samuraiです。
今日は築地にある「鳥めし 鳥藤(とりとう)分店」というお店に行ってきました。
場所は築地の場外市場の中にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ab/9eaf2a94ed836a8adec9dcb98195cda1.jpg)
こちらは明治40年創業という、100年を超える歴史を持つ鶏肉の専門店。
それまでは卸専門でしたが、二年前からこちらの分店を始められたそうです。
それでは行ってみますか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/7b6c9e03cc0f5df469f30d8ebd51731e.jpg)
店内はカウンター6席にテーブルが10席。
こじんまりとしたお店ですね。
まあ、表通りの店から比べると充分広いと思いますがww。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3a/0a7286fef4169c061f08b1f4d375905f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f0/a5adeaf5c666bb4e0fde21f9ccc0a275.jpg)
「水炊き」がものすごく惹かれますが、
昼から酒が飲みたくなってしまう可能性が大なので、却下ww。
そして、メニューをひっくり返すとこんなものが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/89/b9f72495d0bb669024a3712e05a80c55.jpg)
「親子カレー」!?
(゜д゜)
なんすか、その魅力的なメニューはww!!
ということで、早速「親子カレー(850円)」を注文。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/de/0470ff58119030d568a980babdee07b6.jpg)
おぉ~、きっちり親子丼とカレーが分かれてますね。
そして、さすが鳥専門店、卵の半熟具合がスバラシイですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dc/cc55264540307d0a3be506c546f25300.jpg)
さて、まずはカレーから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/7e265176aad323b43808814ac2bcf9c1.jpg)
具材はなく、ルーは非常にマイルドな口当たり。
かなり甘口なので、お子様でも大丈夫ですね。
まあ、親子丼と喧嘩しないための味ということでしょうか。
食べやすいお味だと思います。
それでは、親子丼の方を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6b/f92a3d9e55a5580669fc418f17e619c7.jpg)
卵はとろとろのふわふわで、絶妙な火の通し加減です。
職人技が光りますね。
ダシとの絡みも非常によく、ご飯が実にすすみます。
そして、特筆すべきはやはり鶏肉!!
こちらは朝絞めた大山鶏を使用しているらしく、身はもうぷりっぷりの一言。
鶏肉のイヤな臭みなど、全く皆無です。
グレード高いですよコレ!!
(*゜▽゜)ノ
いや~、こりゃおいしいですね!!
ということで、こちらは大変オススメですよ!!
お値段もお手頃ですし、朝締めの鶏がいただけるなんてなかなかないですからね!
このあたりはお寿司屋さんの密集地ですが、
迷わずココですよ、ココ!!
次回は水炊きを食べに、夜訪れたいと思います。
【お店情報】
『鳥藤 分店』
住所:東京都中央区築地4-8-6
電話:03-3543-6525
営業時間:7:30~14:30
定休日:無休
定休日:
今日は築地にある「鳥めし 鳥藤(とりとう)分店」というお店に行ってきました。
場所は築地の場外市場の中にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ab/9eaf2a94ed836a8adec9dcb98195cda1.jpg)
こちらは明治40年創業という、100年を超える歴史を持つ鶏肉の専門店。
それまでは卸専門でしたが、二年前からこちらの分店を始められたそうです。
それでは行ってみますか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/7b6c9e03cc0f5df469f30d8ebd51731e.jpg)
店内はカウンター6席にテーブルが10席。
こじんまりとしたお店ですね。
まあ、表通りの店から比べると充分広いと思いますがww。
さて、メニューはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3a/0a7286fef4169c061f08b1f4d375905f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f0/a5adeaf5c666bb4e0fde21f9ccc0a275.jpg)
「水炊き」がものすごく惹かれますが、
昼から酒が飲みたくなってしまう可能性が大なので、却下ww。
そして、メニューをひっくり返すとこんなものが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/89/b9f72495d0bb669024a3712e05a80c55.jpg)
「親子カレー」!?
(゜д゜)
なんすか、その魅力的なメニューはww!!
ということで、早速「親子カレー(850円)」を注文。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/de/0470ff58119030d568a980babdee07b6.jpg)
おぉ~、きっちり親子丼とカレーが分かれてますね。
そして、さすが鳥専門店、卵の半熟具合がスバラシイですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dc/cc55264540307d0a3be506c546f25300.jpg)
さて、まずはカレーから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/7e265176aad323b43808814ac2bcf9c1.jpg)
具材はなく、ルーは非常にマイルドな口当たり。
かなり甘口なので、お子様でも大丈夫ですね。
まあ、親子丼と喧嘩しないための味ということでしょうか。
食べやすいお味だと思います。
それでは、親子丼の方を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6b/f92a3d9e55a5580669fc418f17e619c7.jpg)
卵はとろとろのふわふわで、絶妙な火の通し加減です。
職人技が光りますね。
ダシとの絡みも非常によく、ご飯が実にすすみます。
そして、特筆すべきはやはり鶏肉!!
こちらは朝絞めた大山鶏を使用しているらしく、身はもうぷりっぷりの一言。
鶏肉のイヤな臭みなど、全く皆無です。
グレード高いですよコレ!!
(*゜▽゜)ノ
いや~、こりゃおいしいですね!!
ということで、こちらは大変オススメですよ!!
お値段もお手頃ですし、朝締めの鶏がいただけるなんてなかなかないですからね!
このあたりはお寿司屋さんの密集地ですが、
迷わずココですよ、ココ!!
次回は水炊きを食べに、夜訪れたいと思います。
【お店情報】
『鳥藤 分店』
住所:東京都中央区築地4-8-6
電話:03-3543-6525
営業時間:7:30~14:30
定休日:無休
定休日:
めちゃめちゃおいしそうですね。
とろとろふわふわ卵のとカレー、
そしてぷりぷりの鶏肉。
想像しただけでももうダメです。
魚喰ってる場合じゃないっすね!(笑)
行かねばっ!
楽しめますね。激辛好きには向きませんが・・・☆
そうそう、「水炊き」は寒~い冬の築地場外で私が
いちばん食べたくなるメニューです!
鶏肉は好きなのでとても気になります。
築地強化といいつつなかなか。。
とはいえ魅力的なお店ばかりなので、参考にツアーしたいとおもいます。
鶏肉好きとしては是非行ってみたいです。
築地は行ったことないのですが、
この美味しそうな鶏のため鶏仲間とトライしてみます!
コラボ過剰ですね。
でも好きなもんと好きなもんが合わさると過剰に幸せです。食びたい・・
これは充分行く価値がありますよ!
はっきり言って、マジでウマイですコレ。
親子丼好きなら必食ですよ!!
このあたりはホントいい店が多くて迷いますが、
ここは行って損は絶対ないですよ!!
築地に買い物にこられる際に、是非!
合いがけ文化の築地の中でも、
トップクラスですね!!
水炊きは夜に是非チャレンジしたいですね~。