benben♪leben

日常、あるいは非日常をつらつら綴ってまいります。

感動!日本センチュリー交響楽団の夕べ✨

2024-02-09 | NEWS
仕事帰りに日本センチュリー交響楽団の
定期演奏会に行ってきました。


久々のシンフォニーホール。
何度も足を運んでいますが、コロナ禍後は初かな。


日本センチュリーは2回目、久石譲さんの
公演もフェスティバルのジルベスターコンサート以来2回目です。

言わずと知れた日本映画音楽界の巨匠が
指揮を振ることもあり完売公演!

チケット手に入れられたのはラッキーでした。
しかも、A席ご招待😭
この日のために仕事を頑張って良かったよ。。

久石さんは昨年から日本センチュリーの
首席客演指揮者に就任され、今年4月からは
同交響楽団の音楽監督就任に予定

いや、就任決まる前から日本センチュリーも
久石譲さんもファンだったので、このタッグは
音楽ファンにはたまらないかと。

おまけにプログラムは

ドビュッシー
小組曲

ドビュッシー
交響詩「海」

ムソルグスキー(ラヴェル編曲)
組曲「展覧会の絵」

何これ、超贅沢。知らない曲が一曲もない!

残念ながらどれも演奏経験はないのですが
吹奏楽愛好者にとってもコンクールど定番曲
ばかりでした。

最近は大フィルの定期演奏会寄りでしたが
やっと日本センチュリーに来れて嬉し🥹
この日を指折り楽しみにしていた公演でした。
もうどれも素晴らしい演奏だったんですが、
海の一楽章からまさか涙出るとは思わなかったです😌

最終楽章のフィナーレなんかもう号泣。
トップのトランペットソリストは言うまでもなく
上手いのですが、そのソロが浮かないバックの安定感。

真綿の雲の上にソリストが乗っかる感じ。

展覧会の絵はキエフの大門のフィナーレが
華々しくて圧巻で、思わずブラボー👏
と叫びたくなりました。
(私は叫んでませんが、海と展覧会の絵は
どなたか叫んでましたな)

あ、ラチェットにウィップ!懐かしい。
元打楽器としては絶対に聞き逃さないところ。

個人的にはファゴットの厚みある音が
すごく素敵で聴き入ってしまいました。

アンコールはラヴェルは古風なメヌエット。
明らかにテイストが違うので
ドビュッシーでもムソルグスキーでもない
のは分かったのですが、曲名もタイトルも
パッと出てこず。

展覧会の絵はラヴェル編曲だったので
ここで繋がってたのね。
今更書いてて気づくという。

とにかく始終感涙。気持ちはホックホク。

やっぱり良い音楽、良い芸術は人の心を
豊かにしますね。

難しいことは分からなくとも、ホンモノに
触れるって大事だなと。

仕事終わりの金曜、おまけにこの日は仕事で
10分くらいオンラインで独演?させてもらって
めちゃめちゃ緊張して、できはグタグタ、
体はクタクタだったはずですが、
心地よい音楽で疲れ吹っ飛びました。

はぁ〜、本当に行くことができて良かった✨
一曲も寝落ちもせず二時間まるっと
聴き入ってしまい、しばし余韻に浸れました。
感動が冷めやらぬとはまさにこのこと🥹
好きな音楽の生演奏は最高のご褒美です。

終演後はせっかく福島に来たので、
夫と軽く居酒屋へ。


美味しいお酒とおつまみも一週間のご褒美。


炭火焼き美味しい。
箸が止まりません。

理想的なハナキンの過ごし方でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインチョコレート博覧会

2024-02-05 | NEWS
いひひひ。
行ってきました。


zabutonモンブランご存知ですかね。
本日、阪急うめだ本店でオープン!人気続く[Masahiko Ozumi Paris]の座布団モンブランって? | SAVVY.jp | 関西の!すてきを見つける!

本日、阪急うめだ本店でオープン!人気続く[Masahiko Ozumi Paris]の座布団モンブランって? | SAVVY.jp | 関西の!すてきを見つける!

関西の情報誌『SAVVY(サヴィ)』の公式WEBサイト。「関西の!すてきを見つける!」をテーマに、ニューショップ、ごはん、カフェ、スイーツ、旅行、ライフスタイル、占い、...

SAVVY.jp

 
ジャラピケみたいなフワモコっぽいこの
見た目が大人気で、まだケーキは食べられた
ためしがないのですが、そこのチョコアイスを
食べました。

2月一週目の平日で、チョコ買いに来てる
女子たちはピーク時より思ったよりは
混んでいなかったですが、ここのアイスは
月曜から長蛇の列🙄

でも、並ぶ価値ありですわ!
いいチョコレートって甘ったるくなくて、
上品で後味も軽やか。栗のペースト、チョコと
添えられたパウンドケーキ?にもマッチして
めちゃめちゃ美味しい〜。
も一個食べたい🐖

仕事帰りの疲れた体に栄養補給できました◎
もちろん家に帰ってから夕飯食べました😇

え、チョコアイスだけ食べに行ったのかって??

いやいや、日頃お世話になっている職場の方や
バレンタイン当日に会食があるので、
その手土産も買い物しました。

お渡し用は直輸入の「プラリベル」(初購入)と
定番、安定のベルアメール

どれもこれもウキウキさせる美しさ。
私もほしいよぅ。

自分のところにはコレコレ↓
ニッポンエールグミチョコ 新発売

ニッポンエールグミチョコ 新発売

47都道府県の果実を使用したグミをチョコでコーティング 全農は、47都道府県のニッポンエールグミをチョコレートでコーティングしたグミチョコ47商品を開発しました。販売者...

JA全農ウィークリー

 
3粒くらいしか入ってなかったけど
美味しかった✨しっかりゆっくり味わいました。

バレンタイン、女子がチョコもらう日だったら
良かったなぁ…

言うても自分で食べてますが。
大事な旦那様には??と聞かれますが
塩っけが好き、煎餅派なのと、チョコレート
食べると顔にできものできるので
本命には高級煎餅でも買いましょうかね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅の刃XRライド復活!!!

2024-02-04 | OUTDOOR
今年2回目、甥っ子姪っ子と
ユニバ行ってきました。

鬼滅の刃XRライドが復活!!!

本日我らのメインイベント。
前のときは術後すぐで行けなかったので、
満を持して初参戦。嬉し過ぎます🥹

復活して最初の土曜。公式開園時間の
1時間前にパーク入っても、真っ先に向かって
200分待ちでした😇

シングルライダーで向かって
正味2時間待ちかしら??

直前にやっていた貞子の跡地なのですが、
同じライドなのに断然、鬼滅が良かった🥺

待った甲斐があり、乗られて良かったー!
世界観素晴らしい👏
自分が無限列車の乗客になった感じで、
映像のど迫力、坂道からコースターが
落っこちていくがスリル満点。
煉獄さん助けに来てくれたら(ネタバレごめん)
泣いちゃうよね、ファンは。

貞子の時はヨレヨレヘロヘロでしたが、
鬼滅はなんと無く清々しさにも似た
脱力感でした。

しっかり鬼滅のチュロスも堪能。
抹茶といちごミルク。

ストア前にはど迫力の煉獄さんが見られます。
はぁ〜、また乗りたい✨

朝イチから来られたので、マリオエリアの
整理券もゲト。

キノピオカフェでランチしました。

オブジェすら可愛い。
左上のかぶ?桜島大根?みたいなアイテムは
何だったかしら??

さらにこのオレンジのキノコはどんなアイテム
だったかしら??
などなど、眺めるだけでも楽しめる
この世界観もとても素敵でした

ご飯のクオリティも高くて、大満足!





私はファイヤフラワーのミートボール
スパゲッティを。この手のパーク飯って
昔は高いだけで、まぁ普通なお味なイメージ
だったんですが(失礼)、パスタももちもちで
ミートボールも食べ応えあって美味しかった!!

あ、値段は可愛くない値段です(苦笑)

その他、この日行けたのは
⚪︎フライング・スヌーピー(アプリ予約乗り)
⚪︎ジョーズ(義妹予約)

あとはお土産のストアをあちこち回ったり
パーク内の体験ゲーム?(ボールを投げたり
コインを投げたりしてぬいぐるみがもらえる)
を楽しみました。

甥姪そっちのけで本気でゲームする初老夫婦😅

朝早くから動き回って心地よい疲労でした。
やっぱり来たら楽しいユニバ。
初老とてこのワクワクは冷めやらず。

夏の年パス期限まであと何回来られるかな??

月一は来られなくても、2ヶ月に一回は
来たいものです🥹



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする