benben♪leben

日常、あるいは非日常をつらつら綴ってまいります。

*Kyoto trip*

2021-11-21 | NEWS
行楽シーズン到来。
コロナも落ち着きつつある今がチャンスと
京都に出かけてきました。


京都駅に降り立つのって何年ぶりだろう。
見慣れた光景が懐かしくて、懐かしくて。

京都離れてもう10年以上?
ずいぶんと時間が経ったもんです。

余裕で日帰りできるところですが、
主人のカードポイント使い、
せっかくなので一泊してきました。



どの設えも和風でとても素敵。
京都に来た実感湧き、嬉しいねぇ。



お出かけ日和の心地よいお天気。
暑すぎず、寒すぎず、散策にちょうど良い気温。

まずは昼ごはんを京都駅近くの瓢斗さんへ。
雰囲気よく、気取らない、気の遣わない接待向きなお店。






お肉もお出汁もお上品で美味でしたが
九条葱がこれまた美味しくてたまりません。

〆のうどんはカレーうどんに味変もでき
このお店、大正解でした!!!

優雅な時間(´-`).。oOほわほわ

昼食後は学生時代に京都の地元の方に
おすすめしてもらった超穴場スポット、
日向大神宮に行ってきました。



私は母を連れてきたことがあり、2回目。



初めてきた時の感動と同じ景色を
どうしても夫にも見せたくて、再び
訪れることができて本当によかった〜。



京都はどの寺社もとても素敵だけれども、
ここは王道の観光スポットと違って、
あまり人混みもせず、静かに穏やかに
空間を楽しみがら散策できるところが
とても好きです。



この静寂さに心落ち着きます。

紅葉には一週間くらい早かったですが
空気が澄んでいて景観も美しくて
やっぱりここの空間、とても好き。



行きは登り坂なのでちょっとしたハイキング。
色づき始めた山道がなんとも清々しいコースです。



天の岩戸くぐりでしっかり厄祓い。
閉所苦手な人(私)にはちょっとこわい
かと思いますが、実際くぐってる時間は
意外と短めです。



ひとつ道が違うと、そこはもう観光客でいっぱい。

蹴上インクライン、南禅寺方面は
かなり密でした。

散策の後は電車で三条まで出て
鴨川を渡り、四条へ。



学生時代、吹奏楽団の打ち上げ後は、
いつまでもみんなでこの川縁でしゃべってたよね。

しゃべりに夢中で、私、携帯水没させて
電話帳メモリー全部飛んでたよね。
ある意味、私の事故現場。

あちこち変わった店もあれば、変わらない
佇まいも見られ、懐かしい思い出に浸りつつ、
四条河原町をぷらぷら。

時間に追われずゆるく設定したので
気持ちもゆるゆる、お腹も満たされ
よい京都小旅行になりました。

やっぱりいいね、京都。
今度は夫と和装であちこちまわれたらいいなぁ。

時間作って、また来よう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきらめていた

2021-11-18 | DAILY LIFE
もう、ダメだと思ったの。
いないんだもの。

だいぶ時間も経ってしまって
最悪のことを考えてたのよ。


・・・・・


だけど

・・・・・

いたね、チミは。




しかも

私に言われたくないだろうけどさ

ちょっと見ない間に





太った?

チミ、もしや飼い猫なの?


とにかくヌコが元気でよかったです。

このマンションの防犯カメラには
非常に不審な私の姿が映ってるはずです。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/11/14

2021-11-14 | DAILY LIFE
資格試験の受検が終わり、
とりあえず一区切り。
ホッととしています。

ふー。

英語の試験は不本意なできでしたが
やはり勉強不足なところが
思いっきり出題されてしまったので
次回の課題が分かりよかったです。

とりあえず全部合格できなくても
1科目だけでもパスできたら次は
単科受検で済むのでよしとしよう。
(日本語の科目が合格している
という前提だけど💦)

11月は仕事が繁忙期なので
帰ってから勉強できても
1時間が限度でした。
眠いのなんの。

日々の生活と仕事に支障出ないよう
腹をくくって、寝る時は寝る、
食べるときは食べる、をした結果、
体調は万全で試験に臨めたので
それはよかったかな~。

今週末まではやれるだけやったので、
また仕事仕事な日常に戻りますが
来週末はご褒美で京都行きを入れました。

京都に宿泊、楽しみすぎるー。
はい、わたくしの大好きな無料の
お泊りです、夫のポイントで。
(またポイント搾取

大学進学で上洛して、社会人なってからも
9年住んだ第二のホームタウン、京都。

大阪に引っ越してからも年1回は行っていたけれど
コロナの影響でここ2年は行けていませんでした。
わくわくが止まらない~。
紅葉、見られるかな。

来年以降はまた別の資格試験に
トライするので、それまでは
こんな感じでちょっとひといきついて
のんびり好きなことや通いの英会話レッスン、
年末に向けた家の掃除などなど
マイペースでできたらいいなぁ。

日ごとに寒さ増してきたので
体調コントロールしながら
穏やかに年末の支度をしたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/11/03

2021-11-03 | NEWS
今日は文化の日。
結婚記念日、祝日で毎年お休み。
平日真ん中のお休みは嬉しいねぇ〜。

午前中はゆっくり起きてのんびり過ごし、
オンラインレッスンも1コマこなし、
午後は久々に外ランチにいきました。

お天気良いねぇ、お散歩日和。
気分は老夫婦の散策です😀

結婚記念日のお祝いと、月末に予定している
夫の両親誕生日会の下見も兼ねて
コースランチを堪能しました。








地産地消の新鮮な食材に丁寧な調理。
どれもこれも美味しかったなぁ。

デザートの柿のケーキってめずらしいねぇ。
生クリームが重たくなくて美味ー!

しやわせごはん〜
お腹満たされ心地よくて眠かった〜

コロナも徐々に落ち着き始め、通常業務に
戻る中で、仕事は繁忙期、月初からイライラ、
グッタリ、モチベーション停滞モード
でしたが、美味しいご飯でパワーチャージ。

そう、単純だけど、おいしいご飯てとっても大事。

今年も平和に結婚記念日が迎えられて
本当によかったねぇ。日々に感謝。

メッセージどおり、いつもありがとうなのです。

今月は試験もあるけど、京都に行ったり
家族とのご飯会など、楽しみな予定を
入れてるので、仕事でイライラせずに
落ち着いて落ち着いて。いーっとならず
何とか乗り切り、楽しい週末×休日を満喫しよっと😌

本日のお品書きはこんな感じでした



下見もバッチリなので、月末の家族ディナーも
期待できそうです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする