samuraiです。
今日は高円寺にある『こころみ(KOKORO-MI)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/ca795b477c4066a8b024ce690154a1b0.jpg)
こちらは高円寺駅から高南通りを下り大久保通りを左に曲がって
徒歩6分ほど行った左手にあります。
ちなみに入り口がこんなカンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/9ce19a6e0f0d54d0c2180daa1e5690f9.jpg)
こちらは築80年を越える古民家がベースとのこと。
パッと見た感じ、東京とは思えない佇まいですね~。
(・▽・)
こちらは普段、カフェやギャラリーとしても使われているそうですが
オーナーの本気は表札に現れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/87be0bcaf3babd4e31f8955fb7e34950.jpg)
「美医食同源」。
おぉ、なんて力強いw。
(*゚▽゚)ノ
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/420c7362d35f1d2d36e0de1db6df0977.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a9/b7c92a55bfa7bdbaefb6753d8712b854.jpg)
店内は天井の梁が高く、ベージュの壁の色も非常にシック。
黒壇のような柱からは重厚な時代をカンジさせますね。
全体的には大正時代の洋風建築を取り入れた
モダンで落ち着いた雰囲気ですね~!
(´▽`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/06/19dd1ec0cf2dbd6044bfc819466854cd.jpg)
ほ~、こうきましたか。
となれば、やはり「スパイシーハーブカレー(1,000円)」を頼むしかないでしょう!
ちなみに聞き慣れない「アーマラキー」なるハーブは
こういったものらしいですね。
僕もこれだけインド料理を食べてきて
全く知りませんでしたw。
(^▽^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/29/a19373eb54fb5ec2bc25ed5ac33970f7.jpg)
さて、待つこと10分。まずは前菜がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/0e49a514c97e8be84691ce2f9cef5d3e.jpg)
こちらは左から自家製ぬか漬け、ポテトサラダ、豆腐の味噌漬け。
全部おいしいですが、とりわけぬか漬けと豆腐の味噌漬けは
昼から酒が飲みたくなって仕方ないww。
カフェの前菜としてもかなり特異なカンジですね~。
いや、ウレシイんですけどw。
( ・∀・)ノ
さて、さらに待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/eb/fdeef3b81e0af0b7c311bfcb298b4820.jpg)
へ~、これまた面白い見た目ですね~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/db/fa48709d566ab1cf22eb9de799b14bb0.jpg)
ライスの上にはドライトマトと乾燥アンズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/119ac7fea04b6ebc22bef831076d260f.jpg)
さらにその奥にはドライ玉ねぎと福神漬け。
こちらの乾燥野菜は全て自家製とのことです。
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d7/231a8d77ab003f4249be7d890a8bd841.jpg)
具材はかぼちゃ、アスパラ、にんじん、セロリ、ブロッコリー、
そして自家製のソーセージ。
こちらも非常にユニークですね~!!
(σ'∀')
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/cdb7af22d42ee0111264121f1488ec54.jpg)
ルーはカレーの優しい見た目に反してシャープな辛口。
カルダモンやクミンの風味を感じますが、
どれかが突出しているわけではなく、スパイスはかなり重層的ですね。
ドライオニオンやドライトマトをルーに加えると、
また一層ルーの複雑さが増しますね~!!
(*゚▽゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/01/d0a479fbb52eaf1371724c2f9c0ffe89.jpg)
野菜類は大ぶりで食べ応えもバツグン!
そして、自家製ソーセージが非常に秀逸!
インド風でも日本風でもない、
非常にオリジナリティ溢れるカレーだと思います!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ ココロミーーー!!
ということで、こちらはガチですよ!!
東京とは思えないぐらい、非常にゆったりとした空間で
カレーをいただくことが出来ます!
避暑地のカフェとでも言えばいいんでしょうか、
非日常的な時間を味わうには最高ですね!!
(゚∀゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/92/8bffd583e9e4a675c8c65da7c8c3188f.jpg)
連休などにどこも行く予定のない方、こちらオススメですよ!!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『レンタルスペース・カフェギャラリー こころみ(KOKORO-MI)』
住所:東京都杉並区高円寺南2-53-7
電話:03-5306-3804
営業時間:9:00~19:00
定休日:不定休
今日は高円寺にある『こころみ(KOKORO-MI)』というお店にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5d/ca795b477c4066a8b024ce690154a1b0.jpg)
こちらは高円寺駅から高南通りを下り大久保通りを左に曲がって
徒歩6分ほど行った左手にあります。
ちなみに入り口がこんなカンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/9ce19a6e0f0d54d0c2180daa1e5690f9.jpg)
こちらは築80年を越える古民家がベースとのこと。
パッと見た感じ、東京とは思えない佇まいですね~。
(・▽・)
こちらは普段、カフェやギャラリーとしても使われているそうですが
オーナーの本気は表札に現れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/87be0bcaf3babd4e31f8955fb7e34950.jpg)
「美医食同源」。
おぉ、なんて力強いw。
(*゚▽゚)ノ
それでは行ってみますか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/420c7362d35f1d2d36e0de1db6df0977.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a9/b7c92a55bfa7bdbaefb6753d8712b854.jpg)
店内は天井の梁が高く、ベージュの壁の色も非常にシック。
黒壇のような柱からは重厚な時代をカンジさせますね。
全体的には大正時代の洋風建築を取り入れた
モダンで落ち着いた雰囲気ですね~!
(´▽`)
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/06/19dd1ec0cf2dbd6044bfc819466854cd.jpg)
ほ~、こうきましたか。
となれば、やはり「スパイシーハーブカレー(1,000円)」を頼むしかないでしょう!
ちなみに聞き慣れない「アーマラキー」なるハーブは
こういったものらしいですね。
僕もこれだけインド料理を食べてきて
全く知りませんでしたw。
(^▽^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/29/a19373eb54fb5ec2bc25ed5ac33970f7.jpg)
さて、待つこと10分。まずは前菜がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7a/0e49a514c97e8be84691ce2f9cef5d3e.jpg)
こちらは左から自家製ぬか漬け、ポテトサラダ、豆腐の味噌漬け。
全部おいしいですが、とりわけぬか漬けと豆腐の味噌漬けは
昼から酒が飲みたくなって仕方ないww。
カフェの前菜としてもかなり特異なカンジですね~。
いや、ウレシイんですけどw。
( ・∀・)ノ
さて、さらに待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/eb/fdeef3b81e0af0b7c311bfcb298b4820.jpg)
へ~、これまた面白い見た目ですね~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/db/fa48709d566ab1cf22eb9de799b14bb0.jpg)
ライスの上にはドライトマトと乾燥アンズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/119ac7fea04b6ebc22bef831076d260f.jpg)
さらにその奥にはドライ玉ねぎと福神漬け。
こちらの乾燥野菜は全て自家製とのことです。
さて、カレーはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d7/231a8d77ab003f4249be7d890a8bd841.jpg)
具材はかぼちゃ、アスパラ、にんじん、セロリ、ブロッコリー、
そして自家製のソーセージ。
こちらも非常にユニークですね~!!
(σ'∀')
それではいただきますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/cdb7af22d42ee0111264121f1488ec54.jpg)
ルーはカレーの優しい見た目に反してシャープな辛口。
カルダモンやクミンの風味を感じますが、
どれかが突出しているわけではなく、スパイスはかなり重層的ですね。
ドライオニオンやドライトマトをルーに加えると、
また一層ルーの複雑さが増しますね~!!
(*゚▽゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/01/d0a479fbb52eaf1371724c2f9c0ffe89.jpg)
野菜類は大ぶりで食べ応えもバツグン!
そして、自家製ソーセージが非常に秀逸!
インド風でも日本風でもない、
非常にオリジナリティ溢れるカレーだと思います!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ ココロミーーー!!
ということで、こちらはガチですよ!!
東京とは思えないぐらい、非常にゆったりとした空間で
カレーをいただくことが出来ます!
避暑地のカフェとでも言えばいいんでしょうか、
非日常的な時間を味わうには最高ですね!!
(゚∀゚)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/92/8bffd583e9e4a675c8c65da7c8c3188f.jpg)
連休などにどこも行く予定のない方、こちらオススメですよ!!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『レンタルスペース・カフェギャラリー こころみ(KOKORO-MI)』
住所:東京都杉並区高円寺南2-53-7
電話:03-5306-3804
営業時間:9:00~19:00
定休日:不定休
![]() | ドライトマト お試し 450g ドライ フルーツ トマト |
クリエーター情報なし | |
新鮮市場 藤本商店 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます