samuraiです。
今日は渋谷にある『ネパリコ(NEPALICO)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6d/a2442b8f8af7c21ee19834770c44d1f3.jpg)
こちらは2010年9月24日にオープンしたばかりの
出来たてホヤホヤのお店。
場所はセルリアンタワーのちょうど裏手ぐらいの位置ですね。
楽しみですね~。
(´▽`)ノ
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/1c3143c6175fc7aae7c954fdc94b62fb.jpg)
店内は木造の素朴な感じのインテリア。
それが逆にネパールのご家庭にお邪魔したかのような
ほんわかした気持ちにさせてくれますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/2a0729f3a11ae0cda3790e77fa94ed29.jpg)
ディスプレーや小物類なども、
素朴でありながら粗野ではなく、あくまでも上品。
なるほど、趣味のいいお店ですね。
( ・∀・)ノ
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3b/5e525d3e0c7da0d7a4a559dce5e9f3db.jpg)
バンブースープや日替わりカレーも大変魅力的ですが、
やはりココはダルバートしかないでしょう!!
ということで、「ダルバートノンベジ(980円)」をチョイス。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/40efceec326c9c2fadc021248eb60ead.jpg)
カレーはダルスープ・野菜のタルカリ・チキンカレーの三種類。
ダルバートにはサラダが付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/bdb4d436fbeef06be669c6fd2e88c020.jpg)
こちらは水菜・レタス・プチトマトのサラダ。
胡麻ダレの味が実に野菜と合ってますね~。
(゜▽゜*)
さて、それではいただきますか。
まずはダルスープから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f9/93d2be64d89c74d96aa49154de8c8e84.jpg)
こちらはネパール風豆のカレー。
辛さは全くなく、豆の素朴な甘さを存分に感じることが出来ます。
ライスと一緒にいただくと、まるでお赤飯のような優しさですね。
しかも、こちらはお代わり自由というのもウレシイですね!!
( ・∀・)ノ
お次は野菜のタルカリを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a6/24436064d198294af09fbca7c72dcecd.jpg)
こちらはジャガイモ・インゲン・しめじのカレー。
こちらも辛さは全く感じさせず、
野菜の自然な甘さを堪能出来ます。
何かこう、体の中から浄化されるような、
そんな優しさを感じるカレーですね!!
(*´∀`)
そして、チキンカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/e78c7e095fe6b3470984b2e575323250.jpg)
見た目は辛そうですが、こちらも実に優しい口当たり。
鶏肉もよく煮込まれていて、
口の中でほろほろと崩れていきます。
いや~、たまりませんねこりゃ!!
(o≧▽゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/c2955325cea2b4eb3c029a4f00ae3362.jpg)
全てをライスにぶっかけていただくと、
それはもう至福の時。
スパイス感が全くないがゆえに、素材の旨さを存分に味わうことが出来ます。
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ イベリコヨリ ネパリコーーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですね!!
恵比寿と原宿という、二大カレー激戦区に挟まれ、
カレーエアスポットと呼ばれる渋谷ですが、強烈な援軍が誕生しましたね!!
(*゜▽゜)ノ
あえて何も足さない”引き算の美学”とでもいうのでしょうか。
全体的に、いい意味でスパイスを感じさせない素朴な味わいが、
素材の本来の優しさを引き出しているかのようです。
お店のインテリアもよいですし、渋谷の喧騒をちょっと離れて
ゆっくり過ごすには最適の場所だと思います。
皆さんも是非!!
【お店情報】
『DALBAHT & CAFE NEPALICO(ネパリコ)』
住所:東京都渋谷区桜丘町30-18 メイサ南平台101
電話:03-6416-1827
営業時間:11:30~15:00(Lunch)/15:00~18:00(Cafe)/18:00~23:00(Dinner)
定休日:日・祝
今日は渋谷にある『ネパリコ(NEPALICO)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6d/a2442b8f8af7c21ee19834770c44d1f3.jpg)
こちらは2010年9月24日にオープンしたばかりの
出来たてホヤホヤのお店。
場所はセルリアンタワーのちょうど裏手ぐらいの位置ですね。
楽しみですね~。
(´▽`)ノ
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/62/1c3143c6175fc7aae7c954fdc94b62fb.jpg)
店内は木造の素朴な感じのインテリア。
それが逆にネパールのご家庭にお邪魔したかのような
ほんわかした気持ちにさせてくれますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/2a0729f3a11ae0cda3790e77fa94ed29.jpg)
ディスプレーや小物類なども、
素朴でありながら粗野ではなく、あくまでも上品。
なるほど、趣味のいいお店ですね。
( ・∀・)ノ
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3b/5e525d3e0c7da0d7a4a559dce5e9f3db.jpg)
バンブースープや日替わりカレーも大変魅力的ですが、
やはりココはダルバートしかないでしょう!!
ということで、「ダルバートノンベジ(980円)」をチョイス。
さて、待つこと15分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/40efceec326c9c2fadc021248eb60ead.jpg)
カレーはダルスープ・野菜のタルカリ・チキンカレーの三種類。
ダルバートにはサラダが付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/bdb4d436fbeef06be669c6fd2e88c020.jpg)
こちらは水菜・レタス・プチトマトのサラダ。
胡麻ダレの味が実に野菜と合ってますね~。
(゜▽゜*)
さて、それではいただきますか。
まずはダルスープから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f9/93d2be64d89c74d96aa49154de8c8e84.jpg)
こちらはネパール風豆のカレー。
辛さは全くなく、豆の素朴な甘さを存分に感じることが出来ます。
ライスと一緒にいただくと、まるでお赤飯のような優しさですね。
しかも、こちらはお代わり自由というのもウレシイですね!!
( ・∀・)ノ
お次は野菜のタルカリを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a6/24436064d198294af09fbca7c72dcecd.jpg)
こちらはジャガイモ・インゲン・しめじのカレー。
こちらも辛さは全く感じさせず、
野菜の自然な甘さを堪能出来ます。
何かこう、体の中から浄化されるような、
そんな優しさを感じるカレーですね!!
(*´∀`)
そして、チキンカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/e78c7e095fe6b3470984b2e575323250.jpg)
見た目は辛そうですが、こちらも実に優しい口当たり。
鶏肉もよく煮込まれていて、
口の中でほろほろと崩れていきます。
いや~、たまりませんねこりゃ!!
(o≧▽゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/c2955325cea2b4eb3c029a4f00ae3362.jpg)
全てをライスにぶっかけていただくと、
それはもう至福の時。
スパイス感が全くないがゆえに、素材の旨さを存分に味わうことが出来ます。
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ イベリコヨリ ネパリコーーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですね!!
恵比寿と原宿という、二大カレー激戦区に挟まれ、
カレーエアスポットと呼ばれる渋谷ですが、強烈な援軍が誕生しましたね!!
(*゜▽゜)ノ
あえて何も足さない”引き算の美学”とでもいうのでしょうか。
全体的に、いい意味でスパイスを感じさせない素朴な味わいが、
素材の本来の優しさを引き出しているかのようです。
お店のインテリアもよいですし、渋谷の喧騒をちょっと離れて
ゆっくり過ごすには最適の場所だと思います。
皆さんも是非!!
【お店情報】
『DALBAHT & CAFE NEPALICO(ネパリコ)』
住所:東京都渋谷区桜丘町30-18 メイサ南平台101
電話:03-6416-1827
営業時間:11:30~15:00(Lunch)/15:00~18:00(Cafe)/18:00~23:00(Dinner)
定休日:日・祝