平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

アサヒ スーパードライ エクストラハード

2017年03月21日 23時59分54秒 | お酒・ジュース等
今日は、新発売のビールの紹介。
こいつもCMで気になっていたスーパードライ エクストラハード。
2017年に発売30周年を迎える『アサヒスーパードライ』の特別限定醸造商品。
「スーパードライ」史上最高の発酵度を実現したビールだそうで、
“刺激的なキレ”とアルコール度5.5%の“力強い飲みごたえ”を楽しめるらしい。


いつものように、グラスに注ぐ。

ちょいと泡が少ないかな。

さて飲んでみると、
普通のスーパードライに比べると、
キレは格段にありますね。
普通のスーパードライでは、もうキレをかんじなくなってる自分にも、
こいつはガツンとしたキレを感じました。
苦味はないですが、確かな飲みごたえもあり美味しかったです。




ビールランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音市音座にいってきました

2017年03月20日 23時59分10秒 | 音楽
今日は、音市音座にいってきました。

音市音座は、スターダスト☆レビューがホストバンドになって、
ゲストミュージシャンとセッションしていくイベントです。

今年は、チャゲ、デーモン閣下、岡本真夜、chay、水谷千重子、渡辺美里でした。
自分のように40代の人には青春時代に聞いたアーティストがズラリでたまらんですね。
毎年1組は若い人向けということで、今回はchayがその枠です。

会場は日本ガイシですが、コブクロやケツメイシの時のように早い時間から来ていません。
ちょいと早めに行ったら、まだ空いてました。

記念パネル前もガラガラでした。


横の物販も・・・。


しかし、その直後に電車でも来たのか大量に人が来てビックリ。
自分は栄から市バスで来たんでね。普通はJRで来るもんね。


さて、ライブのほうは少し遅れて始まる。
いきなりChageとスタレビのMCから始まる。お笑いかよ!
スタレビから始まりChage、chay、岡本真夜、デーモン閣下、水谷千重子、渡辺美里、最後は全員の順でライブは進む。
いや~たまらんかったすね。各アーティストのヒット曲も良いですが、
Chageとchayで2人の愛ランドとか、Chageと要さんでYAH!YAH!YAH!とかね。
岡本真夜がスタレビの名曲トワイライトアベニュー、水谷千重子によるスタレビ名曲追憶とかは普段と違って又良い。
渡辺美里のMy Revolutionは青春時代を思い出して盛り上がりましたね。最高です。

アンコールは全員(デーモン閣下は次があったようでいませんでした)でスタレビの愛の歌で終わり。
愛の歌は、好きな曲でライブの最後に歌われるといつも感動するんだよね。
会場も、みんなで歌えるし一体感がたまらんないですよ。もう感動。
大満足のライブでした。




人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ エビス 華みやび

2017年03月19日 23時59分23秒 | お酒・ジュース等
今日は、TVCMを見て気になっていた
エビスの華みやびをコンビニで買ってしまったので、
さっそく、飲みました。

まずは、いつものようにグラスに注ぐ。

ちょっと泡が少ないかな。
ホワイトビールということなので、若干色は薄め。

飲んでみますと、
口当たりは凄く良いですね。飲みやすいです。
苦味はあまりないですがシャビシャビというわけではなく、
ほんのりコクがあって良いです。まろやかな感じです。

エビスだけあって、とても美味しいですね。
お花見とかにも合いそうだし、女性でも飲みやすいと思います。



ビールランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BEGINのライブにいってきました

2017年03月18日 23時57分48秒 | 音楽
今日は、BEGINのライブにいってきました。
会場は改修前に来るのは、これが最後の名古屋市公会堂。
なんかコスプレのイベントもやっていたようで、
名古屋市公会堂のある鶴舞公園はコスプレーヤーで溢れてました。

さて開場されて中に入ると、グッズ売り場は人だかり。


逆側には、誰でも記念写真を撮れるコーナーがありスタッフさんが写真を撮ってくださいます。

ステージでも、パネルと一緒に写真が撮れるようになっていました。

こうゆうのはファンには嬉しいですね。

主催のFM局と地元TV番組より、お花もきていました。


さて、ほぼ予定通りに開演したライブのほうは、
じっくり聴かせる感じなのかなと思いきや、
MCが楽しいし、ファン参加のコーナーがあったりして楽しめました。
また、ノリのいい曲も多く盛り上がりました。

アンコールでは会場からの声に応えて歌ったり、
一曲の間だけ、写真OKにしてくれたりとサービス精神はハンパないっす。








いや~、初めてののBEGINライブでしたが予想以上に楽しめて大満足。
イカ天に出たころから知っていますが、長く続くには理由があるわけですね。



人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーム&メルシエ ケープランド 日本限定モデル

2017年03月16日 23時59分50秒 | 時計
今日は、TANAKA久屋大通店で見せてもらった限定モデルの紹介。
ボーム&メルシエ ケープランド 日本限定モデルです。

え?限定モデル??なんか見たことあるけど・・・。
そんな、あなた!あなたが見たことあるのはこっちです。

そう、フライバックのモデルのデザインなんですね。
違うのは、3つ目か2つ目かとういうところと直径の大きさ、

横から見ると風防の盛り上がりも全然違います。


裏蓋は、スケルトンバック。

さらには、130本限定モデルの刻印もしてあります。

バックルはDバックル仕様。


ケープランドは生産中止なので、
ケープランドが欲しい方は、急いだほうが良いかも。



時計ランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする