi-cloudの容量が
パンパンに。

デジカメも使わなくなり
写真の現像もしないし
でも、お金出してまで
容量は増やしたくない。

思い出の写真たち
保管方法、考えてネバだな。

スキャン機能やTodoメモなど
以前よりグンと便利機能備わってるので
日々のあれこれ、iPhoneで効率よく
こなしたいものです。

しかし、重たい。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020!

2020-01-04 | NEWS
ご挨拶が遅くなりました。
あけましておめでとうございます!

皆様はどんな新年を迎えられたでしょうか。

私は大阪でのんびりダラーリと家で過ごしました。
お天気がよくてとても清々しい元旦でした。

元旦は近所の氏神様に初詣して
翌日は夫の家族とお腹はちきれそうになるまで
食事して、ゲームして、母のお雑煮頂いて。

ここ三年は韓国→東京→香港での
年越しだったので、久々に大阪で
我が家定番、家族で賑やかな正月を
過ごしておりました。

その後は、家の収納をあれこれ試行錯誤したり、
ラベルシール作って(←この作業、大好き)
書類整理したり、一番着手延滞な
私のガラクタBOXを片付けつつ、自分たちのペースで
楽しく家づくりを進めていました。

途中、格付けやアメトーーークや、
NETFLIXを見てしまったり、
ケーブルチェックと称して
夫とゲーム大会で手が止まりますが(笑)、
仕事が始まったらなかなかできない、
穏やかでゆるやかな毎日。

好きなことをマイペースで。
これぞお正月、しやわせ~~~。

今は新居が嬉しくて、家事が快適で
景色も絶景で洗濯も日差しが近くて
心地よく、美観維持のために
ご機嫌で家事をこなしておりますが、
果たしていつまで続くやら。

いやいや、今年の目標の一つとして、
美観維持に努めたいと思います。

これまではゴミ出しが民間業者で
毎日出せて分別も緩ったですが、
今は市の管轄で分別や日にちが
きっちりしている分、ゴミ出しの
日・量・分別を、夫とだいぶ
意識するようになったので
良い習慣ができました。
今更ながら、SDGs、大事。

今年もきっといろいろハプニングなど
待ち受けていることと思います。

楽しいこと、良いことばかりではないでしょう。
でも、自分たちの力でよい年にしていきたいものです。

まずは、健康第一に、あまり欲張らず
自分たちの生活に合わせて、キリキリせず
元気に過ごしていけたらいいなと思います。

とりあえず、そろそろ頭の回転を
仕事モードに戻さねば。。。

連休の後の仕事はいつもこわいですが、
落ち着いてぼちぼちやっていきます。

こんな私ですが、本年も引き続き
よろしくお願いいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする