benben♪leben

日常、あるいは非日常をつらつら綴ってまいります。

ハナキン。

2024-05-17 | DELICIOUS LIFE
待ちに待ったハナキン。

諸々の慰労会、激励会。
職場仲間でご飯食べに行きました。

スペイン料理!
生ハムメロン!!


美味しすぎます。仔羊。
アヒージョ、パエリア撮り忘れました。。


健康診断前に美味しいものを食べすぎました。
反省。

翌日は翌日で

やっちまったな。

健康診断は6月第一週。
さあどうしよう🐷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンモグラフィのこと

2024-05-13 | NEWS
初めてマンモグラフィ検診を受けました。
40越えたらエコーと隔年で推奨される
乳がん検査です。

昨年、会社の乳がん検診前に右脇に
気になるしこりがあり、エコーの結果は
B判定。良性で再検査の必要はなし。

しかし、やっぱり婦人科系は気になるもので。

いつも出たり消えたりするリンパの腫れか、
はたまた皮下脂肪か?多くの場合は良性なら
大丈夫らしいけど、その位置からガン化する
こともありとかで。

産業医にも相談したけど、気になるならやはり
検診と。

乳がん検診は二十代後半から毎年欠かさず
受けているものの、この歳になって一度も
マンモグラフィを受けたことがありませんでした。

マンモグラフィは痛いと聞くのでハードル
が高かったのですが、今回は思い切って
検査することにしました。

半年待ったら会社の検診でできるけど、
それまで悶々とするのもやだしね。
(といってもなかなか病院行けずに
数ヶ月も悶々としてたけど。。)

あれこれ夫と病院探し、口コミ頼りに
見つけた乳腺専門クリニック。

口コミどおりすごく良いクリニックで、
女医さん、女性スタッフのみで気持ち的にも
安心で、テキパキと連携取れており
待ち時間もさほどなく。

土日も空いているのがありがたいこと。
待合は患者さんでいっぱいで、院長先生も
とても感じの良い方で、なんとなく
その評判が窺い知れた気がします。

マンモグラフィはやや痛かったけど、
手際よく秒で終わる感じで、思ったよりは
遥かに耐えられるレベルでした。
多分これは病院によって差があると思います。
母にはかなり痛いと脅されていたので😅

でもここは極力痛みが軽減される最新機器
もウリのようで、大阪イチニを争う評判のクリニック。

紹介状無しでも予約取れてよかったなぁー
と思います。

肝心の結果、皮下脂肪でした。

脂肪…。

脂肪…。 

なんか恥ずかしいな。

体のどこの部位にもできるやつだそうです。
まずはがんでなくて良かった。
脂肪だけど。。

ほったらかして良いそうですが、もし大きく
なるようであれば、皮膚科か整形外科だそう。

とりあえず、気になってたことがひとつクリア
になり、安堵しました。

自覚症状がなければ大阪市の助成で
1,500円くらい、私は自覚症状ありでしたが
こちらは3,500円程度でした。
(5,000円以上はかかると見込んでたので
意外と安くてよかった。。)

半年後の会社の検診はエコーでOK。
来年はまたマンモグラフィやろう。
(でも会社の指定病院、痛いかも?と
今からビビる)

今回は何もなく本当に良かったです。
乳がん検診で何かあれば駆け込める
専門クリニックが見つかって良かったです。

いい加減よい年齢なので、何かしら
ガタガタ来るもの。体の不調や気になる兆候が
ある時は、検査を怠らず受けようと改めて
思いました。

ここに備忘録として綴っておきます✏️
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW2024*四国へ(高知・愛媛編)

2024-05-06 | OUTDOOR
連日いいお天気
絶好の観光日和が続きました。

高知観光、まずは高知城!
言わずと知れた山内一豊が城主のお城です。


そうそう、あれです。
私が大ファンな上川さんが主演されていた
功名が辻です。


昔NHKまで大河イベント見に行ったなぁー。
いつぞやのブログ参照。


お城の上まで登るのはなかなかの体力が
いりました。城内の階段の険しいこと😅
でも見晴らしは素晴らしかった✨

夜ご飯はひろめ市場であれこれ購入し
ホテルでゆっくり地元グルメを食べました。

これは食べ過ぎ??


翌日は龍馬さんに会いに桂浜へ。
銅像、めちゃめちゃ高い位置にあるのね。

この日は快晴で、桂浜の景観が本当に
美しかったです。


ずーーっと眺めていたくなる景色。
癒されます。


桂浜の後は、夫がどうしても行きたかった
長宗我部元親像へ。


四国を統治した大名です。
戦国時代好きはワックワク止まらないらしい。

SAでせんざんき(鶏のから揚げ)ほうばりつつ
次に目指すは今治タオル本店!

あーいつも今治タオル使いたい。。
家にあるタオルのモケモケ具合が。。。
せっかくなのでバスタオルやタオルハンカチ、
両親へのギフトを買いました。

登らなかったけど、松山城も車から眺めました。

夜は松山グルメ。
とても雰囲気いいお店で美味しいご飯を
堪能できまきた。





どのお料理も全て美味しかったけど
特に鯛釜飯が美味し過ぎて幸せでした

翌日は道後温泉に行って、
混んでたので足湯してきました。


お土産屋さんも楽しみながら


愛媛1番の目的、蛇口からみかんジュース!!

これがやりたかったのよ。夢があるー。
とっても美味しかったです♪

坊ちゃん電車に

からくり時計に、

しっかりスイーツも

道後ミルクチーズケエキ - 公式サイト -

湯上りのあの牛乳の美味しさを。道後温泉の湯上りに楽しむスイーツとして、道後温泉街に新しくできたミルクチーズケーキ専門店です。

道後ミルクチーズケエキ - 公式サイト -

 


そして帰路の石鎚SAでも鯛飯を食べる我ら

四国をのんびりお腹いっぱいめいっぱい
楽しめたGWでした。

かわいい4県キャラ!

幸い行きも道中も渋滞に巻き込まれることなく
行きたいところは全部行けました◎

予定になかった東山魁夷の美術館も行けたのは
ラッキーでした✌️

お土産も自分たちにたっぷり買い込み

家でも四国グルメの続きをしよう。

はぁー、休みもあと1日。現実に戻るのが
辛いのなんの。。

次の旅の計画しつつ、今週なんとか乗り切ろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW2024*四国へ(徳島・香川編)

2024-05-03 | OUTDOOR
今年のゴールデンウィークは夢の10連休ー!
今年はこのあと、お盆休み含め、年内
休み取れそうな日があまりないので
今のうちに無理矢理休みを取りました。

4月の連休はあれこれ家の諸々と買い物。
あっという間に終わってしまいました。

5月の連休は四国に来ました。
前半は徳島・香川へ。

2県は以前も来たことありましたが
どうしても大塚国際美術館に行きたくて
やっと念願叶いました。

米津玄師が紅白でレモンを歌い、
白鵬が結婚式した場所ですね。


いやー広くて見応えたっぷりでした。
入場料は前売り買っても3,000円オーバー。
高いなと思ったんですが、よく考えてみたら、
贋作ながら世界の名画を一気に見られるので
実はお得なのです。





どこもかしこも見たことある作品ばっかり!
楽しい!!

モネは2月に中之島美術館で見たばかりだけど
有名作品の数々展示されて、見どころ満載。
テラスでは睡蓮が再現されていました。素敵。



ゲルニカってこんなにでっかかったのね!


資料集でしか見たことないから、大きさの
感覚のズレが半端ない。

ここには載せきれないほど、たくさんの名作
揃いで非常に楽しめました。

美術館のレストランも景色良く、ご飯も
とても美味しい〜!食事代も良心的◎

ご当地ならではのドリンク堪能しつつ


阿波踊り会館でVR体験したりしました。



阿波踊りの太鼓や踊りを体験できるコーナー
あるも、どちらも全く上手くできず😓
阿波踊り難しいなぁ。

夜はご当地居酒屋で地元グルメを堪能。




オーダーはタッチパネルで、ドリンクは
瞬足で出てくるし、お料理も早い、美味しい!

翌日はホテル朝食を付けずに、朝イチに
讃岐うどんを食べに行きました。

出汁の蛇口がサイコウのうどん屋さん。
前回とても美味しくて気に入り今回再訪!

連日お天気に恵まれ、絶好の行楽日和でした。


瀬戸大橋、間近で見られてそのど迫力に
圧倒されました。
架橋の歴史も知れたのはよかった。。

徳島・香川、大満足の旅。
後半の高知・松山へ続く🔜
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする