goo

野鳥・137~シメ2

 湯殿川“住吉橋”付近の桜の枝に止まっている「シメ(鴲)」。アトリ科シメ属の冬鳥で体長は18センチほど。モズと同じような大きさなので見た時はモズかと思ったが、横顔を見ると異常に大きな嘴が見えたのでこれはシメだと確信した。モズやスズメなどは身体の大きさと嘴の大きさのバランスはそれなりに合っているが、このシメやイカルなどは嘴が体長に比べて大きくやや不格好に見える。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« クロチク・3~開花 野鳥・138~シ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。