samuraiです。
今日は原宿にある「SHANTi(シャンティ)」というお店にやってきました。
場所は原宿のプロペラ通りの中のビルの2階にあります。

こちらは札幌から上陸してきたスープカレーの名店。
楽しみですね~。
それでは行ってみますか!!

店内はかなり広め。50席ほどはあるでしょうか。
バリのリゾート地を思わせるようなゆったりした造りですね。
さて、メニューはこちら。

スープはオリジナルとサイゴンスープから選べます。
今日はオリジナルを10ボーガで。
ということで、今日は「ハンバーグと野菜のカリーのセット(1700円)」を
ご飯めちゃめちゃ少なめで注文。

ちなみに、辛党界ではこのお店はあまりにも有名な存在。
このお店の辛さの単位(ボーガ)が一種の辛さ基準値になっているぐらいです。

使用例:「この店、多分20ボーガぐらいあるよな?」
「いや、こないだのとこは30ボーガぐらいあったぜ!」
さて、待つこと25分。まずはサラダがやってきました。

「チューソンサラダ」という名のこちらは、春雨のサラダです。
それに中華ドレッシングのようなものがかかってますね。
ていうか、コレハーフサイズなんですけど、量がとにかく多い!!
これ全部食べたらカレーまで辿り着けない気がww。
さて、さらに待つこと10分。カレーがやってきました。

うーん、熱々でおいしそうですね。
カレーはこちら。

具材はハンバーグ・ナス・ピーマン・にんじん・ジャガイモ・半熟の目玉焼き。
それでは、いただきますか。

まず、スープを一口。
うっへぇ、辛ええぇぇぇぇ!!
(;゜д゜)
いや~、さすが辛党世界の基準になるお店、
10ボーガでもビリビリキますね!!
が、辛さに慣れてくるとハンバーグのダシが混じりこんだスープが
じんわりと身体に染み込んでいきます。
ハンバーグ自体もおいしいですし、
この辺はさすが有名店の貫禄ですかね。
いや~、おいしいですね!!
ということで、有名店ということで敢えて苦言を呈させていただきます。
僕はこの日お昼時を、かなりハズして行きました。
が、入店してから席に案内されるまで25分ほど待たされました。
目の前に空いている席があるにもかかわらず、ですよ。
当然、僕の後から来たお客さんも同様です。
土台、この広さの店内をホールの方二名だけでマワすというのは
(片付け・料理出し・ご案内含め)
絶対にムリだと思います。
はっきり言って、時間帯を読み違え過ぎですね。
無論、この辺りで飲食店をやってらっしゃるお店なら
当然込む時間帯は知っていなければいけないことだと思うのですが、
とりあえずオペレーションが悪すぎます。
(注:店員さんの態度が悪いのではないので、為念。)
コレでかなりのお客さんを逃している気がしますね。
僕はこちらのサイゴンスープは好きなので、また行きたいと思いますが
こういったオペレーションが続くのであれば、
もう行かなくなると思います。
他のお客さんも同様のことを思うでしょう。
例えば、このお店に行きたくて遠方からわざわざ来るお客さんもいらっしゃると思います。
そう行った方々にイヤな思いを抱かせるのは、
お店の対応としていかがなものかと思ったので、
敢えて厳しい意見を書かせていただきました。
有名店ということに胡坐をかくことなく頑張っていただきたいので、
ご容赦下さい。
この状況が改善されることを願い、
次回はサイゴンスープ食べに行きたいと思います。
【お店情報】
『Soup Curry Dining SHANTi(シャンティ)』
住所:東京都渋谷区神宮前3-26-11ホノラリー原宿ビル 2F
電話:03-5772-6424
営業時間:11:30~25:00(L.O24:30)
休日:年末年始
今日は原宿にある「SHANTi(シャンティ)」というお店にやってきました。
場所は原宿のプロペラ通りの中のビルの2階にあります。

こちらは札幌から上陸してきたスープカレーの名店。
楽しみですね~。
それでは行ってみますか!!

店内はかなり広め。50席ほどはあるでしょうか。
バリのリゾート地を思わせるようなゆったりした造りですね。
さて、メニューはこちら。

スープはオリジナルとサイゴンスープから選べます。
今日はオリジナルを10ボーガで。
ということで、今日は「ハンバーグと野菜のカリーのセット(1700円)」を
ご飯めちゃめちゃ少なめで注文。

ちなみに、辛党界ではこのお店はあまりにも有名な存在。
このお店の辛さの単位(ボーガ)が一種の辛さ基準値になっているぐらいです。

使用例:「この店、多分20ボーガぐらいあるよな?」
「いや、こないだのとこは30ボーガぐらいあったぜ!」
さて、待つこと25分。まずはサラダがやってきました。

「チューソンサラダ」という名のこちらは、春雨のサラダです。
それに中華ドレッシングのようなものがかかってますね。
ていうか、コレハーフサイズなんですけど、量がとにかく多い!!
これ全部食べたらカレーまで辿り着けない気がww。
さて、さらに待つこと10分。カレーがやってきました。

うーん、熱々でおいしそうですね。
カレーはこちら。

具材はハンバーグ・ナス・ピーマン・にんじん・ジャガイモ・半熟の目玉焼き。
それでは、いただきますか。

まず、スープを一口。
うっへぇ、辛ええぇぇぇぇ!!
(;゜д゜)
いや~、さすが辛党世界の基準になるお店、
10ボーガでもビリビリキますね!!
が、辛さに慣れてくるとハンバーグのダシが混じりこんだスープが
じんわりと身体に染み込んでいきます。
ハンバーグ自体もおいしいですし、
この辺はさすが有名店の貫禄ですかね。
いや~、おいしいですね!!
ということで、有名店ということで敢えて苦言を呈させていただきます。
僕はこの日お昼時を、かなりハズして行きました。
が、入店してから席に案内されるまで25分ほど待たされました。
目の前に空いている席があるにもかかわらず、ですよ。
当然、僕の後から来たお客さんも同様です。
土台、この広さの店内をホールの方二名だけでマワすというのは
(片付け・料理出し・ご案内含め)
絶対にムリだと思います。
はっきり言って、時間帯を読み違え過ぎですね。
無論、この辺りで飲食店をやってらっしゃるお店なら
当然込む時間帯は知っていなければいけないことだと思うのですが、
とりあえずオペレーションが悪すぎます。
(注:店員さんの態度が悪いのではないので、為念。)
コレでかなりのお客さんを逃している気がしますね。
僕はこちらのサイゴンスープは好きなので、また行きたいと思いますが
こういったオペレーションが続くのであれば、
もう行かなくなると思います。
他のお客さんも同様のことを思うでしょう。
例えば、このお店に行きたくて遠方からわざわざ来るお客さんもいらっしゃると思います。
そう行った方々にイヤな思いを抱かせるのは、
お店の対応としていかがなものかと思ったので、
敢えて厳しい意見を書かせていただきました。
有名店ということに胡坐をかくことなく頑張っていただきたいので、
ご容赦下さい。
この状況が改善されることを願い、
次回はサイゴンスープ食べに行きたいと思います。
【お店情報】
『Soup Curry Dining SHANTi(シャンティ)』
住所:東京都渋谷区神宮前3-26-11ホノラリー原宿ビル 2F
電話:03-5772-6424
営業時間:11:30~25:00(L.O24:30)
休日:年末年始
辛党界のボーダーラインですね。
うーん、少々残念な結果だったんですね。
しかし、サラダ付きとはいえ1700円は高くないですか?m(_ _;)m
私にはちょっと出せませんハイ。
それでは、失礼しました。
以前はサフランライス?の様に固めに炊かれていたライスだったのが変わってしまったりいく度に気になることがありました。
ドカタさんの記事をみてスープカレーモードがアップしてるのでちかじか再訪してみます☆
お客側ではなく、お店側の人間として(泣)
考えられるケースとしては
(1)ご指摘の通りお客入りの波が読めていなかった
(2)バイトの人数を確保できなかった
(3)人件費を削減の為
あたりになるでしょうか。
(1)はオープンからどのくらいのお店かはわかりませんが、オープンして間もなく、しかもチェーン店であれば他店からベテランを増強してでも万全のオペレーションでのぞみ、ピーク時間や来店者数のデータ取りと分析をしますが、それがまだ不十分なのかそれともやっていないのか。
出来ていたとしても(2)のケースに陥ると最悪ですね(泣)その日に限り病欠者やサボり続出、またはもともと確保している人数が足りていないか。(そんな中、まだ店員の態度がよいというのは救いですね。)有名店かどうかや時給の善し悪しだけで人が集まるわけではないので........
で、日頃の売り上げが悪いと(3)になるケースがありますね(泣)会社から命令される場合と、店長が独自で判断する場合がありますが.........
老児も(2)と(3)のパターンで50人くらいのお店を2人でまわしたことがあります。老児のいたお店の場合、さらに「調理」という作業も追加されますが(爆)
いやあ、そのときの心情を考えたらこのお店の接客が悪くなかったということは、すんげー素晴らしい事の様に思います。
案外こういう事で損してるお店って、結構あると思うんです。でも、ある意味味以上に大切なところですからね。がんばっていただきたいところです。
サラダ、でかいなあ(驚)
ハンバーグのスープカレー、おもしろいですね。
価値があれば1700円、オッケーと思います。
ちょっと、このオペレーティングの悪さはヒキましたが。
>1700円
はい、確かに高いです・・・。
次回からは単品注文ですね。
なぜ白米になったんでしょうか。
めんどくさいからですかねぇ。
僕もここのサイゴンスープは好きなので
また行ってみようと思いますが、
このような感じでは二度と行きませんけどね。
こういった経験は当然あります。
こちらは東京のスープカレーの中では
かなり老舗の方なので、
おそらく上記(1)の理由ではないかと思われます。
で、(3)も十二分に考えられますが、
推測するに(2)が上述の理由に
該当するのではないかと。
まあ、僕も60人規模の店を二人で回したことがありますが、
ええ、もちろん殺伐とした態度になりましたねww。
「こっちのオーダー取ってる時に、横から頼んでんじゃねえハゲ!!」みたいなww。
まあ、こういったオペレーションがなければ
十分いいお店なんですけどね。
下手に名前が売れると大変ですよね・・・。
今
お酒
辛いもの
ファーストフード
スイーツ
禁止されてます
スイーツはたまに食べちゃうけど・・
お酒と辛いもの制限されたら、
もう死ぬしかないですね僕はww。
まあ、もう少し調子がよくなって
おいしいお酒が飲めるようになればいいですね!