samuraiです。
今日は祐天寺にある『ナイアガラ』というお店にやってきました。

こちらは祐天寺東口を出て線路沿いの商店街を下り
とことこ歩くと見えてきます。
駅からは5分ほどでしょうか。
もうお店の外観から、鉄道好きのオーラが
ビシバシと感じられますねww。
(-ω-;)
まず入口横には踏み切り。

入口左手には待合室。

まさに鉄製分濃い目な様相を呈していますねw。
(・A・)
それでは行ってみますか!!
って、まず入口の扉がコレww。

完全に電車の乗り込み口を再現!!
いや~、徹底してますね~!!
(=゜ω゜)

店内はカウンター・テーブル席併せて15,6席ほどでしょうか。
椅子も全て実際に電車で使われていた椅子を使用するなど
細部にも異様なコダワリが見て取れますね。
ちなみに店内奥の円形の物体は、
新幹線のノーズの先端(ホンモノ!)だそうです。
∑(゜Д゜)
他にも店内にはこんなものや、

こんなものなどが。

おそらく鉄道ファンからすると感涙モノの一品が
所狭しと並んでおります。
いやはや、こりゃオドロキですね!!
( ゜Д゜)
さて、メニューはこちら。


メニューは代表的なナイアガラカレーをはじめ、
カレースパ、ドライカレー、ナポリタンなどもあり、
なかなかバリエーションに富んでますね~。
(・ω・)
ということで、ココは「カツカレー(970円)」を
「特急(辛口)」で注文。
ちなみにこちらは入店すると、
記念スタンプと記念切符をもらえますw。

テーブルの上には福神漬け、ラッキョウ、
そしてなぜか、紅生姜が。
へー、珍しい組み合わせですね。
さて、待つこと15分。
「出発~、進行!!」の声と共に
カレーがやってきました。

そう、カレーは厨房からSLに乗って運ばれてきます。
このギミックを見るだけで、
このお店に来る価値はあるといえるでしょうww!!
(*゜∀゜*)
そして、結構な速さで線路を駆け抜け、

いざ、到着。

どうですか、この勇姿!!
鉄道好きにはたまらないですね!!
(ノ・∀・)ノ
カレーは後部の荷台におさまっています。

いや~、実にすばらしい。
さて、カレーはこちら。

楕円形のお皿の右斜め上にライスが鎮座。
その対角線を描くように、カツがどさっと盛られています。
さらにその隙間を埋めるようにカレーの海がこんもりと。

見て分かる通り、ルーはかなり粘度の濃いタイプですね。
カツはこちら。

カツは衣のエッジが立っていて、しっかりと揚げ立て。
円を描くようなソースの軌道は
ゼロゲージへのオマージュでしょうかw。
(っ・ω・)っ
それではいただきますか。

ルーは、日本的であり家庭的な、
ある意味見た目と寸分変わらない、期待を裏切らない
想像通りの味。
懐かしく、ひたすら郷愁を誘う、
まさに昭和のあの味ってヤツですね!
辛口でもほとんど辛さを感じないので、
辛いモノが好きな方は超特急で大丈夫でしょう。
(*^¬^)ノ
ではカツを。

カツも揚げ立てでさーくさく。
脂身の少ない薄いロース肉は、とても食べやすく、
重めのカレーの口当たりと軽めのカツの組み合わせが
なるほど、このお店の真骨頂ですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ナイアガラ フォールズーーー!!
ということで、こちらはオススメですよ!!
鉄成分が濃い目の方なら、ココのお宝的価値オススが
非常によくわかるのではないでしょうか。
もちろん、鉄成分が全くない自分のような人間でも
存分に楽しめるので、
非常にオススメですよ!!

そして、こちらの名物は何と言っても
”駅長”の内藤さん!
(゜∀゜)ノ

駅長さんはレストラン勤務の傍ら、
鉄道工場や国鉄即売会に出かけては鉄道グッズを集め
今のお店を開店させたそうです。
まさに、”夢に馳せ夢に殉じて生きる漢”!!
地元の方にも愛されていて、実にステキな爽やかな笑顔ですね!!
ということで、こちらはわざわざ来る価値あるお店ですよ~!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『鉄道ムードのカレー店 ナイアガラ』
住所:東京都目黒区祐天寺1-21-2
電話:03-3713-2602
営業時間:11:00~20:00
定休日:月・木
今日は祐天寺にある『ナイアガラ』というお店にやってきました。

こちらは祐天寺東口を出て線路沿いの商店街を下り
とことこ歩くと見えてきます。
駅からは5分ほどでしょうか。
もうお店の外観から、鉄道好きのオーラが
ビシバシと感じられますねww。
(-ω-;)
まず入口横には踏み切り。

入口左手には待合室。

まさに鉄製分濃い目な様相を呈していますねw。
(・A・)
それでは行ってみますか!!
って、まず入口の扉がコレww。

完全に電車の乗り込み口を再現!!
いや~、徹底してますね~!!
(=゜ω゜)

店内はカウンター・テーブル席併せて15,6席ほどでしょうか。
椅子も全て実際に電車で使われていた椅子を使用するなど
細部にも異様なコダワリが見て取れますね。
ちなみに店内奥の円形の物体は、
新幹線のノーズの先端(ホンモノ!)だそうです。
∑(゜Д゜)
他にも店内にはこんなものや、

こんなものなどが。

おそらく鉄道ファンからすると感涙モノの一品が
所狭しと並んでおります。
いやはや、こりゃオドロキですね!!
( ゜Д゜)
さて、メニューはこちら。


メニューは代表的なナイアガラカレーをはじめ、
カレースパ、ドライカレー、ナポリタンなどもあり、
なかなかバリエーションに富んでますね~。
(・ω・)
ということで、ココは「カツカレー(970円)」を
「特急(辛口)」で注文。
ちなみにこちらは入店すると、
記念スタンプと記念切符をもらえますw。

テーブルの上には福神漬け、ラッキョウ、
そしてなぜか、紅生姜が。
へー、珍しい組み合わせですね。
さて、待つこと15分。
「出発~、進行!!」の声と共に
カレーがやってきました。

そう、カレーは厨房からSLに乗って運ばれてきます。
このギミックを見るだけで、
このお店に来る価値はあるといえるでしょうww!!
(*゜∀゜*)
そして、結構な速さで線路を駆け抜け、

いざ、到着。

どうですか、この勇姿!!
鉄道好きにはたまらないですね!!
(ノ・∀・)ノ
カレーは後部の荷台におさまっています。

いや~、実にすばらしい。
さて、カレーはこちら。

楕円形のお皿の右斜め上にライスが鎮座。
その対角線を描くように、カツがどさっと盛られています。
さらにその隙間を埋めるようにカレーの海がこんもりと。

見て分かる通り、ルーはかなり粘度の濃いタイプですね。
カツはこちら。

カツは衣のエッジが立っていて、しっかりと揚げ立て。
円を描くようなソースの軌道は
ゼロゲージへのオマージュでしょうかw。
(っ・ω・)っ
それではいただきますか。

ルーは、日本的であり家庭的な、
ある意味見た目と寸分変わらない、期待を裏切らない
想像通りの味。
懐かしく、ひたすら郷愁を誘う、
まさに昭和のあの味ってヤツですね!
辛口でもほとんど辛さを感じないので、
辛いモノが好きな方は超特急で大丈夫でしょう。
(*^¬^)ノ
ではカツを。

カツも揚げ立てでさーくさく。
脂身の少ない薄いロース肉は、とても食べやすく、
重めのカレーの口当たりと軽めのカツの組み合わせが
なるほど、このお店の真骨頂ですね!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ナイアガラ フォールズーーー!!
ということで、こちらはオススメですよ!!
鉄成分が濃い目の方なら、ココのお宝的価値オススが
非常によくわかるのではないでしょうか。
もちろん、鉄成分が全くない自分のような人間でも
存分に楽しめるので、
非常にオススメですよ!!

そして、こちらの名物は何と言っても
”駅長”の内藤さん!
(゜∀゜)ノ

駅長さんはレストラン勤務の傍ら、
鉄道工場や国鉄即売会に出かけては鉄道グッズを集め
今のお店を開店させたそうです。
まさに、”夢に馳せ夢に殉じて生きる漢”!!
地元の方にも愛されていて、実にステキな爽やかな笑顔ですね!!
ということで、こちらはわざわざ来る価値あるお店ですよ~!
みなさんも是非!!
【お店情報】
『鉄道ムードのカレー店 ナイアガラ』
住所:東京都目黒区祐天寺1-21-2
電話:03-3713-2602
営業時間:11:00~20:00
定休日:月・木
![]() | なんでもわかる! 鉄道用語大事典 (朝日文庫) |
クリエーター情報なし | |
朝日新聞出版 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます