お気楽でいいんだよ

Monster Mash キーボード担当 BUNのブログ

BoA THE LIVE 10月21日 Zepp sendai ライブレポ

2006-10-23 13:13:47 | Weblog
はじめに謝らなければならない。俺の中ではBoAは、いわゆるアイドルと呼ばれる人たちと同じくくりだった。俺、BoAのことをなめてたんだと思う。でもでも!当日ライブ会場で目にした光景は……。

さて、今回もくじらくんとライブ参戦。仙台へ向かう道中、なぜか今日は流れがスムーズ。時間に余裕があるので高速を途中で降りて、楽器店へよってみた。展示してあるシンセはわずか3台だけ^_^; 淋しいな~。でも見たかったコルグのX50があった。これ俺も愛用しているX5Dの後継。こういう安くて軽いシンセって重宝するんだよなー、実は。今度安くて軽いコンボオルガンもぜひ作って欲しい。腹ごしらえした後、Zeppに入ったのは開演10分くらい前。あっりゃ~、1階フロアに何人くらい入ってるんだろ?俺ら、後方のミキサーブース辺りに陣取ったんだけど、完全鮨詰めで身動きがとれないほどのオーディエンスの数。係の兄さんが、もう少し詰めてお入りくださーいって叫んでっけど、これ以上どうやって中に入ればいいだよっ(ーー;) 若者ばっかかな~って思ったりしたけど、けっこうおっさんもいるじゃん。作業服着てる人とか、どう見ても60歳くらいの人もいたし。さて、メンバーが登場していよいよライブスタート。でも、俺のところからよく見えませ~ん(T_T)くそ~、前方のでかいヤツが恨めしいぜ。でもかろうじてBoAの上半身が見えるだけでもラッキーか。左隣の30代と思しき男も前がよく見えないのだろう、こっちに体を寄せてくる。つーか、あんたの出っ張った腹、俺の腕にあたってんだけどっ。そのブヨっとした腹、キモイっつーの(笑) ん~、他のメンバーはよく見えない。ドラム、ギター、ベース、パーカッション、コーラス、たぶんキーボードが二人、そしてダンサー。いや~、カラオケだったらヤダなーなんて失礼なこと考えてて、ホント申し訳ない<(_ _)> このバンド、マジでうまかった! 俺、16ビートの生ドラムってすっごく好きなんだけど、ビシッとノリ出してたなー。ダンサーも加わって、このステージ、ほんっとかっこいいわ!それになんと言っても!BoAが思いもよらずすごかった!! 音程、リズム感、声量、コブシ、情感、俺こんなうまい人は他に知らないっ。今まで見たボーカリストの中でマジで一番うまかった。ホントびっくり。それにBoAって、ちゃんと日本語で会話出来る人なのね、えらいなー。なんか、変なイントネーションがかわいらしいのよ。20時頃、いったん引っ込むメンバー達。ボーアっ、チャチャチャ(拍手)って変わったコールが会場に巻き起こる。そこからアンコールが4曲。そして、最後の曲が「メリクリ」。

ずっと ずっと そばにいて ♪

情感たっぷりに全身全霊で唄うBoAの姿に、身動きひとつせず聴き入る観衆達。この曲って、カップル向けのラブソングなんだけど、新しい生活を始めたばかりのくじらくんにとって、正に偶然とは思えないほどタイムリー。俺もなんか、奥さんいつもありがとうなんて、柄にもない事考えてしまって、熱いものがこみ上げてきたもんなー。そんなに多くを期待してなかったライブだったけど、BoAの力量には心底驚いた。唄うためにこの世に生を受けた…、BoAはそんな本物の歌い手だった。家に着いて庭先で空を見上げると、オリオン座をはじめ満天の星空。ホント、いいライブ見れたなあ…。感慨に浸る俺であった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする