samuraiです。
今日は下北沢にある『marusan foods(マルサンフーズ)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c6/947fc8830219635daa61c594c1cd46ec.jpg)
こちらは和食を中心とした、
下北沢でも珍しいスタイルのcafe。
コレは楽しみですね~!!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/ec5db83f732eeeafe63c60af45edc9c4.jpg)
店内はカウンター、テーブル席併せて25席ほどでしょうか。
打ちっぱなしの内装と、落ち着いたソファが
まさにカフェってカンジで、
なかなか雰囲気がイイですね~!!
(´▽`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/4349f149e48dd8562d56a77ff732f38d.jpg)
自家製のフルーツ酢や果実酒が並ぶ棚も
また壮観ですね~!
(σ'∀')
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/62/347d2578b5573b668e8945322bcf5320.jpg)
まさに和食好きの心をくすぐる前菜のオンパレード!
もちろん、一品モノやご飯類も豊富です。
ということで、まずは「前菜三種盛り(580円)」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/03/58d778861ed46281156d639d3f25506d.jpg)
この日は「ごぼうとにんじんのキンピラ」、「なすの生姜焼き」、
「じゃこと高菜のピリ辛炒め」をチョイス。
野菜類はどれも美味しく、さすが和食カフェというカンジ。
コレはしょっぱなからレベル高いですね~!!
( ´∀`)ノ
が、今日の目的はあくまでもカレー。
で、こちらで出されていたカレーがコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/06/5c994874ce61d188b6c4163272aa6b37.jpg)
なにっ!?
めはりカレー!?
(◎□◎;)
コレは頼んでみなくてはなりませんね!!
ということで、「めはりカレー(500円)」を注文。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/a8913f7a2fd2006eb884e4f2eee7a4a7.jpg)
ええ、どう見てもカレーには見えませんねww。
見た目はおにぎり大の大きさ。
っていうか、何でしょうかコレww。
(゜◇゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0d/9a33c71bbee852ba0bf5e4f345a8be21.jpg)
海苔のように見えるのは
高菜漬けの葉っぱらしいです。
ほ~、変わってますね~。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a3/69a2ab4337b847722302095599cd14d8.jpg)
がぶっと噛むと、おぉっ!
中にはうずらの卵入りのドライカレーがぎっしり。
高菜漬けの酸味としょっぱさに、
カレーの風味が見事にマッチしてますね~!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8c/4b7fbec6ef2b70f2dc1560ebb6379b73.jpg)
こちらの原型は「めはり寿司」という和歌山名物だそうで、
”食べる時に目を見張るぐらい口を開ける”ということで
めはり寿司という呼び名になったそうです。
郷土料理のカレー進化も非常に興味深いですね~!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ メハリズシーーー
ということで、こちらはガチですよ!!
雰囲気もイイですし、お酒の種類も非常に豊富!
何よりゆっくり過ごせる空間がイイですね~!!
(゜∀゜)ノ
「カフェ系はちょっと苦手で・・・」という女性や、
「カフェメシよりもガッツリ和食だろ!」という男性にも門戸の広い、
実に使い勝手のいいお店だと思います。
隠れ家っぽい雰囲気もナイスですね!
こちらは来る価値のあるお店ですよ~!
皆さんも是非!!
【お店情報】
『marusan foods(マルサンフーズ)』
住所:東京都世田谷区北沢2-8-5 ANビル 3F
電話:03-3485-3838
営業時間:10:00~24:00(土日は12:00~)
定休日:無休
今日は下北沢にある『marusan foods(マルサンフーズ)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c6/947fc8830219635daa61c594c1cd46ec.jpg)
こちらは和食を中心とした、
下北沢でも珍しいスタイルのcafe。
コレは楽しみですね~!!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/ec5db83f732eeeafe63c60af45edc9c4.jpg)
店内はカウンター、テーブル席併せて25席ほどでしょうか。
打ちっぱなしの内装と、落ち着いたソファが
まさにカフェってカンジで、
なかなか雰囲気がイイですね~!!
(´▽`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/4349f149e48dd8562d56a77ff732f38d.jpg)
自家製のフルーツ酢や果実酒が並ぶ棚も
また壮観ですね~!
(σ'∀')
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/62/347d2578b5573b668e8945322bcf5320.jpg)
まさに和食好きの心をくすぐる前菜のオンパレード!
もちろん、一品モノやご飯類も豊富です。
ということで、まずは「前菜三種盛り(580円)」を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/03/58d778861ed46281156d639d3f25506d.jpg)
この日は「ごぼうとにんじんのキンピラ」、「なすの生姜焼き」、
「じゃこと高菜のピリ辛炒め」をチョイス。
野菜類はどれも美味しく、さすが和食カフェというカンジ。
コレはしょっぱなからレベル高いですね~!!
( ´∀`)ノ
が、今日の目的はあくまでもカレー。
で、こちらで出されていたカレーがコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/06/5c994874ce61d188b6c4163272aa6b37.jpg)
なにっ!?
めはりカレー!?
(◎□◎;)
コレは頼んでみなくてはなりませんね!!
ということで、「めはりカレー(500円)」を注文。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/70/a8913f7a2fd2006eb884e4f2eee7a4a7.jpg)
ええ、どう見てもカレーには見えませんねww。
見た目はおにぎり大の大きさ。
っていうか、何でしょうかコレww。
(゜◇゜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0d/9a33c71bbee852ba0bf5e4f345a8be21.jpg)
海苔のように見えるのは
高菜漬けの葉っぱらしいです。
ほ~、変わってますね~。
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a3/69a2ab4337b847722302095599cd14d8.jpg)
がぶっと噛むと、おぉっ!
中にはうずらの卵入りのドライカレーがぎっしり。
高菜漬けの酸味としょっぱさに、
カレーの風味が見事にマッチしてますね~!
(*゜▽゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8c/4b7fbec6ef2b70f2dc1560ebb6379b73.jpg)
こちらの原型は「めはり寿司」という和歌山名物だそうで、
”食べる時に目を見張るぐらい口を開ける”ということで
めはり寿司という呼び名になったそうです。
郷土料理のカレー進化も非常に興味深いですね~!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ メハリズシーーー
ということで、こちらはガチですよ!!
雰囲気もイイですし、お酒の種類も非常に豊富!
何よりゆっくり過ごせる空間がイイですね~!!
(゜∀゜)ノ
「カフェ系はちょっと苦手で・・・」という女性や、
「カフェメシよりもガッツリ和食だろ!」という男性にも門戸の広い、
実に使い勝手のいいお店だと思います。
隠れ家っぽい雰囲気もナイスですね!
こちらは来る価値のあるお店ですよ~!
皆さんも是非!!
【お店情報】
『marusan foods(マルサンフーズ)』
住所:東京都世田谷区北沢2-8-5 ANビル 3F
電話:03-3485-3838
営業時間:10:00~24:00(土日は12:00~)
定休日:無休
![]() | のぼり旗「めはり寿司」 2枚セット |
クリエーター情報なし | |
看板ショップ |