benben♪leben

日常、あるいは非日常をつらつら綴ってまいります。

女子力向上委員会 1/31

2012-01-31 | NEWS
ようちゃんspのおすすめで
買っちゃった

明日から使うの楽しみ

ションボリなりませんように

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Anmerkung 1/31

2012-01-30 | NEWS
明日することメモ

◇可燃ごみ出し

◇昼休みに郵便局行って支払い

◇仕事帰りにジャスコで買い物
        ・マスカラ下地
        ・マスカラ
        ・アイシャドーチップ×3本
        ・カイロ
        ・ヨーグルト
        ・弁当のおかず
        ・職場用ティーパック
        ・ウェットティッシュ   

◇昼休みに15分間だけ資格の勉強



腸はいたって快調です。

昨日もカレー食べたし、完全復活した~!

やったー!焼肉でも行こうぜー!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクル修正

2012-01-30 | NEWS
最近、体調不良やら、○グの遊びすぎで
すっかりダラダラした生活を送っていたので
日常サイクルを修正しませう。

【平日】※残業がない日の場合

6:40 起 床
8:15 出 勤

~~~ 仕 事 ~~~~

18:30 夕食・メール確認
19:30 資格の勉強
20:30 洗い物など・入浴
21:30 明日の準備・インターネット
22:00 資格の勉強
23:30 就 寝



【休日】

9:00 起床・朝食
10:00 洗濯・インターネット
11:30 買い物など(外出含む)
12:30 昼食(外出含む) 
13:30 資格の勉強(小休止含む)
15:00 三時のおやつ・昼寝
15:30 資格の勉強
17:00 インターネット・メール確認
19:00 夕飯
20:00 フリータイム
21:00 資格の勉強
23:00 インターネット
23:45 就寝

うーん、理想的。
インターネットの時間多いですが、
ただの暇つぶしじゃなく、調べ物も含むということで!

もうすぐ2月だし、いい加減、次の資格取得に向け
勉強を始めねばならないので、頑張ろ♪



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の不幸はなんとやら

2012-01-26 | DAILY LIFE
前回の日記から、閲覧数がビックリな数!
みんな、人の不幸はなんとやらだね。

でも、読んでくださりありがとうございます。

一昨日から普通のご飯食べ始めました。
とりあえず、親子丼からね。

職場の相方秘書が「BENさん、痩せた!?」って!
やったね☆The不健康ダイエット・・・

まだ若干、腸が不穏な動きしますが
とりあえず、前のような激痛はないのでヨシ◎

早くおいしいものが食べたいよ~。

土曜までに治りますように!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜の憂鬱

2012-01-20 | DAILY LIFE
火曜日から、食後の消化活動になるとお腹痛くて
あー、なんか変なものでも食べたかな~
ぐらいに思ってたんですが
木曜の朝、もう痛くてギブ!

近所の総合病院に駆け込んだ結果、「腸炎」でした。

えー、生もの食べてないし、必ずなんでも加熱してるし、
通勤はマスク装備してるし、手洗いうがい欠かしてないし、
人一倍健康に留意してるのに、なんで、なんで~。

食べ物の神様、休業か?

ストレスなら心当たりが

とにかく食後にお腹が不穏な雰囲気になるので、
木曜から、うどん・おかゆ・パン・スポーツドリンク
のヘビーローテーション開始。

あと、処方していただいたお薬必須。

あー、スタミナ足りないよ。

お腹痛めてる時に限って、ガッツリ油物や
お菓子をたらふく食べたくなる衝動にかられます。
焼肉とかも無性に食べたい(笑)
今はそれ自虐行為になるのでので我慢してますが、
つ・ら・いー

おいしいものにありつけないって、ふしやわせー。

今の職場に来て、初めて体調不良で病院行きのため
遅刻しました。(もちろん事前連絡済みやけど)

これまで当日に急な遅刻なんてなかったから、悔しい。

半休とか時間休とれるシステムならよかったけど、
うちんとこは1日単位でしか有休とれず、遅刻扱い。

ちっ。体調不良じゃしょうがないし、寝坊じゃなしいいか。

午後は抜け殻状態ながら、なんとか仕事行って
嘘っぱち営業スマイルしつつ、電話はカミカミでやはり不調。

お腹の痛みをぐっと我慢するのがしんどくて、
顔がゆがむの隠すために、風邪じゃないのに
マスクで誤魔化したのでした。

絶対、何者かが私の腸をペンチか何かでひねっている!!!

でも、熱とか吐き気がないので、それだけだけでもマシかな。

金曜の朝一はいつもミーティングでしゃべらなあかんので、
逃げ場なし。午前中はただでさえ低血圧で不調なのに、最悪。
しかし、たまたま今回は10時スタートになったのが
不幸中の幸い。我ながら、よく乗り切りました。

土日はお薬飲んで、要療養。


木曜の悲劇は、腸炎のみならず。

・・・トイレが詰まりましたBENさんだけに?(自爆)
お腹痛いのにトイレ詰まるって、絶体絶命やんか

やっすいトイレットペーパー買ったらあきませんね。
しっかり水溶してくれないっ。

というわけで、生まれて初めて「すっぽん」という用具を買いました。
そして、生まれて初めて「すっぽん」を使用しました。

29歳にして、初体験!劇的な効果!!!1回で直った

直ってよかった(切実に)



木曜の悲劇は、トイレ詰まりのみならず。


長年愛用していたデスクトップパソコンが・・・プッツンしました。
えぇ、液晶がつぶれた模様。悲しい音がしました。

体調不良の気を紛らわそうと、その時やってたことはというと、
ア○ーバ○グで遊びつつ、タブで動画見てた(負荷かかりすぎやね・・・)

私のばかー

そう、私が悪いのよね。
ご老体に鞭打って、ソフトもいろいろ入れちゃって、
タブ開いてはガンガンいろんなことしてたもんね。

かれこれ5、6年は使っているし、十分役目を果たしてくれたので
しかたないんだけど、ネット界の住人であるアタイにとっては
いーたーいーーー

PCのプッツンについては、もう自責の念に駆られるばかり。
(トイレ詰まりも自分のせいやけど)

全然固まったりしないいいコで、ネットサクサクで不自由したことないし、
何よりこのPCのお蔭で修士論文が書けたのだから、愛着あるので悲しすぎます。

腸の痛みより、こっちの方が痛いっつーの!

データとりだせるといいな・・・
家計簿が・・・、メールアドレスが・・・
あー、iTuneの曲の数々がーーーーーっ。
考えれば考えるほどへこむ、本当にへこむ。

HD救出作業に、あめエンジニア氏に激しく期待


あぁ、なんてしんどくて悲しい木曜なんだ。


来週末には亀岡に美味しいパスタ食べに行く予定なのに、
この調子じゃ無理ぽ・・・

来週はいいことありますように、土日はおとなしくします。


反省。


乾燥が続いているので、健康な人も免疫力低下&水分不足に
なるそうなので、皆様もくれぐれもお気をつけくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちごはん 1/12

2012-01-12 | DELICIOUS LIFE
ananasからいただいた「まぐろトロ煮」で混ぜご飯~

ananasママ上の最強レシピで、これホントおいしい

大葉とキュウリのQちゃんとの絶妙な相性

明日の朝ごはんと、お昼にもコレ食べちゃうもんね

味噌汁とサラダとコレで私はしやわせ~。




今晩のデザートはコレ



近所にケーキ屋さんあるって
素晴らしいね。

イグレックウーヴル

私を豚にするつもりかしら・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちごはん 1/9

2012-01-09 | DELICIOUS LIFE
海老ドリア作ったよ

おいしくできました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO LOVER

2012-01-08 | NEWS
昨年の年末、東京へ遊びに行ってきました。

一昨年も東京で遊んでましたね

今回は夜行バスで行き、
一日が~~~~っつり遊びました。

以下、写真とともにお楽しみください♪


新宿到着



お気にのMedia Cafe
仮眠、お風呂、着替え、化粧済ます。



築地市場で朝食!

海鮮ひつまぶし@築地 虎杖


安産祈願で有名な水天宮へ
あめ姫とYやんのお参りと
自分の健康祈願(と将来の安産祈願)。



スカイツリーと金の○○○を拝みつつ、


浅草散策!
(クーポンでお茶とお菓子いただく)




月島で初もんじゃ☆



モントレ赤坂へ荷物置きに行く



再び、新宿へ。
まきちゃんと合流。
3人で戦国居酒屋行くも満員御礼~

で、あやしい中華料理屋さんへ。

(↑クリックで画像おっきくなるよ)

お店は言葉にならない(笑)
始終、圧倒されますが、味は確かです。

上海小吃



ホテルに帰り、
ケンミンショー(東北サミット)鑑賞w



朝食バイキング♪




東京駅でまきちゃんと合流。
いざ、秋田へ。


こんな感じで、よく歩き、よく食べ、
東京満喫できました◎

やっぱ旅行は楽しい!!!
充電にはやっぱり旅行だ!!!
今年もできる限り行くぞ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一陽来復

2012-01-05 | DAILY LIFE
松の内には・・・と思いながらも、
ギリギリ遅めのご挨拶失礼いたします。

改めまして、新年あけましておめでとうございます。

昨年は会えたり、会えなかったり、
はたまた自分があまり近況日記を書かなかったり、
直接アクセスできなかったりもしましたが、
マイペースながらもつらつら邁進いたしますので
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

4日から仕事始めでした。

朝行ったら、私のタイムカードがなくて
新年早々、出鼻くじかれ、帰ったろか、と思った
テンション低め(おまけに貧血気味)の仕事始め。

あぁ、そういえば、テレ朝もめざましTVも
『今日の占い』獅子座12位だったね。

ふて腐れていたら、優しい職場の相方が
「BENさん~、隅っこの方にありましたよ」って
見つけ出してくれて定位置に直してくれていました。

隅っこって・・・

いつまでも日の目に当たらない私。
誰だ、年明け早々こんなイジワルした奴!

先が思いやられます。

さて、昨年を振り返りますと、相変わらずの景気低迷と、
地震や台風による災害に、悲しみと不平不満で
混沌としておりました。

個人的には歯医者から始まり、大事ではないけれども、
次から次へとやたら医療費のかかる年でありました。
えぇ、保険見直したっちゅーの。あぁ、現実的。

食べ物の神様は相変わらず憑いているものの、
仕事はストレスフルだが、とりあえず現状維持、
健康面は憂うほどではないが経過観察中、
プライベートは良好◎といったところ。

そんな中、ドイツW杯の「なでしこジャパン」の活躍は
日本に希望のひかりを与え、私も元気をもらいました。
輝く女性はかっこいい☆

それぞれ日々の頑張り、例えばそれが仕事だったり、恋愛だったり、
子育てや闘病生活中のリハビリ、資格取得やボランティアなど。

目まぐるしく飛び交うニュースや皆の日記を読んだりしていて、
何かひとつでも、どんな形でも、希望や喜びを見いだせるって
本当に素晴らしいことで、苦難ののちにそれはきっと何かの拍子に
自分のところにもやってくるのなのだなと、しみじみ思ったのでした。

ところで、今年の干支は「
壬辰(みずのえたつ、じんしん)

「壬」の字は、「妊」の意味で、草木の内部に新しい種子が
生まれた状態を表し、「辰」の字は「振るう」意味で、陽気が
動き草木が伸長する状態を表しているそうです。

とてもいい意味ね。

めでたいことに、親しい私の周りでも今年二人ほど
辰年BABYが誕生する予定なんですが、母がしきりに
「今年生まれる辰年の子はいいね!」と
言っていたはこういう意味だったのか、と納得しました。

つい先日、その二人のお参りをするため、
安産祈願で有名な水天宮(@東京)へ行ってきました。
ちゃっかり自分の健康祈願と『将来』の安産も祈願。

昨年は自分の「健康」を痛感させられた年であったとともに、
友人知人の祝福の年、そして震災の年でもあったので、
「生まれる」ことの素晴らしさ、「生まれたこと」の奇跡を
当たり前に思うのではなく、その日一日を丁寧に生きねばと
強く考えさせられた次第です。

いいことも悪いことも全ては巡りあわせ、一陽来復。

なんか新年早々、辛気臭い日記になってしまいましたが、
閉塞感漂う日本の空気を払拭すべく、今年の干支のように、
新しい種子が芽吹くような清々しいな気持ちで
竜のごとくごとく勢いよく晴れ渡る1年を願うばかりです。


というわけで、
今年の抱負あれこれ▽

【心がけること】笑顔を忘れないこと、
必ず相手のことを考えること、
マメに掃除すること、
自分の言葉で価値を下げないこと

【続けること、徐々に増やすこと】読書、新聞を読む、
手紙を書く、筆で書く、思いを言葉で発信する

【自己啓発】資格取得、料理、花の名前を覚える、
NHKドイツ語講座をはじめること

【できる限りすること】早寝早起き、よく笑うこと、旅行、
ネットの時間を減らす、計画的に動く、演奏会に行く

宣言したからには、やらねば。
やればできる、やったらできた!ってこと、結構多いでしょ。

今年もその調子、その調子。

長くなりました。

結びに、ここをご覧の皆様にとっても、
笑顔あふれる年でありますよう
『一陽来復』を祈念しまして、新年のご挨拶といたします。


追記:一陽来復って四字熟語、自分の名の字が入っていてお気になの。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪に帰ってきたよ~。

2012-01-03 | NEWS
大変遅くなりましたが
新年、あけましておめでとうございます。

昨年に引き続き、こちらをご覧いただき
ありがとうございます

今年はこちらもmixiも昨年以上に
いろんな思いを発信できればいいなと思います。

さてさて、年末年始は皆様いかがお過ごしでしたか?

私は仕事納めの日に即行、夜行バスにのり
あめちゃんとともに東京へ向かいました。

次の日、一日がっつりと東京観光し、
夜にはまきちゃんと合流し、三人でご飯へ。

東京観光の話はまた後日

30日には、あめちゃんと赤坂で泣く泣くバイバイし、
まきちゃんとともに、新幹線で実家へ帰省。

案の定、雪で新幹線が遅れたものの、
なんとか明るいうちに我が家へ辿り着きました。

30日から2日までの滞在のうち、ちょこっと買い物に
出かけた程度で、あとはのんびり家族で寝正月。
ネット環境が整っていないので、すっかりテレビっこでした。

母の料理で野菜をたっぷりとり、
忘年会シーズンの暴飲暴食を払拭できたはず!

おそらく4年ぶりに冬に帰省し、すっかり忘れていた
地元の冬の寒さと雪の多さにビックリでした。
あぁ、私こんな極寒の地で育ったんだなぁと。

久々に家族水入らず、実家でゆ~っくり骨休めでき
おかげ様でしっかり体重もしましたとさ・・・

そうそう、今回、帰路で初めて山形→大阪の夜行バスを
使ってみました

ドイツに行けるぐらいの時間かかりますが、3列独立シートで、
毛布とお茶くれるし、足伸ばせるし、スリッパも付いてるし、
なかなか快適でした。トイレも付いて安心安心。

何より、安いんだな。長旅慣れしてる人だったら無問題です。

あ、雪道慣れていない方は山形~新潟間ぐらいで酔うかもしれません
が、私はだいじょーぶでしたよ。

と格闘しながらキャンセルチケットを見つけてくれた
あめちゃんに大感謝です

東京観光と実家のあれこれ写真や
今年の目標はまた近々UPします。


そんなこんなな私ですが、
今年もどうぞよろしくお願いします

皆様にとって笑顔あふれる年でありますように


追記:写メは実家の最寄り駅まであと3駅!の光景です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする