12月30日(金) その8
乗玉温泉より移動
、
阿蘇市方面に来ても今年は全く雪がなく、
快適に走れます
本日の7湯目は、
212.田町温泉@内牧温泉(熊本県阿蘇市)¥100
九州八十八湯めぐり 24/88
阿蘇市内牧172
なし
入浴時間15:00~21:00
脱衣所は何故って言うくらいのピンクに塗られてます
お世辞にもかわいいってイメージではありません。
浴槽は内湯のみで真ん中で仕切られ温度調整
泉質は硫酸塩泉(含石膏苦味芒硝泉)
アルカリ系のお湯で柔らかい感じの印象
注意書きに『入浴は必ず下湯から』とありました。地元ルールですかね
下湯、つまり湯
の投入口
と反対側の浴槽って意味ですよね?
地元ルールにのっとり奥の浴槽へ、かなり温いです。
上湯に移動、ここも泉温は温め、
湯の投入口
は塩ビパイプから、掛け流し
で利用されてます。
やや鉄臭が漂うお湯でした。
天井が高く施設はコンパクトですが圧迫感がありません
浴場の前には内牧温泉浴場マップがありました。
九州温泉道が終了したら全湯制覇しようっと
入浴後はやまなみハイウェイに
次の温泉を目指します。