12月31日(土) その6
豊後竹田から本日のお宿に向けて移動です。
本日のお宿は、ここ数年毎年お世話になっている
高千穂YH(宮崎県高千穂町)
西臼杵郡高千穂町三田井5899-2
0982-72-3021
車で解るお知り合いの面々
ぴょんきち殿のPKタクシーも発見
宿は満室でしたが、半数以上が知り合いという非常に楽しい状況
こういう状況だと、ホントYHって楽しいですねww
早速、夕食です。
やはり宮崎県らしくメインはチキン南蛮、
シカ肉なんて貴重なお肉も出して頂きました。
〆は年越し蕎麦、一年の終わりを感じます。
食事の後は、宿泊者とお宿の息子さん達と共に
高千穂の街までテクテク歩きます。
まずはお寺で
除夜の鐘を突きます。
ここのお寺の鐘はかなり高い位置にあり急な階段を上がります。
かなり、渋い造りです。
~煩悩~よ、さらば
毎年、力み気味で・・・・
ゴーーン~~~、 ちと失敗
・・・・・・・
m(-_-)m
1月1日(日) その1
『あけまして、おめでとう、ございます』
そのまま、初詣に向います。
15分ほど歩き、高千穂神社へ
境内では神楽(かぐら)を見れます。
今年もちょっといい温泉に出会えるようにお参りです。
また、お宿までテクテク歩き帰ります。
本日はAM5:00まで宴が続き、完全に朝食
は遅刻です
朝食は雑煮、これを食べると元旦って気になります。
朝食後は旅立ちです
今年は皆さんをお見送り
車がなくなったガレージは寂しい
また、来年お会いしましょう
おいらの出発は11:15、久しぶりに宿のお母さんと話せました
宿から10分の移動で
近所の雲海橋レストラン(←詳細はクリック)に移動、
ここで、古賀のしぇんしぇいとぴょんきち殿
+お連れさん
と昼食
オイラは唐揚げ定食¥800、九州に来てから鳥の消費量急上昇
しぇんしぇいはカキフライ、流石に九州の人は鳥には目もくれません
三重のピョンキチ殿は肉うどん、何故に・・・
どれも美味しそうです。
高千穂の昼食にはお勧めレストランです。