ブラジルマニア オ・ペイシ 名古屋サンバ 沖縄サンバ

沖縄サンバカーニバル、名古屋サンバカーニバルへのオ・ペイシの情熱を語っています。世界一、心のこもったカーニバルを!

ハイーニャ・コンテスト 2

2008-12-22 | サンバ
サンバの打楽器隊(バテリア)の前で踊る選抜ダンサーを決めるコンテスト。このコンテストは、サンパウロ全体で段々厳しくなってきているように思います。

 私が初めて、この種のコンテストに挑戦をしたのは、もう10年以上前のことでした。そのときは、当日申し込みでも受け付けてくれたのですが、今回は事前に誓約書にサインまですることになっていました。その内容を簡単に書いてみます。

1)チームの旗に常に敬意を表すること。
2)チームのイベントを3回休んだ場合は、たすき(ファイシャ)返却し、王室(コルチ)から除籍される。
3)練習を休む場合は、事前に届け出ること。
4)練習には、チームカラーの服で参加すること。

 生半可な気持ちでは、コルチのメンバーにはなれません。これをサインした場で、スリーサイズの測定がありました。実際にメジャーで測定するのですから、当然、適当な数字を言うわけにはいきません。

 コンテスト応募の締め切り日に向けて、ふだんの練習に候補者がどんどん集まってくるようになりました。私は現職だったので、いつも通り、バテリアの前で踊っていたのですが、その周囲には、明らかにハイーニャ(女王)独特の雰囲気をもった若い女性たちが、こちらを見ながら踊っているのです。

 追い上げられているような気がしてなりませんでした。追うより、追われる方がつらい、とは正にこのことでした。
 しかも、ハイーニャ・コンテストは、私にとってブラジルのカーニバル以上の一大イベントである、沖縄サンバカーニバルの直後にあるのです。日本に一時帰国している間、ジョーベン(サントス応援団)の練習を休まなくてはならず、ハンディになってしまいます。

 かなりのプレッシャーを感じながら、コンテストの日は刻々と迫ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイーニャ・コンテスト 1

2008-12-19 | サンバ
 サントスFC応援団のサンバチーム、トルシーダ・ジョーベン・ド・サントスで、今年、バテリア(打楽器隊)の前で踊るダンサーを選出するコンテストが行われることになりした。サントスFC応援団に5,000人が集まるフェスタで、候補者の応募が始まりました。サントス一を誇る人気サッカー選手、ゴール・キーパーのファビオ・コスタまでステージに登場した大イベントのこの席で、私は相当ショックを受けました。

 今年、ハイーニャ(サンバ・クィーン)のコンテストが行われる。これは、私にとってクビを言い渡されたのも等しいことでした。いよいよ私のコルチ(王室)生命も終わりが来た、と思いました。

 なぜ私が4年連続でこのチームの王室メンバーでい続けることができたのか。それは、ハイーニャのカーリンがいてくれたお陰でした。というのも彼女は、メストレ(指揮者)の娘なので、王室を交替させる必要がなかったのです。
 ですが、このブログでも書いた通り、ハイーニャのカーリンが今年のカーニバルの2週間前に病死をしてしまい、それからハイーニャ不在になってしまったのです。

 4年前のコンテストで選出されたメンバーは他にもいたのですが、練習をさぼりすぎたりして、毎年のメンバー見直しで除籍されていました。そしてコルチに残ったのは、私とマドリーニャの2人だけになってしまったわけです。
 しかし、再度、コンテストをするのであれば、私はもう一候補者でしかなくなります。しかもコルチ刷新を図ろうとするなかで、私は12年前からチームいる古過ぎるメンバーで、勝ち目は全くありません。

 ハイーニャ・コンテストの応募が始まった日から、私はとっても暗い気持ちになっていました。練習への行き来の道、バテリアの前で踊れるのもあと何回、とコンテストまでの練習の回数を数えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路上カーニバル練習

2008-12-07 | サンバ
 今日もこれからサントスFC応援団のサンバチーム、トルシーダ・ジョーベンの練習です。
 2月のカーニバルを控えて、このチームでは、早くも練習場から出て、路上の練習を始めています。路上に出る練習は、カーニバル会場を想定して、バテリア(打楽器隊)が隊列の組み方、歩く速度、隊列の変形などの練習もします。
 
 音が響く練習場から、路上(ポルトガル語では、フア)に出る練習というのは、カーニバルの臨場感があり、ちょっとワクワクします。

 先週の練習は、沖縄のカーニバルを終えて、初めてのジョーベンでの練習でした。メストレ(指揮者)が「進め」の合図を出しても、なかなか打楽器隊がついて来れないでいると、ついつい私は、沖縄のクセが出て、アルモニア(統率係)の役をしそうになってしまいます。
 打楽器隊の前で踊りながら、アルモニアをする、というのは、随分、妙なことなので、つい一人で苦笑してしまいました。

 さあ、気合を入れて練習に行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする