goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

ストリートビューでふるさと散歩(+長男の単独介護日記)の巻

2016年09月02日 05時05分00秒 | 日記


介護保険で訪問リハビリと訪問入浴のサービスを受けています。

リハビリは理学療法士の若い女性、入浴介ヘルパーさんは、ん~ 私より若いから若い女性で水曜日と土曜日の担当者は違うので3人の方のお世話になっています。

入浴は初めに水曜日に担当してくれていたベテランさんは配置換えで変更になったのと、担当者の都合が悪い時はベテランの責任者さんが来てくれますので今までで4人の方のお世話になっています。

みんな親切で母との相性も良く、それぞれ個性があり面白いです。







グーグルのストリートビューで生まれた伊方を散策してみました。

子供のころかなり距離があったと思った道も近かったのだなと、まるで訪れたように懐かしいです。


60年近い時がたっていますが、古い家も残っていて面影はありました。


子供の頃とスケール感が違うのでお寺に行く途中にあった本屋さんの前には水たまりがあってたくさんカエルの子供がいたなと探しましたが解りませんでした。

時々学生時代下宿していたあたり、息子の行っている山口市、思いついた場所をたまに散歩しています。






昨日術後初めて髪を洗いました。


目に入らないように慎重に洗ったらさっぱりしました。

術後用の眼鏡をネットで購入、紫外線は目に悪いそうなので気を付けようと思います。

今度眼下に行くのは来週の初め、火曜日に行こうと思っています。

目薬は三種類で1種は朝夕の2回、ほかの2種は朝昼晩と寝る前の4回です。

差し忘れないように表を作ってチェックしています。

夜の眼帯は今日からしなくて良いそうです。


宅配屋さんに紹介してあげたらすぐ行って10月の手術が決まったそうで喜んでいました。





先週金曜日から低糖質の食事を始めて主食や糖質をカットして1週間、ご飯、麺類、粉類、イモ類は全く口にしていません。

今朝はレタス、ミックス海藻、ブロッコリー、豆腐、アブラゲ、のサラダ?にドレッシング。 ブタのスペアリブ3個、コーヒー でした。


上記のサラダは簡単で レタスはちぎり、海藻は水に浸して、ブロッコリーは湯で、絹ごし豆腐は適当な大きさに、アブラゲは軽く湯通しして余計な油を落とし、1センチ程度の幅に切り、フライパンでさっと焼いたもの。 これを皿に盛るだけです。


ドレッシングは オリーブオイル大さじ3、酢大さじ1、塩小さじ1/2、黒コショウ小さじ1/4、レモン汁少々(ポッカレモンを使いました)。


これ、ライザップの本、食事編に出ていたものです。






今朝の母の朝食


サバの塩焼き、海藻サラダ、冷奴、キュウリの糠漬け、味噌汁、豆ごはん、イージーファイバー入り牛乳。

朝起きてすぐオロナミンC、食後に ファイブミニ を飲ませました。


血圧、体温、SpO2 問題ない範囲

うんちゃん無し。

昨日出ていないので今日は要注意。


きちんと家のトイレで済ませることが出来たら楽なのですけど、Pトイレでやられると後始末に30分から1時間かかりますので。


今日は午後2件の検査、帰りにコンビニで牛乳、玉子、その他買ってこなくては。






今週から宅配の食事を配達してもらっています。

いる時は手渡し、留守の時は宅食業者さんの保冷ボックスが置いてあるので入れてカギをかけて行ってくれます。


とりあえず今週は一番安いお弁当の平日5日間コースで母用だけです。


小食なので昼前に届くお弁当を二つに分けてそれぞれ1品はこっちで足して母のお昼ご飯と夕食にしています。

毎食私が作るより種類が多くなるので楽しいのではないかと思うのです。


来週からはおかずのコースにしました。

ご飯は炊けますし、また母は量が少ないのでそのほうがやりやすいからです。


おかずの種類が多いので2食に分けるには便利だと思うのです。



朝ごはんと土曜日曜祝日の食事は今まで通り私が作りますが、少し私の手間が省けます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする