昨日は午後妹一家が来たので沢山の握り寿司などを作るなどして時間が無くなり事前アップが出来ませんでした。
え! 大晦日に妹の家に空き巣が入って現金をやられた!
予想不可能な事がおこります。
午前中は記念公園を初歩き、写真は後ほどアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9e/0c51cc217a4d7eaf64e5b2258a201c47.jpg)
(キジちゃんとカンちゃん)
妹一家が来て話が盛り上がり、久しぶりにヒチリキを演奏。
甥っ子はドラマーで最近はけっこうメジャーなところにも出ていますが、雅楽は初めてだったようで、刺激になったら良いかなと思ったのです。
では、詳細は後ほどの追記で。
年末年始は空き巣の時期でもあるのですね。
妹の家はリビングのガラスを割られて入られたようです。
住宅地なので、我が家のように人通りが激しくなく旅行などに行っている家も多く、死角が多くなるようです。
防犯カメラとか人感センサーのライトやアラームを装備するようにアドバイス。
取られたものは妹の財布の現金だったようです。
取るものが無いと放火されたり、破壊されたりする場合もあるので、来てくれた警察はすぐわかるところにいくらかの現金を置いておくのも良い方法とか。
犯人と出くわしたり、夜いるところに入られたりだと怖いですよね。
年末年始、空き巣などが多いようなのでお気を付けください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/93/6c0dae6ef5a0570697baac64ab935d58.jpg)
昨日、今日と駅伝を観たり聞きながらしながら過ごしています。
昨日の午前は昨年の伝票や領収書の整理をしたり、記公歩きをしました。
原っぱでは凧あげなどで遊んでいる人がいました。
来ている人を観察すると、子どもたちのグループ、親子連れ、お父さんかお母さんのどちらかが小さな子を連れてきていたり、高齢のご夫婦(だと思うのですけど)単独の人、これも多いです。
カメラを持って野鳥を観察しているグループもいます。
スケッチしている高齢者もいます。
私の場合はカメラをはすっかけにしてすたこら歩く高齢者です。
コースは気の向くまま、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/556c736397067158d50a19c5d5d81e60.jpg)
午後は一回りしてこようかなと思案中。
今日は行くとしてもカメラよりウォーキング、小さなカメラはポケットに入れて行きますけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6f/bed9a1ff4e3aced5cb81ad1fee6f7e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5b/3573ae02d969e274aa2865922ff77320.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/13/179db56bafde298b9c908984ca5ee47a.jpg)
(ジローちゃん)