samuraiです。
今日は新大久保にある『Tapir(タピ)』へやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c2/c8b67fd8d077d2d352c9971b2fd2a531.jpg)
薄暗い路地裏に佇む、薄紅色の慈愛の灯火。
たまりませんね~!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
ということで、本日はベジとノンベジの
スペシャルミックスコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/575cf875b9104502b7fe521f6a8d4a4e.jpg)
さて、まずは「ハートランド」からですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6e/ea8007c9bc5838baf6bd5dc03e7c1f31.jpg)
んっぷは~、んめえぇえぇ!!
(*^¬^)ノ
そして、宴はおごそかにスタートします。
まずは「ひよこ豆のブレッド」、「鴨肉のオーブン焼」、
「豆乳カッテージチーズのオーブン焼き」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/5fd16876eafaebc4bde5eb6f540ea97a.jpg)
こちらはひよこ豆のブレッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/23/5fb69713c969d4d07d2bc461d8dedbac.jpg)
見た目はシフォンケーキのようですが、
食感はクッキーとスコーンの中間といった感じでしょうか。
ほのかな塩気とひよこ豆の風味がいいですね~!
(´▽`)
こちらは「豆乳カッテージチーズのオーブン焼き」と
「鴨肉のオーブン焼」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/4ec2f365ec4cd7b4dcaac8b1ca61b9f6.jpg)
豆乳のカッテージチーズは、
コクがありながらも非常にさっぱりとした後口。
言われなければ、コレが豆乳とは気付かないでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c8/114192a93ac7357a203a602128a15028.jpg)
鴨肉のオーブン焼きは、打って変わってしっかりしたお味。
噛み締めるごとに肉の旨みじんわりと感じます。
いや~、コレはワインが欲しくなりますね~!!
(。・ω・)ノ
お次は「菜の花のパコラ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cb/42dd1cb79a8de5b49fb087a30430852e.jpg)
こちらは季節感を感じる、菜の花のかき揚げのようなもの。
いや~、ものすごいボリューム感ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/0563de241961909b473d64117ce359ab.jpg)
カリッカリのスパイシーな衣に、
菜の花の春の息吹を感じさせる苦味が格別ですね!
あ~、こりゃビールがすすみますね~!!
(o≧▽゜)
そして、「青菜の味噌サブジ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/21/5d19f5a35c7bc6e9b2572e1b58e65488.jpg)
目に鮮やかな青菜と、ココナッツミルクと味噌のマリアージュ。
春の息吹と共に、ご飯がパクパクとすすみます。
コレは野菜嫌いのお子様にもバッチリですね!!
(*゜▽゜)ノ
そして、〆のカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b4/703c0f2dde5aabe7dfff11f7299df762.jpg)
まずは「サンバル」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/08/4ccc7d2dbdfa63f66449b092cb8e892b.jpg)
レモンが入っているのかと思ったら、まさかの大根!
えのきとマスタードシードの組み合わせも面白く、
きりっとした辛さがまた格別ですね~!!
( *´д)ノ
そして、「ダルカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b4/83ad5e9945d8a56be5ec4073a62fd476.jpg)
こちらはほっこりとした優しい味わい。
豆の甘さを存分に堪能出来ます。
寒い季節にはぴったりですね~!!
そして、「レバーカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/6c8ccf88b9cacae2ed281fe8a8ed7570.jpg)
こちらはレバーペーストのような、独特のおいしさ。
レバー臭さも一切なく、レバーが苦手な方でもイケますね!
こちらもワインとベストマッチですね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/e36181980c3c1e23bcaf32797a5fe4bf.jpg)
どのカレーも、やはりタピとうなずかせてくれる、
比類なきスペシャリティ。
いや~、やっぱグレード高いですね!!
(´▽`)ノ
そして、食後はデザートを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/8ce20c8292d9728f077a012fcd4b8504.jpg)
この日はシナモン揚げスティック、りんごのコンポート、豆乳とオリーブのアイス、
豆乳グレープフルーツゼリーのブルーベリークリーム添え。
(*´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/84/abc934eaeff0ce120426fb6dac0eebc3.jpg)
一つ一つの完成度が非常に高いですね!!
どれもこれも美味ですが、特に豆乳とオリーブのアイスはやられましたね~。
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ハナミザケーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
非常にレベルの高いフルコースを
しっかりと堪能することが出来ます。
独創性の高さは言うに及ばず、
そのチャレンジャー精神には目を見張るものがありますね!
これからも進化し続けるこちらのお店は
やはり目が離せませんね~!
皆さんも是非!!
※前回の記事はこちらです。
今日は新大久保にある『Tapir(タピ)』へやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c2/c8b67fd8d077d2d352c9971b2fd2a531.jpg)
薄暗い路地裏に佇む、薄紅色の慈愛の灯火。
たまりませんね~!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
ということで、本日はベジとノンベジの
スペシャルミックスコースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/575cf875b9104502b7fe521f6a8d4a4e.jpg)
さて、まずは「ハートランド」からですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6e/ea8007c9bc5838baf6bd5dc03e7c1f31.jpg)
んっぷは~、んめえぇえぇ!!
(*^¬^)ノ
そして、宴はおごそかにスタートします。
まずは「ひよこ豆のブレッド」、「鴨肉のオーブン焼」、
「豆乳カッテージチーズのオーブン焼き」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8a/5fd16876eafaebc4bde5eb6f540ea97a.jpg)
こちらはひよこ豆のブレッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/23/5fb69713c969d4d07d2bc461d8dedbac.jpg)
見た目はシフォンケーキのようですが、
食感はクッキーとスコーンの中間といった感じでしょうか。
ほのかな塩気とひよこ豆の風味がいいですね~!
(´▽`)
こちらは「豆乳カッテージチーズのオーブン焼き」と
「鴨肉のオーブン焼」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/4ec2f365ec4cd7b4dcaac8b1ca61b9f6.jpg)
豆乳のカッテージチーズは、
コクがありながらも非常にさっぱりとした後口。
言われなければ、コレが豆乳とは気付かないでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c8/114192a93ac7357a203a602128a15028.jpg)
鴨肉のオーブン焼きは、打って変わってしっかりしたお味。
噛み締めるごとに肉の旨みじんわりと感じます。
いや~、コレはワインが欲しくなりますね~!!
(。・ω・)ノ
お次は「菜の花のパコラ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cb/42dd1cb79a8de5b49fb087a30430852e.jpg)
こちらは季節感を感じる、菜の花のかき揚げのようなもの。
いや~、ものすごいボリューム感ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/0563de241961909b473d64117ce359ab.jpg)
カリッカリのスパイシーな衣に、
菜の花の春の息吹を感じさせる苦味が格別ですね!
あ~、こりゃビールがすすみますね~!!
(o≧▽゜)
そして、「青菜の味噌サブジ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/21/5d19f5a35c7bc6e9b2572e1b58e65488.jpg)
目に鮮やかな青菜と、ココナッツミルクと味噌のマリアージュ。
春の息吹と共に、ご飯がパクパクとすすみます。
コレは野菜嫌いのお子様にもバッチリですね!!
(*゜▽゜)ノ
そして、〆のカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b4/703c0f2dde5aabe7dfff11f7299df762.jpg)
まずは「サンバル」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/08/4ccc7d2dbdfa63f66449b092cb8e892b.jpg)
レモンが入っているのかと思ったら、まさかの大根!
えのきとマスタードシードの組み合わせも面白く、
きりっとした辛さがまた格別ですね~!!
( *´д)ノ
そして、「ダルカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b4/83ad5e9945d8a56be5ec4073a62fd476.jpg)
こちらはほっこりとした優しい味わい。
豆の甘さを存分に堪能出来ます。
寒い季節にはぴったりですね~!!
そして、「レバーカレー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/6c8ccf88b9cacae2ed281fe8a8ed7570.jpg)
こちらはレバーペーストのような、独特のおいしさ。
レバー臭さも一切なく、レバーが苦手な方でもイケますね!
こちらもワインとベストマッチですね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/e36181980c3c1e23bcaf32797a5fe4bf.jpg)
どのカレーも、やはりタピとうなずかせてくれる、
比類なきスペシャリティ。
いや~、やっぱグレード高いですね!!
(´▽`)ノ
そして、食後はデザートを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/8ce20c8292d9728f077a012fcd4b8504.jpg)
この日はシナモン揚げスティック、りんごのコンポート、豆乳とオリーブのアイス、
豆乳グレープフルーツゼリーのブルーベリークリーム添え。
(*´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/84/abc934eaeff0ce120426fb6dac0eebc3.jpg)
一つ一つの完成度が非常に高いですね!!
どれもこれも美味ですが、特に豆乳とオリーブのアイスはやられましたね~。
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ハナミザケーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
非常にレベルの高いフルコースを
しっかりと堪能することが出来ます。
独創性の高さは言うに及ばず、
そのチャレンジャー精神には目を見張るものがありますね!
これからも進化し続けるこちらのお店は
やはり目が離せませんね~!
皆さんも是非!!
※前回の記事はこちらです。