benben♪leben

日常、あるいは非日常をつらつら綴ってまいります。

風邪っぴきに即効性!

2010-10-29 | DAILY LIFE
今週は会議会議で忙しいというのに
週明け思い切り風邪っぴきに。

1週間ぐらい前から、乾燥かな~喉が痛いな~くらいだったのに
喉がイガイガするなぁ、風邪かな?と思った日の午後、
喉の痛みがジンジンに変わり、徐々にだるさと頭痛に襲われる。
関節痛み出すと、なにかに触れるのもしんどくなってきて、
ボーとしながらも、なんとか仕事をこなし、
帰路、薬局に行き、「のどからくる風邪」用のベン○ブ○ックを購入。

家についてすぐに熱を測ったら
37度5分。

ぎょぎょ。

低体温のBENさんには、これはもはや普通の熱。

鏡で見れば、喉は真っ赤に腫れていました。

頭はお寺の坊主に鐘を鳴らされた感じなものの
幸い?なぜか食欲は旺盛。

しかし、お粥さんで我慢し、お薬投入。

そして、ぬくぬくしたお布団へGO.


気付けば2時間ぐらい寝ていました。

体が楽になり、熱を測れば35度5分!
なんという即効性でしょう!!!

とりあえず、元気なうちにお風呂入ってしまおうと
カラスの行水。(それはどうなんだろうか・・・)

喉はイガイガするものの、ジンジンよりはましになっていました。

風邪のひきはじめにって良く聞くけど、
ベン○ブ○ックの即効性にビックリです。劇薬なのか?!

お蔭さまで約1日?でほぼ元気になり、仕事も休むことなく
喉はアイストローチで治まり、一週間のりきりました。

ついでに休みたかったけどね(笑)

ままま、さほど苦しまずよかった。

製薬会社のまわし者でもなんでもないですが
今回は本当にベン○ブ○ック様々でした( ・ω・)ノ


どーでもいいけど、アイストローチんまいよ!

私のお気に入りはハチミツ♪
リンゴも試せばよかったかな。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きの日曜日。

2010-10-24 | DAILY LIFE
いつもの日曜日なら
外出予定がなければ、これでもか!というくらい寝ている私ですが
今日は珍しく早起きです。

なぜかというと、切り忘れた6時半のアラームにたたき起こされたから。

(宅急便取りに来てもらう予定があるからもあるけど。)

前日、夜中の2時くらいに寝たわりに(←お肌に悪い。)
なかなかさわやかな目覚めでした。

低血圧な私には非常に稀です。

朝ごはんにツナと卵のスクラングルエッグとベーコン焼いて
お味噌汁と一緒に、はいできあがり。

今日は掃除に洗濯、お勉強と明日の準備サクサクしましょう。

脱ダラダラ!

さわやかな朝の小さな決意でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リストランテ・ポルポ

2010-10-16 | DELICIOUS LIFE
1週間の仕事のご褒美に
リストランテ・ポルポに行ってきました。











近所のラピズラズリのすぐ近くにある
本格派イタリアンのお店です。

家族連れが多く、
お店の雰囲気もいい感じです。

パスタ、絶品!!!

あめちゃんは手打ち麺のミートソース、
私は白身魚とホタテのパスタをいただきました。



ラピスラズリに続き、
また近所で美味しいお店の新規開拓、成功です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物シリーズ⑨

2010-10-12 | DELICIOUS LIFE
ごまたまごも大好きだけど 



麻布かりんと、激うまではないか



お初にお目にかかります。




やばい、とまらない。


そしてあたいのカロリーは果てしなく・・・


追記:まきちゃん、次回から私へのお土産は麻布かりんとでよろしく。
ごまたまご、食べすぎで太りました。
かりんと野菜風味なら、ヘルシーじゃない?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がっつりおやすみ!

2010-10-11 | DAILY LIFE
3連休いかがお過ごしでしたか。

私は連休初日にがっつり遊び、残り2日はひきこもってました。

土曜日は、まずはじめに、
茨木市の消費者センター主催の「消費者講演会」~厳しい時代に「生き残る」には?~
を聞きに行ってきました。往復はがきで応募して当たったんです(笑)

講師は森永卓郎先生。



言わずと知れた経済アナリスト!最近はオタクでも有名ですが、
ご存じない方は、来週の情熱大陸見てください(笑)

90分、あっという間でおもしろく、かつためになる講演会でした。
聞きにきている方々は中高年ばっかりだけど、我ら若者にとっても
分かりやすく身近なエピソードを交え、分かりやすく解説していただけました。

結論から言うと、厳しい時代に生き残るには
『カンターレ♪マンジャーレ♪アモーレ♪』らしいです!

日本とイタリア、財政、情勢、国土、首相コロコロかわるwなどなど
共通点あれどなぜ日本人は豊かでないのか?皆さんも考えてみてください。

ノー残業、ノー休出、1ヵ月以上のバカンス・・・。嗚呼。
考え方ひとつで、明るくも暗くもなるの簡単ですね。

よいお勉強になりました。

講演会終了後は、カラオケー♪
新曲が増えません。要練習!


そのあとは、海猿3行ってきました。
初3D映画です。どきどき。ややや、東宝が浮かび上がってきましたぞ。
そこが一番ワキャワキャしました。
あとは、意外と目が慣れてきて酔わずに済みました。

海猿はエンドロールが楽しくて好き。
シリアスな映画だからこそ、あぁいうエンドロールでほっこりするね。
今回のバディー君(名前忘れた)の成長する姿が好演でした。

とりわけ3Dで見なくても楽しめる(←営業妨害w)けど、
海猿1・2とドラマ全部見てたら、懐かしくて泣ける場面がたくさんありますよ。

レッツ、海猿!


夜はデザート?で久々にflorestaのドーナツ頬張り、ご機嫌な休日でした。

(どうでもいいですが、京都のクリスピークリームドーナツ食べた方、情報求む!)


あぁ、お休みってなぜ終わるの早い?
なんで日本てバカンスないの?がっつり海外旅行したいぞーヾ( `Д´)ノ
とりあえず、桃鉄で現実逃避しよか。

明日は遅番の昼休憩なので、ひとりシエスタします。

あでぅ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする