samuraiです。
本年度最後の記事はこちらにします。
今日は富士見台にある『香菜軒(こうさいけん)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/57ec6c1d66e1aabe6426adaba8ef7881.jpg)
こちらは富士見台駅南口を降りて徒歩2分ほどの
商店街と住宅地のど真ん中にあります。
駅から近くて利便性はイイですね~!!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3d/485b27c7fd3b977bafdb3409045da251.jpg)
店内はカウンター・テーブル席併せて14席ほど。
こじんまりとした造りですが、古い喫茶店のようなたたずまいが
落ち着きをカンジさせますね~。
(´▽`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c3/b75a75d0df3c2a718d0573b3f8f5daf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/31/14ee2fa1e237017dba0c151a1868835d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/bccd8b4db3bec397768ad27985469748.jpg)
お惣菜からおつまみ系、
さらにビーガンメニューからカレーまで
実に幅広いラインナップ。
コレは楽しみですね~!!
(・ω・)ノ
まずは「エビスビール(650円)」からいきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/8de2974f7b478b4ff2873109aa900f31.jpg)
んっぷは~、んめえぇええぇ!!
(≧∇≦)
さて、スタートは「きのこと牡蠣のオリーブオイル仕立て(580円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cb/ae2ed8f98ea5bae619ddfc80fe54b293.jpg)
オリーブオイルのさっぱりとした風味に、
牡蠣ときのこの旨みががっぷりよつ!!
コレはスターターとしてもってこいですね~!!
( ´∀`)ノ
お次は「カマンベールとしめじのキッシュ(500円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/32/e555aa25a0bcbfae624bce8a9b999b82.jpg)
チーズの濃厚な旨みとしめじの旨み、
パイのサクサク感がたまりませんね~!!
これまたビールのアテにピッタリですね!!
(*^▽゜)
お次は「自家製つけもの(300円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/c2137ecb85230570e8420d8e6da4e3f3.jpg)
こちらは大根、きゅうり、えのきの漬物。
さっぱりとした味で、箸休めにちょうどイイですね!
特に、えのきの漬物は驚きました!
いや~、えのきって漬物になるんですねw!!
(◎□◎;)
さらに「無添加チョリソとハーブグリルソーセージ(940円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/15/3164b25b3b1482ed1aaa3ad320e00bfa.jpg)
チョリソはしっかりとした辛さで、
付け合せのザウアークラフトとの相性もイイですね!
ハーブグリルソーセージも実に美味。
こりゃビールを飲むしかないですねw!!
(*^¬^)ノ
さらに「野菜と車麩のシチュー(650円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b9/e5b5cbe2bf543e47d26bfbdedf1db956.jpg)
こちらはベジタリアンメニューから。
じゃがいも、にんじん、ゴボウ、ブロッコリーが
ごろごろと入っていて、
豆乳の優しい甘さが光りますね。
車麩も肉と見紛う美味さ!!
(ノ*^▽)ノ
ではそろそろカレーにいきますか。
まずは「子羊とゴボウのカレー(980円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8b/460a0d0213345638dffee7914c513204.jpg)
ラムは全く臭みもなく、丁寧な下処理が感じられますね。
ゴボウの美味さをしっかりと吸い込んでいて、
ジャパニーズテイストな煮物の雰囲気を感じますね~!!
コレはラム嫌いな方にも是非試してみていただきたいですね!!
(*゜▽゜)ノ
お次は「野菜カレー(950円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/55d5f1a41e8c1f1c6227d2484b224f9e.jpg)
こちらはこのお店の人気No.1の一品。
カリフラワー・ブロッコリー・にんじん・じゃがいもが
これまたゴロゴロ入っています!
ほのかなトマトの酸味がたまりませんね~!
スパイス感も程よく、実にバランスのイイカレーですね!!
(=゜Д゜=)ノ
お次は「豚と2種類のチーズカレー(1500円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9a/a530806e991268c78c25c4fee7c05615.jpg)
こちらはカマンベールとチェダーチーズの組み合わせ。
さっぱりとしたルーに、濃厚なチーズの風味がガッチリと。
一転して欧風カレーのような驚くべき取り合わせの妙。
とはいえ、しっかりとしたインドカレーの風格!
いや~、懐が広いですね~!!
(σ'∀')
そして、「カツオのスモークとキャベツのカレー(980円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e8/54a6be277ee73a3f5265f7d5fb7f2c8d.jpg)
この時期のキャベツは非常に甘く柔らか。
そして、カツオのスモークは香ばしく実に美味!!
おぉ、コレは新しい発想ですね!!
日本人なら誰もが好きな味と言えるでしょう!!
(*^▽^*)
さらに、「チキンのキーマとひよこ豆のカレー(980円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d3/c412a865e324ffa8d787f1db5543b3c8.jpg)
こちらは非常にマイルドな口当たり。
ほくほくのひよこ豆と鶏ひき肉の優しい組み合わせが
実に滋味深いですね~!
(*´ω`)
さらに「天然海老ときのこのカレー(1400円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/32/ed29a7ad32d4977fe8d83957d6d4b520.jpg)
海老とキノコ好きには、まさに心躍る組み合わせですね!!
ヾ(´▽`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/01/c22eece2bb979d17ba8fa7b030a828e3.jpg)
海老はもうぷりっぷりのぷりっぷり!!
マイルドなルーにキノコと海老のウマミがたっぷり!!
コレはもうマストな逸品と言えるでしょう!!
いや~、何を食べてもおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ サイコウ コウサイケンーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですね!!
料理の幅の広さは言うに及ばず、
ベジ系を中心とした組み合わせながら、
酒呑みにも対応出来る懐の広さ!!
通わない理由が全く見当たりませんね!!
(゜∀゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b5/a0f7f4549a303281c70c5a65718ff11e.jpg)
ただ、残念ながらこちらのお店は
2014年12月28日で閉店です。
残念でなりません・・・。
。・゜・(ノД`)・゜・。
移転先は鎌倉の材木座になるそうなので、
ちょっと都内からは距離が離れてしまいますが、
通う価値は十二分にありますよ!!
移転してもまた通いたいお店ですね!!
みなさんも是非!!
それでは、皆様。良いお年を。
来年も細々と頑張っていきますので、よろしくお願い致します。
m(_ _)m
【お店情報】(移転前の情報です)
『香菜軒(こうさいけん)』
住所:東京都中野区上鷺宮4-17-6
電話:03-5241-6608
営業時間:12:00~14:00 18:00〜22:00
定休日:火・水
本年度最後の記事はこちらにします。
今日は富士見台にある『香菜軒(こうさいけん)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/57ec6c1d66e1aabe6426adaba8ef7881.jpg)
こちらは富士見台駅南口を降りて徒歩2分ほどの
商店街と住宅地のど真ん中にあります。
駅から近くて利便性はイイですね~!!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3d/485b27c7fd3b977bafdb3409045da251.jpg)
店内はカウンター・テーブル席併せて14席ほど。
こじんまりとした造りですが、古い喫茶店のようなたたずまいが
落ち着きをカンジさせますね~。
(´▽`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c3/b75a75d0df3c2a718d0573b3f8f5daf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/31/14ee2fa1e237017dba0c151a1868835d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/bccd8b4db3bec397768ad27985469748.jpg)
お惣菜からおつまみ系、
さらにビーガンメニューからカレーまで
実に幅広いラインナップ。
コレは楽しみですね~!!
(・ω・)ノ
まずは「エビスビール(650円)」からいきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/8de2974f7b478b4ff2873109aa900f31.jpg)
んっぷは~、んめえぇええぇ!!
(≧∇≦)
さて、スタートは「きのこと牡蠣のオリーブオイル仕立て(580円)」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cb/ae2ed8f98ea5bae619ddfc80fe54b293.jpg)
オリーブオイルのさっぱりとした風味に、
牡蠣ときのこの旨みががっぷりよつ!!
コレはスターターとしてもってこいですね~!!
( ´∀`)ノ
お次は「カマンベールとしめじのキッシュ(500円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/32/e555aa25a0bcbfae624bce8a9b999b82.jpg)
チーズの濃厚な旨みとしめじの旨み、
パイのサクサク感がたまりませんね~!!
これまたビールのアテにピッタリですね!!
(*^▽゜)
お次は「自家製つけもの(300円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/c2137ecb85230570e8420d8e6da4e3f3.jpg)
こちらは大根、きゅうり、えのきの漬物。
さっぱりとした味で、箸休めにちょうどイイですね!
特に、えのきの漬物は驚きました!
いや~、えのきって漬物になるんですねw!!
(◎□◎;)
さらに「無添加チョリソとハーブグリルソーセージ(940円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/15/3164b25b3b1482ed1aaa3ad320e00bfa.jpg)
チョリソはしっかりとした辛さで、
付け合せのザウアークラフトとの相性もイイですね!
ハーブグリルソーセージも実に美味。
こりゃビールを飲むしかないですねw!!
(*^¬^)ノ
さらに「野菜と車麩のシチュー(650円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b9/e5b5cbe2bf543e47d26bfbdedf1db956.jpg)
こちらはベジタリアンメニューから。
じゃがいも、にんじん、ゴボウ、ブロッコリーが
ごろごろと入っていて、
豆乳の優しい甘さが光りますね。
車麩も肉と見紛う美味さ!!
(ノ*^▽)ノ
ではそろそろカレーにいきますか。
まずは「子羊とゴボウのカレー(980円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8b/460a0d0213345638dffee7914c513204.jpg)
ラムは全く臭みもなく、丁寧な下処理が感じられますね。
ゴボウの美味さをしっかりと吸い込んでいて、
ジャパニーズテイストな煮物の雰囲気を感じますね~!!
コレはラム嫌いな方にも是非試してみていただきたいですね!!
(*゜▽゜)ノ
お次は「野菜カレー(950円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/55d5f1a41e8c1f1c6227d2484b224f9e.jpg)
こちらはこのお店の人気No.1の一品。
カリフラワー・ブロッコリー・にんじん・じゃがいもが
これまたゴロゴロ入っています!
ほのかなトマトの酸味がたまりませんね~!
スパイス感も程よく、実にバランスのイイカレーですね!!
(=゜Д゜=)ノ
お次は「豚と2種類のチーズカレー(1500円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9a/a530806e991268c78c25c4fee7c05615.jpg)
こちらはカマンベールとチェダーチーズの組み合わせ。
さっぱりとしたルーに、濃厚なチーズの風味がガッチリと。
一転して欧風カレーのような驚くべき取り合わせの妙。
とはいえ、しっかりとしたインドカレーの風格!
いや~、懐が広いですね~!!
(σ'∀')
そして、「カツオのスモークとキャベツのカレー(980円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e8/54a6be277ee73a3f5265f7d5fb7f2c8d.jpg)
この時期のキャベツは非常に甘く柔らか。
そして、カツオのスモークは香ばしく実に美味!!
おぉ、コレは新しい発想ですね!!
日本人なら誰もが好きな味と言えるでしょう!!
(*^▽^*)
さらに、「チキンのキーマとひよこ豆のカレー(980円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d3/c412a865e324ffa8d787f1db5543b3c8.jpg)
こちらは非常にマイルドな口当たり。
ほくほくのひよこ豆と鶏ひき肉の優しい組み合わせが
実に滋味深いですね~!
(*´ω`)
さらに「天然海老ときのこのカレー(1400円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/32/ed29a7ad32d4977fe8d83957d6d4b520.jpg)
海老とキノコ好きには、まさに心躍る組み合わせですね!!
ヾ(´▽`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/01/c22eece2bb979d17ba8fa7b030a828e3.jpg)
海老はもうぷりっぷりのぷりっぷり!!
マイルドなルーにキノコと海老のウマミがたっぷり!!
コレはもうマストな逸品と言えるでしょう!!
いや~、何を食べてもおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ サイコウ コウサイケンーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですね!!
料理の幅の広さは言うに及ばず、
ベジ系を中心とした組み合わせながら、
酒呑みにも対応出来る懐の広さ!!
通わない理由が全く見当たりませんね!!
(゜∀゜)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b5/a0f7f4549a303281c70c5a65718ff11e.jpg)
ただ、残念ながらこちらのお店は
2014年12月28日で閉店です。
残念でなりません・・・。
。・゜・(ノД`)・゜・。
移転先は鎌倉の材木座になるそうなので、
ちょっと都内からは距離が離れてしまいますが、
通う価値は十二分にありますよ!!
移転してもまた通いたいお店ですね!!
みなさんも是非!!
それでは、皆様。良いお年を。
来年も細々と頑張っていきますので、よろしくお願い致します。
m(_ _)m
【お店情報】(移転前の情報です)
『香菜軒(こうさいけん)』
住所:東京都中野区上鷺宮4-17-6
電話:03-5241-6608
営業時間:12:00~14:00 18:00〜22:00
定休日:火・水
![]() | インド式菜食生活―野菜を食べて、心も体も軽くなる 自然に寄りそったシンプルライフ (マイライフシリーズ (No.648)) |
クリエーター情報なし | |
グラフ社 |