samuraiです。
今日は赤坂にある『まるしげ夢葉家』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/18/c69d77ec3c0da8ea42c97ecb7ab0e3fb.jpg)
こちらは赤坂の駅から徒歩5分くらいの飲み屋街の中にあります。
でかでかとした旗が、お店の風格を現しているようでいいですね~。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/929096f985fac4254f0f909ea61a07dc.jpg)
店内はカウンター・テーブル併せて約75席ほどでしょうか。
かなりお店としては大箱な造りですが、開店と同時にほぼきっちり満席。
さすが都内でも屈指の人気を誇る居酒屋。
コレは期待が高まりますね~。
(´▽`)
壁にはその日の日本酒や焼酎のメニューがずらりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/f48f07bc1b1cdae5500f2dfa4e02e4fc.jpg)
品揃えの豊かさもさることながら、きっちり”質”が揃っているのが
実にスバラシイですね!!
酒呑みには堪えられないラインナップと言えるでしょう!
ヾ(´▽`)ノ
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7c/d0145e7d0a32374139fc473ca842bc64.jpg)
メニューは日替わりで毎日変わりますが、
旬の食材を使用した煮物・焼き物・揚げ物・ご飯物など
その種類には圧倒されますね!
しかも、達筆過ぎて一部読めないww。
(´・ω・)
まあ、まずはその日の疲れを癒すべく「生ビール(550円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/09150bb6e6713a792c5e4f6d2cc7f83a.jpg)
ビールはキリンのブラウマイスター。
ジョッキがキンキンに冷えているのも、ウレシイですね!!
さて、まずは「自家製ピクルス(500円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2e/e79766ce18be6e432023fdbf2bd4ea36.jpg)
具材はにんじん・ヤングコーン・パプリカ・みょうが・ゴーヤ・オクラなど。
季節の野菜が彩りよく盛られています。
酸味もきつくなく、ダシの風味がほの香っていて
スターターとしてはもってこいですね!!
(*^¬^)ノ
お次は「ざくざくポテトサラダ(450円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/b86fce6c6ea814818492d7cf2826c793.jpg)
器にこれまたたっぷりと盛られたポテトサラダの上にあさつきが。
楽にその辺の飲み屋の倍以上はある量ですね。
ざくざくというだけあって、ジャガイモの粒が結構粗めで美味しそうですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/676f80f82e8eeac179a23034dee77bc1.jpg)
僕の個人的な意見として、
「ポテトサラダは飲み屋の質を如実に現している」というのが持論ですが、
こちらのポテトサラダは、マヨネーズの風味を感じつつも
コショウが爽やかに効いていて、非常に大人の仕上がり。
粗めにカットされたギリギリの緊張感のポテトが
このお店の格を現しているようですね。
あぁああぁぁ、うんめえぇえぇえコレ!!
(*゜▽゜)ノ
お次は「相模湾直送 刺身盛り合わせ(1200円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/f88bb9a4043698514365766c701a09bd.jpg)
コノ日はうに・すずき・しめ鯖・赤貝・ヒラメ・めじマグロという内容。
無論、一つ一つ新鮮でぷりっぷり!!
お値段を考えると、かな~り良心的な内容ですね!!
(@゜▽゜@)
この辺りから酒は日本酒へ直行ですww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/70ea33a60b09a2689fd0087bc1fa7ef4.jpg)
この日は「阿部勘(900円)」から「悦凱陣(700円)」へ。
どっしりとしたボディの太い酒から、ちょっと軽めのお酒へと。
いや~、たまりませんねこりゃ!!
( *´д)ノ
そして、このお店の名物である「ほっぺ丸焼き(850円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/a2d5cbed6f946cd8aa18d1ee56594dde.jpg)
こちらは豚のほっぺを塩胡椒でシンプルに焼いたもの。
魚でも、エラ部分の一番動く部分がおいしいのと同様、
豚も一番動くほっぺの部分がおいしいらしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/0b917461d55a5ed9d93cee43f627c053.jpg)
皮目はあくまでもパリッとしていながらも、
身の部分は繊維の奥まで繊細な脂が刻み込まれています。
一口齧るとジュワワワワっと肉汁が溢れてきます。
しかも決してしつこくなく、脂に上品さすら感じますね!
コレは肉好きの方にはもってこいですね!!
(@´▽`@)ノ
さらに「するめいか一夜干(450円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/112781ef12cc993b05624e45bee3f2c7.jpg)
するめいかは本当に新鮮なモノを選んでいるのが分かる
実に優しい歯応え。
そして、旨みが歯の奥からじんわりと滲み出てきます。
あ~、日本酒に合いすぎて困るww。
ヾ(´▽`)ノ
そして、「きんぴらごぼう(350円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/31/ca8c54f167783358a41338da841b5078.jpg)
やはり最後はこういった”原点回帰”を求めてしまいますね。
こんにゃく・ごぼう・にんじんといったシンプルな組み合わせながら、
具材の大きさが歯応えを損なわないように計算されていて、
コノ辺りがやはり並みの店との一線を画す風格を感じさせます。
あぁ~、酒がすすんでしょうがないww。
ヽ(´∀`)ノ
そして、〆はやっぱりこれでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/77194a3f33f22f0390921340e949c9e7.jpg)
チャーハン・おにぎり・丼モノなど数多く揃っていますが、
ここは「牛すじカレーライス(850円)」ですね!!
( ・∀・)ノ
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/3c9d08a45f8b3866eb6c082acb47606e.jpg)
量はきっちり一人前はあるでしょうか。
見た目は飲み屋のカレーとは思えないほど、きっちりした感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9e/83c61d01eb318137e5c3f26b63cd3230.jpg)
ルーの中にはごろごろとした牛肉が4つほど入っています。
おぉ、コレはまさしくビーフカレーじゃないですか!!
(゜◇゜)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/785d3cb056742b0be3ff382e5ffabdd5.jpg)
牛すじはよほど丁寧な下処理をしてあるんでしょう。
肉はすじ肉とは思えないほど上品で柔らかく、
すじ肉特有のイヤな匂いを全く感じさせません。
ルーはとろみがありながらも野暮ったくなく、
ダシの風味をほのかに感じさせつつも、しっかりとした辛さを堪能出来ます。
おぉ~、コレはスバラしいバランスですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ シンパイ ムヨウヤーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですね!!
酒の種類の豊富さ、提供される肴のグレードの高さ、
そして、コノ立地条件でこのお値段。
全てにおいて、比類なきグレードの飲み屋であることは
間違いないですね!!
もちろん、カレーの美味さもかなりのレベルです。
酒好きなら迷わず行って損のないお店ですね!!
皆さんも是非!!
※前回の教えたくないお店はこちらです。
【お店情報】
『まるしげ夢葉家』
住所:東京都港区赤坂2-14-8 山口ビル2F
電話:03-3224-1810
営業時間:17:00~01:00
定休日:日・祝(その他不定休)
今日は赤坂にある『まるしげ夢葉家』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/18/c69d77ec3c0da8ea42c97ecb7ab0e3fb.jpg)
こちらは赤坂の駅から徒歩5分くらいの飲み屋街の中にあります。
でかでかとした旗が、お店の風格を現しているようでいいですね~。
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/929096f985fac4254f0f909ea61a07dc.jpg)
店内はカウンター・テーブル併せて約75席ほどでしょうか。
かなりお店としては大箱な造りですが、開店と同時にほぼきっちり満席。
さすが都内でも屈指の人気を誇る居酒屋。
コレは期待が高まりますね~。
(´▽`)
壁にはその日の日本酒や焼酎のメニューがずらりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f7/f48f07bc1b1cdae5500f2dfa4e02e4fc.jpg)
品揃えの豊かさもさることながら、きっちり”質”が揃っているのが
実にスバラシイですね!!
酒呑みには堪えられないラインナップと言えるでしょう!
ヾ(´▽`)ノ
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7c/d0145e7d0a32374139fc473ca842bc64.jpg)
メニューは日替わりで毎日変わりますが、
旬の食材を使用した煮物・焼き物・揚げ物・ご飯物など
その種類には圧倒されますね!
しかも、達筆過ぎて一部読めないww。
(´・ω・)
まあ、まずはその日の疲れを癒すべく「生ビール(550円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/09150bb6e6713a792c5e4f6d2cc7f83a.jpg)
ビールはキリンのブラウマイスター。
ジョッキがキンキンに冷えているのも、ウレシイですね!!
さて、まずは「自家製ピクルス(500円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2e/e79766ce18be6e432023fdbf2bd4ea36.jpg)
具材はにんじん・ヤングコーン・パプリカ・みょうが・ゴーヤ・オクラなど。
季節の野菜が彩りよく盛られています。
酸味もきつくなく、ダシの風味がほの香っていて
スターターとしてはもってこいですね!!
(*^¬^)ノ
お次は「ざくざくポテトサラダ(450円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/b86fce6c6ea814818492d7cf2826c793.jpg)
器にこれまたたっぷりと盛られたポテトサラダの上にあさつきが。
楽にその辺の飲み屋の倍以上はある量ですね。
ざくざくというだけあって、ジャガイモの粒が結構粗めで美味しそうですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/676f80f82e8eeac179a23034dee77bc1.jpg)
僕の個人的な意見として、
「ポテトサラダは飲み屋の質を如実に現している」というのが持論ですが、
こちらのポテトサラダは、マヨネーズの風味を感じつつも
コショウが爽やかに効いていて、非常に大人の仕上がり。
粗めにカットされたギリギリの緊張感のポテトが
このお店の格を現しているようですね。
あぁああぁぁ、うんめえぇえぇえコレ!!
(*゜▽゜)ノ
お次は「相模湾直送 刺身盛り合わせ(1200円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/f88bb9a4043698514365766c701a09bd.jpg)
コノ日はうに・すずき・しめ鯖・赤貝・ヒラメ・めじマグロという内容。
無論、一つ一つ新鮮でぷりっぷり!!
お値段を考えると、かな~り良心的な内容ですね!!
(@゜▽゜@)
この辺りから酒は日本酒へ直行ですww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/70ea33a60b09a2689fd0087bc1fa7ef4.jpg)
この日は「阿部勘(900円)」から「悦凱陣(700円)」へ。
どっしりとしたボディの太い酒から、ちょっと軽めのお酒へと。
いや~、たまりませんねこりゃ!!
( *´д)ノ
そして、このお店の名物である「ほっぺ丸焼き(850円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/a2d5cbed6f946cd8aa18d1ee56594dde.jpg)
こちらは豚のほっぺを塩胡椒でシンプルに焼いたもの。
魚でも、エラ部分の一番動く部分がおいしいのと同様、
豚も一番動くほっぺの部分がおいしいらしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/0b917461d55a5ed9d93cee43f627c053.jpg)
皮目はあくまでもパリッとしていながらも、
身の部分は繊維の奥まで繊細な脂が刻み込まれています。
一口齧るとジュワワワワっと肉汁が溢れてきます。
しかも決してしつこくなく、脂に上品さすら感じますね!
コレは肉好きの方にはもってこいですね!!
(@´▽`@)ノ
さらに「するめいか一夜干(450円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/112781ef12cc993b05624e45bee3f2c7.jpg)
するめいかは本当に新鮮なモノを選んでいるのが分かる
実に優しい歯応え。
そして、旨みが歯の奥からじんわりと滲み出てきます。
あ~、日本酒に合いすぎて困るww。
ヾ(´▽`)ノ
そして、「きんぴらごぼう(350円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/31/ca8c54f167783358a41338da841b5078.jpg)
やはり最後はこういった”原点回帰”を求めてしまいますね。
こんにゃく・ごぼう・にんじんといったシンプルな組み合わせながら、
具材の大きさが歯応えを損なわないように計算されていて、
コノ辺りがやはり並みの店との一線を画す風格を感じさせます。
あぁ~、酒がすすんでしょうがないww。
ヽ(´∀`)ノ
そして、〆はやっぱりこれでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/77194a3f33f22f0390921340e949c9e7.jpg)
チャーハン・おにぎり・丼モノなど数多く揃っていますが、
ここは「牛すじカレーライス(850円)」ですね!!
( ・∀・)ノ
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/3c9d08a45f8b3866eb6c082acb47606e.jpg)
量はきっちり一人前はあるでしょうか。
見た目は飲み屋のカレーとは思えないほど、きっちりした感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9e/83c61d01eb318137e5c3f26b63cd3230.jpg)
ルーの中にはごろごろとした牛肉が4つほど入っています。
おぉ、コレはまさしくビーフカレーじゃないですか!!
(゜◇゜)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/785d3cb056742b0be3ff382e5ffabdd5.jpg)
牛すじはよほど丁寧な下処理をしてあるんでしょう。
肉はすじ肉とは思えないほど上品で柔らかく、
すじ肉特有のイヤな匂いを全く感じさせません。
ルーはとろみがありながらも野暮ったくなく、
ダシの風味をほのかに感じさせつつも、しっかりとした辛さを堪能出来ます。
おぉ~、コレはスバラしいバランスですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ シンパイ ムヨウヤーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですね!!
酒の種類の豊富さ、提供される肴のグレードの高さ、
そして、コノ立地条件でこのお値段。
全てにおいて、比類なきグレードの飲み屋であることは
間違いないですね!!
もちろん、カレーの美味さもかなりのレベルです。
酒好きなら迷わず行って損のないお店ですね!!
皆さんも是非!!
※前回の教えたくないお店はこちらです。
【お店情報】
『まるしげ夢葉家』
住所:東京都港区赤坂2-14-8 山口ビル2F
電話:03-3224-1810
営業時間:17:00~01:00
定休日:日・祝(その他不定休)