goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

低糖質の弁当は?(+長男の単独介護日記)の巻

2016年09月05日 05時05分00秒 | 日記


主食を食べない事に1週間で慣れました。

甘いものは妹や知人に放出中。

お腹の贅肉が少し落ちたのか前かがみになるときちょっと感覚が違っています。




さて、今度の日曜日は低山部。


いつもお弁当は特大おにぎりなのですけど、主食メインなのでこれは無理。

ではどんなお弁当にしよう?と考えるとけっこう難しいです。



        「 日曜日の弁当予定 」



     粉豆腐入りだし巻き玉子焼き

     鳥のささみを粉豆腐と卵白の衣で焼いたもの

     レタス、キュウリ、トマトのサラダ

     海藻サラダ

     冷奴




   ドレッシングは自作オリーブオイルのドレッシング


   オリーブオイル 大さじ 1

   酢       大さじ 1

   塩       小さじ 1/2

   黒コショウ   小さじ 1/4

   レモン汁    少々


( 糖質 0.1g エネルギー 167kcal たんぱく質 0 脂質 18.0g )



もちろん主食は無しです。






( 追記 )


今朝の母の朝食

ハンバーグ1/2、ナス、ピーマン、玉ねぎ、ささみのオイスターソース炒め、ミニトマト、冷奴、キュウリの糠漬け、豆ごはん、味噌汁、イージーファイバー入り牛乳、ぶどう。


血圧、体温、SpO2 問題ない範囲


食後、Pトイレに座ったのを見るとペーパーについているようなのでそのまましてもらって、手、Pトイレ洗浄。

ま、後始末では楽なほうでした。、


衰えとともに面倒になっていくので、今日は後始末の楽な日。



低糖質、続けています。

体重は78から79あたりをうろうろしていますが、血圧が低くなったのは良かったです。

低糖質とともにお酒もやめているので私が不調お原因と思っていることを両方やめていることになります。



海藻サラダの在庫が無くなってきたので、アマゾンに追加発注、ついでにおから粉も発注してみました。




高野豆腐の粉(粉豆腐)を使ってみて、おから粉と言うのもみつけたのです。


どうも豆腐類は低糖質の基本かなと思います。


毎日幾つもアマゾンの荷物が届くので配達の人はあきれている事でしょう。


今日は定期お得便がどっさり届きました。


でも、このおかげで一人で介護が出来ているとつくづく思います。



ネット通販、宅配の食事、このあたりは活用すべきです。
(買い物はストレス解消にもなりますし)


それと介護保険の活用で孤立感が軽減されます。










コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする