benben♪leben

日常、あるいは非日常をつらつら綴ってまいります。

誕生日ランチ

2020-07-26 | DELICIOUS LIFE
なんだかぼんやりしているうちに
誕生日を迎えてしまいました。

あー、喜べない歳(つД`)

コロナが心配なのと
お腹がまだ治癒途上なので
ヘルシーでお腹に優しいランチへ
連れて行ってもらいました。




誕生日ランチは、女性に大人気の実身美(サンミ)

前々から友人と行きたいと行くも
いつも満員御礼で(ランチ予約不可)
やっと念願叶ったり〜

どれも安心な素材に丁寧な調理。
味も濃すぎず、お腹に優しい。
脂も糖質も良質ですバランスよく。
おいしいなぁ、シンプルなのに
自分じゃなかなか作れなさそう。

久々の外食。
うれしうれし◎

帰りにここの豆乳プリンも買ってもらい
ほくほくで帰りました。


今年の誕生日は身体が不調なのもあり
心がションボリ、なんとなく直前まで気落ち。
でも美味しいご飯はシヤワセね(*´ー`*)

40手前、初老目前。
介護保険料ももうすぐよ?

と書くと、むなしき響きですが
自分で自分を苦しめないよう
無理せずぼちぼちやり過ごしていかねばね。

家族、友達、日々そばで支えてくれる
周りの方々に感謝です。

とりあえずはコロナに罹患せず
なんとかやってるよー!
(今かかったら重症化候補な私ですが)

健康体目指し、ゆるりゆるり、
ご飯は腹八分目ね。

時間に急かされず、十分な睡眠。
思っていても日常に流されできず。
おとなしく細々と大事に毎日過ごします。


✳︎おまけ

夫作のサラメシ。
私を元気づけようと
大好きなピングーの弁当作ってくれました。


初キャラ弁。
この顔・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。.

つるりぬるり感が絶妙。
笑いながら楽しそうに作ってました。
ありがとー!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たりました。

2020-07-25 | NEWS
忘れた頃に、、、
夫に、、、




シャープのマスクが当たりました
今ごろ(笑)

今や市場ではマスクもだいぶ安くなってますが
せっかくなので記念に購入。
1%の率だしね。

シャープのマスク、なんやかんやで
あまり見かけないし


せっかくこのロゴもあるので
使うときは優越感に浸ろう。

夫よ、、、今年の運、使ったね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トホホ入院日記⑤】食事編

2020-07-24 | INDOOR
少し間が空きましたが 
入院中のご飯の記録。 

5日間絶食につき
食事は退院3日前昼食から。

○昼食(流動食)
重湯200g、味噌汁具なし薄味、ミルミル



○夕食(流動食)
重湯200g、ジャガイモのポタージュ、オレンジジュース


○朝食(五分粥食)
五分粥400g、味噌汁(豆腐のみ)、牛乳、のり佃煮


○昼食(五分粥食)
五分粥400g、蒸し魚、クリーム煮、味噌汁、練り梅、日向夏ゼリー


○夕食(五分粥食)
五分粥400g、おでん風、なす田楽、りんごジュース、ヨーグルト


○朝食(五分粥食)
五分粥400g、味噌汁、のり佃煮、牛乳


○昼食(全粥食)
全粥食330g、千草焼き、炊き合わせ、さつまいもサラダ、味噌汁、バナナ


○夕食(全粥食)
全粥330g、カレイ京風みぞれ蒸し、五目煮、ビーフンマヨサラダ、味噌汁


○朝食(退院日にやっと普通食に!)
米飯200g、味噌汁、オムレツ、おひたし、パイナップル、練り梅


人の進化みたいなご飯ですな。
空っぽのお腹、徐々に慣らすため
絶食後の最初のご飯は離乳食に満たず
重湯は障子を貼る時のノリみたいでした。
でも、食べられるって幸せ。
出されたものはほぼ完食しました。
冷たい牛乳とオレンジジュース、
りんごジュースはお残し。
腹痛がトラウマで飲めませぬ。

お腹、大事にします。
これからミルミル買います。
ヤクルトさんと契約するか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

when you wish upon a star

2020-07-24 | NEWS
厄年が止まらん。
身体ガタガタ。

というわけで、ネイルで願掛け。
when you wish upon a star



 
左手は誕生月の獅子座♌️にルビーを模して。


右手の薬指は、えーと、何座かな?
とりあえず、絵になる星座を

鬱々とした気持ち、晴らしてくれます。
夏休みまであと少し。
がんばろ。

(誰ですか、アマビエネイルにすればと言ったの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トホホ入院日記④】ドクター・ナース編

2020-07-14 | INDOOR
私がお世話になったのは消化器内科の
H先生。30代前半?マスク越しですが
どう見ても我々より若いです。

パッと見、コウノドリの時の四宮先生
(星野源)をもうちょい背を高くして
さらに切れ長の目にした感じ。
感情が分かりません、ザ・ドクター。

で、めっちゃエエ声の持ち主。
カラオケ聞いてみたいわ😁

主人同席のもと、診断結果と今後の治療について
説明を受けました。

寡黙で必要最小限な語り口ですが
説明は丁寧で分かりやすく、
こちらの質問や要望にもしっかり耳を傾けてくれる良い先生でした。

言葉少ないのにそう思わせるって
なかなかすごいと思う。

笑わかしてみたい気がしますが
そんな芸持ち合わせておらず。

救急外来で救命の先生からバトンタッチしてから、
診断も処置も的確で本当にお世話になりました。

忙しい中、毎日限られた時間に
様子見に少しの間でも必ず来てもらえるのは
やっぱり安心。

帯状疱疹のときは、毎日じゃなかったしね。
重篤じゃないからでしょうが。

私の症状が典型的だったらしいですが
適切な処置のおかげで日に日に良くなっていきました。

看護師さんは日勤と夜勤の担当制で
入院中のメインの担当看護師さんは
同い年くらいのNさん。

これまた声が特徴的、ウグイス嬢?
百貨店の案内アナウンス?をもっと強調した話し方だったので、言われたことが
しっかり頭に残るよね😃
ベテランなのか、H先生が敬語使ってはりました。

歳も近いからか話しやすく
落ち着いていて安定感ある看護師さんで
毎日安心して過ごせました。

夜勤やコールで来てくださった看護師さんも
どの方も本当に良い方で、治療受けてる身で上から発言ながら、嫌なこと何か一つなかったです。

あと、まぁみんな若くて可愛いこと😁
(オジサン目線か?)いちいちキュート。
働くナースは美しい!
軽く聞こえるかもですが、本当にかっこよい。

ドクターもナースも、毎日、本当に
慌ただしく、多くの患者みて走りまくり、
その都度テキパキと迅速な対応求められる、
大変な仕事だと改めて思いました。

私なんて入院初日からの4日間こそ死亡フラグ
立ってましたが(気持ちの問題ね)、
今生きる死ぬの重篤患者ではないから
多少放っておいても?
大丈夫なような気がしますが、
こまめに様子見、ヒアリング、声がけしていただき、症状のこと以外で不安なことは
一切なかったです。

とはいえ、コロナ禍でイレギュラーに
イレギュラーばかりで神経使われてたと
思います。

それに加えて、私のような急患が次々と。

目配り全てが命に関わる大切な仕事、
強い意志と志がないとできない、なれない職業と思います。

本当に献身的に対応頂き
ここのお医者さん看護師さん含め、
医療従事者の方にはただただ感謝です。

おかげで日に日にみるみる元気になっていくのが
分かりました。

私も退院して本調子になったら
健康維持することで、医療従事者の方に
迷惑かけないようしなくては。

エッセンシャルワーカーの方々には
日々、頭が下がる思いです。

ありがとうございます!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トホホ入院日記③】エマールを多用する男。編

2020-07-13 | DAILY LIFE
入院中、自宅では、主人が慣れない家事を
甲斐甲斐しくしてくれていました。

前も入院した時、洗濯を覚えて
(大学時代に一人暮らししてたはずだが?)

得意げにタオルで始まり、
「続いてハンケチ、シャツ、ワイシャツに
よる三重奏」とメールが😂

主人からのメール画像見たら、私より
ずっときれいに丁寧に干されていました。

私よかずっと育ちのいい夫、
やればできるんです!!

本人のプライバシー(パンツの柄)配慮につき?
きれいに干してくれてる画像が載せられず
残念ですが😁

柔軟剤と洗剤入れる場所があやしかったらしく、洗剤のこと含めて伝えたら

全部、エマールで洗ったよ✌️
これが一番たくさん残ってたから😃とな。

屈託ない笑顔で言われました🤓

完璧に家事をこなした感たっぷりな主人でしたが、
ご丁寧にタオルまでお洒落着洗いしてくれて。

洗濯3回のうち、全部エマール😂

で、ゴミネットは取った?
取ってません、取り方習ってません、と。

あはは。
私、早く治さなきゃ。

夫に難儀かけてます。。。
ごめんよー。。。

洗濯だご飯にゴミ出し、ホントごめん。
早く良くなるから、待ってておくれ。
(ついでにお家綺麗にしてくれててもいいよ)

コロナ禍で、家族とて面会はたった15分。
それはそれは寂しいものでしたが、
平日、夫が病院来れない日は
FaceTimeで毎日顔合わせてました。

夫がスマホ家の中で持ち歩いて
FaceTimeしたらYouTubeみたいに
妙に臨場感が。

これが無料な機能だから本当に便利。
寂しさは半減しました。
あれ?洗濯のレクチャー、最初から
これでやったら良かったのかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トホホ入院日記②】治療編

2020-07-12 | INDOOR
これはあくまでも私の場合ですが
治療は基本的に絶食・点滴・服薬の
三つでした。

とにかく腸を休めなくてはならず、
私は丸5日絶食。
ゼッショク。。。?

人によっては2、3日の絶食後に
徐々に食事を摂るそうですが、
私の場合はなかなか下血が止まらず。。。
生まれて初めての絶食、何これ修行ですか?

入院初日はシクシク痛みでなかなか眠られず。
痛みMAX10は自宅と会社でとっくに通り越してた
と思いますが、炎症のピークは入院してからだった模様で、痛みの波が間隔を開けて繰り返してました。

打楽器奏者的にいうならば
サスペンデッドシンバルをマレットじゃなくて
スティックでロールする感じの痛みかな。
チョリチョリチョリ〜
少なくとも十小節くらい、テンポ60か?
フィーネ行ったとてダルセーニョ、
頼むからフェルマータはよしてくれ
みたいな?戻るなよ、痛み。 
分かっておくれ、音楽愛好者😂

それから24時間繋がれっぱなしの
点滴治療。

帯状疱疹の時には1日3回、1時間の点滴を
3セット毎日でしたが、今回は下血止まるまで
丸5日、シャワーの時以外はひたすら繋がれっぱなしでした。

(前回入院時からの付き添い者↑
何故か楽しそう。)

トイレだろうが、どこに行くにも
お供は点滴。あぁ、病人(´・ω・)

おまけに、ちょっと針がずれたり異常があると
ピーピー鳴るのです、警告音が。

ご存知のとおり?私、血管華奢につき
採血も点滴もルート取るのに大変ご難儀おかけしまして、
早い段階で手の甲から取られました。

(ちょっと生々しいのでモノトーンにしてます)

痛いのよ、これ。
うん、でも何度も失敗で針孔地獄よりは
ずっと良いです。

しかしながら、点滴は2、3種類あって、
中には少し強めのものもあったので、
私の血管が耐えきれず、気づけば漏れてるという。。。
これが痛くて痛くて、入院2日目は
点滴の痛みでほぼ寝つけませんでした。

えーとこの痛みは?
打楽器には例えられず。ざっくり言うと
ワニに手の甲をずっと噛まれてる感じです。
(噛まれたことないけど)

トホホ。

体質とはいえ、血管細く見えにくいのは
本当につらい。。。病気しちゃダメです。

血管が普通の方は腕から難なく時間かからず
点滴落ちるテンポもスムーズらしいです。

看護師さんも私も互いに謝りながら
ルート取るときは本当にまな板の鯉で
私、目が死んでました。

まさに、こんな状態ね。

服薬は毎食後一錠。
って、食事取ってないので、食事の時間帯に。
ビオフェルミンみたいなやつとのことでした。
自宅で応急処置としてビオフェルミン飲んだのは
悪くはなかったなかったようです。

いやしかし、何も食べれないって
本当にひたすらに悲しいね。
食べることが大好きなだけに。

そして、点滴してるから栄養と水分は
満たされてるけど、痛みがないと
お腹はめちゃめちゃすくのよね。
体の不思議。

同じ病室の皆様は普通食で
食事の時間、美味しそうな香りが漂い
私だけなかなかの苦行でした。

TVで犬がドックフード食べてるのすら
うらやましかったぞ( *`ω´)

そんなこんなで、
修行、苦行とひたすら文句言うてますが
痛みと空腹に耐えたかいあり
体がみるみる回復していくのが分かりました。

お医者さま、看護師さま本当にありがとうございました🥺

これ書いてる時点でまだ退院できてないですが、
日にち薬、気持ち的にも徐々に明るくなってきたのでした。

体は本当に安静にさせてもらい
心穏やかな反面、お家と仕事が心配に。

はて、主人はちゃんとご飯食べられているのか?
洗濯はできているのか?
そもそもちゃんと起きられているのか?

次回、「エマールを多用する男」に続く。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トホホ入院日記①】病院編

2020-07-12 | INDOOR
ここは都会のど真ん中の大病院。

前回入院した某公務員系病院は
快適ではあったものの、だいぶ古かったのですが、
ここはさすが民。建て替え直後ということもあり、ホテル並みにキレイ。

夜景、美しすぎる。
Wi-Fiも無料。ありがたひ。
部屋は前の入院同様、4人部屋。
が、一人当たりのスペース広い。
これも公と民の違いなのかな。

洗濯、シャワー、お茶水飲み放題なども
全て部屋近くで行えて便利でした。
ディスタンス半端なく、個室でなくとも
前回以上に快適でした。

と、呑気に冷静に見渡せたのは
入院4日目以降の話ですが、
環境としては非常に良かったです。

こんな快適な場所から、前回同様
針孔地獄の刑が始まるわけです。

治療編に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緊急入院】全くもって情けない限りです。

2020-07-12 | NEWS
トホホ、再び。
先週から緊急入院となりました。

明け方から腹痛で目が覚め、
冷や汗だらだら、痛みの波が周期的にやってきて、腹痛、下血の繰り返し。

腹痛の原因は、前日にキンキンの牛乳に
ヨーグルト混ぜ、得意のラッシーを
調子のってガブ飲みしたせいだとばかり
思ってました。

しかし、さすがに下血はなんかおかしい
と思うものの、この日どうしても
休めなかったため、ビオフェルミンで
ごまかして、落ち着いた段階で仕事に。

ところが職場でも痛みの波と
下血治らず、ビル内の病院行くも
症状からしてすぐに詳細の検査受けよと、
付近の大きな病院の救急外来へ
紹介状もらい、駆け込みました。

そのあとは、もうまな板の鯉。
CT、採血、レントゲン、心電図、
造影剤CT検査とかかな?記憶が薄らと。

幸い、私はコロナ疑惑対象外のため、
PCRは受けず。

所見で典型的な虚血性腸炎であると
判明しました。

・急な腹痛
・冷や汗、吐き気が腹痛と同時
・トイレ立てこもり
・のたうちまわるほどの腹痛が周期的
・最初のお通じの後、下血の繰り返し
・血の色は鮮血
・痛みはお腹の左側から中央までに集中

これらの症状が全て当てはまり、
造影剤CTにも広範囲で明らかな所見が見られたため
なんとか大腸カメラは免れました。

ただでさえ下血して輸血手前、
痛みでのたうちまわってるのに
お尻にカメラ突っ込むの想像たら
気絶寸前になりました。

逃れられてよかったです。
でも、女性はこの検査に抵抗あるので
大腸がんの発見が遅れるんだとか。
もう少し歳とったらやります。。。ん。

炎症が広いので、選択の余地なく
即入院でした。あぁ、また緊急入院。。。
私なんでこんな体弱くなったんだろう?
帯状疱疹の入院以来、健康には人より
だいぶ気をつけていたつもりなのに。
無理はしないと。

はてさて原因は?

便秘気味の女性や中高年に多い
この病気。
食生活の偏りや、ストレスでもなるそうです。

私、便秘ではありません。
タバコ吸わないし、お酒も仕事の会食以外では
ほとんど飲まないです。

でも食生活で反省すべき点は多く、
好きなものたくさん食べてました。
特に辛いもの、刺激多いもの、エスニックは好き過ぎて。。

ストレスは、、、否めないでしょう。
常にストレスよ。。
むー、仕事どうするかね。

考えても仕方ない、まな板の鯉です。
病院に身を任せ、入院がスタートするのでした。

以降、トホホ入院日記に続く。。。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実り、今年も。

2020-07-07 | DELICIOUS LIFE
七夕ですね。
七夕って何かもらえる日でしたっけ。




本日、我が家はフルーツ三昧で
しやわせ〜をかみしめています。

田舎の母からさくらんぼ。

仕事がらみでお育ちの良さげな果物。
アボカドで果物なのね。。。

さくらんぼは山形が圧倒的に有名ですが
我が故郷のさくらんぼも全く劣らない甘さで大好きです。

毎年この時季の楽しみ。

夫の職場の方もわざわざ取り寄せて下さってるとか。
回し者でもなんでもないですが
我が故郷の名産お取り寄せ頂けて
嬉しい限りです。

お育ちのよろしい果物もありがたーく
美味しくいただきます。
良い子はメロンでなくても
白いアミアミのキャップ的なん
してもらえるのね。

実は夫に内緒で、コレまたお仕事がらみで
大変お得に季節のフルーツお取り寄せ中。

果物はぺろっと消えるので
良い感じでフルーツ週間続きます🍓🍎🥭🍒🍊🍌🍋🥝🍐

長引くコロナ禍と豪雨災害で
悲しい気持ちになるニュースが多い中でも
季節の実りはちゃんと各地で育っていて
元気もらえます。

気軽に夜の会食も行けないし
何か誘いにくい、ラジャーや帰省も
憚られるけど、せめてお家時間は
食べる楽しみ、味わわなきゃ。

今年も良い実り、香りを
ありがとうございます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする