samuraiです。
春の匂いに誘われて、今日は千鳥が淵に行ってきました。

ということで、そのついでに靖国神社へお花見に行ってきました。
境内はもう花見客で溢れかえってます。
出店も多くて、お祭りのようで楽しいですね。

そして、最近のチョコバナナの出店はこんなんなってますww。

えーと、何故か「コアラのマーチ」が付いてます。
これが今のチョコバナナのトレンドなんでしょうかw。
さらに「松本楼」の屋台を発見。

おまけに、「シディーク」の屋台まで。

うーん、あんまり客が入っていない気が。
まあ、お花見なので皆さん居酒屋系の屋台に走っているようですね。
致し方ないですが。
さて、本殿に向かいますか。

数十万の英霊が、「ここで会おう」と誓って散華したここは言わば約束の地。
まさに「花見の聖域」。
ここでの花見はまさに”漢の花見”と言えるでしょう!!
いやー、酒がすすみますわww。
が、本日の目的はもう一つの場所にあります。
それがこちら。

金色の看板に照り映る桜。
いやー、美しい。
そう、今日はこちらで行われる「インド大使館 桜バザー」にやってきました。
花見から流れてくる人が多いのか、中は満員電車並の人の渦。
客層は花見客6:インド人4ぐらいの割合でしょうか。

さて、ここではぴいさんと奥様、デリーさんと合流。
お三方とも僕よりも早くから来ていたらしく、
既にたらふく食べた後のご様子。
遅れを取るわけにはいきませんねw。

ということで、ビール片手にあれこれと物色。
ムンバイやアジャンタ、モティなどのカレー屋さんたちが続々と出店してますね。
うーん、目移りします。
で、迷いに迷った挙句、ムンバイで「ナプラタンコルマ(ナン付き)(500円)」を購入。
さらにモティで「ワダ(300円)」と「チキンティッカ(300円)」を購入。

さて、いただきますか。
まずは「ナプラタンコルマ」から。

ナンは目の前で焼き上げてくれるので、パリパリでふわふわ。
ギーの風味が強くて、食べやすいです。
カレーはカリフラワーやにんじんなどのお野菜に、パニールの角切り。
辛さはほとんど感じず、滑らかなクリームシチューのようでありながら
カルダモンを中心としたスパイス感はばっちり。
これで500円はかなりお得ですよ!
ふお~、おいしいですね!!
さて、お次は「ワダ」を。

こちらは豆の揚げドーナツのような食べ物。
ふわっふわでもちもちの食感が楽しいですね。
クミンを中心としたスパイスに、ヨーグルトのソース。
辛さもしっかりあり、大変食べ応えがあります。
こちらもおいしいですね!!
さて、「チキンティッカ」を。

鶏肉の周りにバジルを付けて焼き上げたもの。
ふんわりと柔らかい食感に、スパイスとヨーグルトの風味が絶品。
そして、付け合せのコリアンダーのソースが格別です。
これが爽やかな辛さと鼻に抜ける香りをプラス。
こちらもおいしいですね!!
いやー、満開の桜の下でいただくカレー。
まずいはずがない。
ということで、ご一緒したはぴいさんご夫妻、デリーさん、
ありがとうございました!
楽しいひと時が過ごせました。
年に一度の桜の季節、こちらで九段の桜を眺めながら
おいしいカレーをいただくのはとても贅沢だと思います。
また来年行って来たいと思います。
オススメですよ!!
「インド大使館」
住所:東京都千代田区九段南2-2-11
電話:03-3262-2391
定休日・営業時間:普段は入れませんw
春の匂いに誘われて、今日は千鳥が淵に行ってきました。

ということで、そのついでに靖国神社へお花見に行ってきました。
境内はもう花見客で溢れかえってます。
出店も多くて、お祭りのようで楽しいですね。

そして、最近のチョコバナナの出店はこんなんなってますww。

えーと、何故か「コアラのマーチ」が付いてます。
これが今のチョコバナナのトレンドなんでしょうかw。
さらに「松本楼」の屋台を発見。

おまけに、「シディーク」の屋台まで。

うーん、あんまり客が入っていない気が。
まあ、お花見なので皆さん居酒屋系の屋台に走っているようですね。
致し方ないですが。
さて、本殿に向かいますか。

数十万の英霊が、「ここで会おう」と誓って散華したここは言わば約束の地。
まさに「花見の聖域」。
ここでの花見はまさに”漢の花見”と言えるでしょう!!
いやー、酒がすすみますわww。
が、本日の目的はもう一つの場所にあります。
それがこちら。

金色の看板に照り映る桜。
いやー、美しい。
そう、今日はこちらで行われる「インド大使館 桜バザー」にやってきました。
花見から流れてくる人が多いのか、中は満員電車並の人の渦。
客層は花見客6:インド人4ぐらいの割合でしょうか。

さて、ここではぴいさんと奥様、デリーさんと合流。
お三方とも僕よりも早くから来ていたらしく、
既にたらふく食べた後のご様子。
遅れを取るわけにはいきませんねw。

ということで、ビール片手にあれこれと物色。
ムンバイやアジャンタ、モティなどのカレー屋さんたちが続々と出店してますね。
うーん、目移りします。
で、迷いに迷った挙句、ムンバイで「ナプラタンコルマ(ナン付き)(500円)」を購入。
さらにモティで「ワダ(300円)」と「チキンティッカ(300円)」を購入。

さて、いただきますか。
まずは「ナプラタンコルマ」から。

ナンは目の前で焼き上げてくれるので、パリパリでふわふわ。
ギーの風味が強くて、食べやすいです。
カレーはカリフラワーやにんじんなどのお野菜に、パニールの角切り。
辛さはほとんど感じず、滑らかなクリームシチューのようでありながら
カルダモンを中心としたスパイス感はばっちり。
これで500円はかなりお得ですよ!
ふお~、おいしいですね!!
さて、お次は「ワダ」を。

こちらは豆の揚げドーナツのような食べ物。
ふわっふわでもちもちの食感が楽しいですね。
クミンを中心としたスパイスに、ヨーグルトのソース。
辛さもしっかりあり、大変食べ応えがあります。
こちらもおいしいですね!!
さて、「チキンティッカ」を。

鶏肉の周りにバジルを付けて焼き上げたもの。
ふんわりと柔らかい食感に、スパイスとヨーグルトの風味が絶品。
そして、付け合せのコリアンダーのソースが格別です。
これが爽やかな辛さと鼻に抜ける香りをプラス。
こちらもおいしいですね!!
いやー、満開の桜の下でいただくカレー。
まずいはずがない。
ということで、ご一緒したはぴいさんご夫妻、デリーさん、
ありがとうございました!
楽しいひと時が過ごせました。
年に一度の桜の季節、こちらで九段の桜を眺めながら
おいしいカレーをいただくのはとても贅沢だと思います。
また来年行って来たいと思います。
オススメですよ!!
「インド大使館」
住所:東京都千代田区九段南2-2-11
電話:03-3262-2391
定休日・営業時間:普段は入れませんw
鳥肌実が大好きなcurryvaderです。
桜祭り@インド大使館、かなまら祭り@川崎を蹴って
江の島、真鶴ツアーは大成功でした。
来年はインド大使館に行こうと思います。
--かなまら祭り--
http://tripvader.jugem.jp/?eid=170
この日は何とかお天気が持ってくれて、良かったですね。
しっかりパンパンに食べてしまったようですね。
もう少ししたら夜の部記事上げしまーす!(・∀・)イイ
それでは、失礼しました。
川崎市は色んな意味で始まってますねw。
なるほど、あのカレーパンの旅は胃薬なくなりますわ。
僕は森山直太朗の「さくら」と「同期の桜」を口ずさみながら花見をしてましたww。
来年は是非!
あまりに誘惑が多くて、結局食べ過ぎてしまいましてw。
次回はちゃんと空腹で行きたいと思います。
僕は明日以降に記事上げしまーす!
来年はカレー弁当自作して花見だー(笑)
フェアモントホテルが大好きだったのです。
廃業したときは、ショックだったな。
それ以来、千鳥が淵には行ってないや。
とん金桜(遠山の金さんみたい?)と桜バザー。。。
どっちもいいなぁ。。。
来年は花見&カレーしたいですね。。。。(出来るか?)
会社でビール飲もうか悩んだ次第ですww
あーーー飲みたい・・・
samuraiさんとお話できず、残念です…。
昨年と比べると、出店したレストランの数が増え
イベントのノリも熱く激しくなっていたので、
手狭になった大使館敷地を飛び出し
千鳥ヶ淵、靖国神社にまでインドの
治外法権が拡大するのではないかと
期待しているcurryotaでした。
来年は行かなくちゃ~。
会場はスパイスの香りでいっぱいなんだろうな。
桜そっちのけで食べてそうです(笑)
こんなイベントがありますなんて、
ワタクシ初めて知りましてよ♪
チキンティッカの爽やかさがこちらまで伝わってきて
ア・リトル悶絶!