samuraiです。
今日は渋谷にある『上海食堂(しゃんはいしょくどう)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/e0719d4a56ed89dde2565b282f5bfca2.jpg)
こちらは渋谷センター街(あ、バスケストリートでしたっけww?)のど真ん中に位置する好立地ながら
そのあまりの価格の安さは、現地を凌駕するとまで言われる驚愕のお店。
かくいう僕も数え切れないほどお世話になっておりますw
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/14/67e8172c3468964367ca04c4482c6b6c.jpg)
店内は一階と二階があり、一階はカウンター、二階はテーブル席になっています。
夕方5時を過ぎるあたりから、席が埋まり始め、
6時ぐらいにはきっちり満席になります。
いや~、人気ですね!!
(´▽`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/66/40a73db0e6fe53a1f4282f2ab96d993d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e0/a6c41a9006709d9d567c04462f678a23.jpg)
つまみは300円から、定食は380円からという
渋谷のど真ん中とは思えないぐらいの非常に良心的な価格。
客層の半分が中国人が占めているのもうなずけますね~。
( *´д)ノ
ということで、まずは「鶏手羽の四川風煮込み定食(500円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/de/00b93a5366efdc62f02bd854713b98b7.jpg)
いや~、これはたまらない見た目ですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e1/c5c4440a49bc846dabf8eedfd9e820cd.jpg)
具材はにんじん、ニンニクの芽、ナス、玉ねぎ、生姜、鶏肉。
ええ、パッと見はチキンカレーの様相を呈していますねww
(^▽^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1c/6590b6447697cf5b8c1334a80e0791ea.jpg)
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b5/5b36b4af2c0a3c4734fa9f29008c1c1b.jpg)
鶏肉は骨からするりとはずれるほど柔らかく煮込まれています。
汁はクミンと八角がほのかに香り、豆豉と唐辛子の辛さが
舌先を鋭く抉ります。
おぉっ、コレはホントカレーじゃないですか!
∑(゜Д゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/5f47daac51ec8095aa78945007067604.jpg)
辛さに慣れると、鶏肉のじんわりとした甘みを感じ取ることが出来ます。
うーん、さすが中華料理、奥深いですね~。
何より、コレが500円でいただけるというのがこのお店の凄みですね!!
お次はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/505fa366ff9752eba87b863bfefc7457.jpg)
ええ、「カキ玉鉄板焼き(600円)」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/3f173b8890f8987c71895be15d2fb4f1.jpg)
ふうわりとしたスフレ状の玉子の中に、
これでもかというぐらい、カキがどっさりと!!
上にかかっている四川風のにんにくと生姜たっぷりのソースが、
また甘辛で、食をすすめさせてくれますね~!!
(゜∀゜ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a4/107d6af6b05cbb57b3f4728284b53b2e.jpg)
じんわりとしたカキの海の潮のエキスと、
玉子のほんのりした甘さ、四川風のソースがベストマッチ!!
とりあえずカキ好き、玉子好きならこちらは必食ですよ!!
(*゜▽゜)ノ
さて、〆にいきましょうか。
ということで、この日はこちらをチョイスしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/1f318ddd72ff22416adc9a7cbb0e89ce.jpg)
そりゃもう頼まざるをえませんよね、こんなの。
ということで、「上海焼小龍包+牛肉と春雨カレースープ(800円)」を注文。
さて、待つこと20分。カレー、いやカレースープがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/7278cd29b9ce5a394711797fa228abf2.jpg)
いや~、これまた心そそる見た目ですね~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/05/88d39909ee2eaa2f4b5445cb4f41853f.jpg)
カレースープは二色の春雨のセットアップ。
それに薄切りの牛肉の塩漬けがトッピング。
さて、小龍包はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1d/7968efde9a7b4b4a8de9445f610535de.jpg)
内部には茫々たる肉汁をたたえ、今にも爆発寸前なこの形状w
これは楽しみですね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/39/4ad4ad8edff27226a99c650038625a7c.jpg)
一口噛り付くと、熱々の肉汁が口中目掛け
ミサイルのような的確さで飛んできます。
あっつつつつつっつつ!!
(゜◇゜;)
皮はもっちりとしていて、中の具材のうまさも格別。
見た目からは想像出来ないぐらい、非常にジューシーです。
コレはこちらに来たら、マストで頼まないといけない品ですね!!
(´▽`)ノ
そして、カレー春雨いってみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/30/c2febcaee1cc21e4ec7412efb2aa4577.jpg)
スープはさらりとしていて、カレーの風味は結構穏やか。
どちらかというと、中華だしの味が勝っている感じでしょうか。
ほんのりとした酸味が、冷やし中華を思わせてくれますね~。
(o≧▽゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9d/5fea55a34f72add281cd8c4fd1f29fd0.jpg)
春雨はつるつるとした食感で、スープとの相性もぴったり。
塩漬けの牛肉もいいアクセントになっていて、
非常に体に優しいスープに仕上がっていると思います。
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ シャンハイ マンセイーーー!!
ということで、こちらはガチですね!!
味・価格・ボリュームと、全く非の打ち所がありません。
現地の人が足繁く通う理由も非常にうなずけますね!
(・∀・)
場所も非常に好立地な上に、価格帯はびっくりするほど激安。
加えて、メニュー数の多さ、味の確かさと
通わない理由が全く見当たりませんね!!
こちらはこの界隈で屈指のお店だと思いますよ~!
皆さんも是非!!
【お店情報】
『上海食堂 渋谷店』
住所:東京都渋谷区宇田川町30-2
電話:03-3477-1630
営業時間:11:00~15:00/17:00~23:00
定休日:無休