大津から阿蘇方面に移動です。
国道325号線から細い山道を走ります。
地獄温泉に向かう途中に滝が見えてきます。
滝の対角にあるのが、本日の6湯目
211.山口旅館@乗玉温泉(熊本県南阿蘇村)¥600
九州八十八湯めぐり 23/88
阿蘇郡南阿蘇村河陽2331
0967-67-0006
入浴時間11:00~15:00
乗玉と書いて『たるたま』と呼びます。
母屋で入浴料金を支払い
母屋の裏手にある浴場へ移動
します。
この渡り廊下のしたの古木材が素晴らしい組木をしてました。
眺めてしまいます 創業は明治19年だそうです。
日帰りの浴場は2か所、わらぶき屋根の半露天風呂の(かじかの湯)と
展望大浴場の(天の湯)。
宿泊専用に滝の下に(滝の湯)があります。
まずはかじかの湯から
2つの浴槽があり木の浴槽はかなりの高温
やはり、ピリッとするくらいの高温は気持ちいい
次は天の湯へ
大きな窓がある木造の建物
オイラの好きな雰囲気
湯気がこもりますが泉温は以外に温め。
泉質は単純泉
掛け流しで利用されてます。
入浴者さんにお聞きしただけなので詳細は不明ですが
地獄温泉の清風荘と乗玉温泉
の山口旅館は歩いて
15分くらいの距離
相合のお風呂を宿泊客には無料で解放しているそうです。
但し、滝の湯に入浴できるかは不明
ですが、
山中の一軒宿どうしの連携プレーですね、いつか泊まってみたいお宿です