低糖質にして1か月を過ぎました。
色々な意見があります。
低糖質は栄養が偏るので駄目とか低糖質にすると体が省エネモードになって基礎代謝を減らそうと筋肉を減らすとかです。
どちらにしても極端な方法は良くないに決まっていますし、どこかで無理が来ます。
私の場合この記事の写真のようなワンプレートの食事を作っていますが、野菜、肉魚、玉子、チーズ、豆腐などの大豆製品、酢煎り大豆、煮干しなどが基本で、噛みごたえがあるので食べ終わるまで40分から1時間程度かかります。
早食いの傾向がありましたので、時間をかけて食べるようになったのは良いことだと思います。
膝の筋トレを朝と寝る前、母に付き合っての体操、これは両足首にウエイトをつけて同じ体操をしても負荷を大きくして毎食後やっています。
歩いて行ける現場の場合なるべく歩くようにしていますし、週に1回は10キロ程度のウォーキング。
まだ1か月なのでなんとも言えませんが、少なくとも三食の低糖質は後1か月は続けます。
その後は様子を見て二食か一食でやっていくつもりです。
後1か月このままやって効果によってはしばらく三食を続けます。
これらの写真、同じように見えますけど、キャベツとかレタスの上にはささみ、鳥の胸肉、もも肉、シーチキン、など変化をつけてその上に海藻サラダを載せています。
豆腐類も 豆腐、厚揚げ、油揚げ など変えています。
玉子やチーズはたいていトッピングします。
後、完全断酒しているので コーヒー をたくさん飲むようになりました。
そしてそれまで小さい瓶がいつまでもあったのに ドレッシングとして 穀物酢 を大目使っています。
大きなボトルをまとめ買いしました。
サプリメントが写っている写真がありますが、毎日これだけ飲んでいます。
マルチビタミン&ミネラル、ローヤルゼリー、グルコサミン&コンドロイチン、ルテイン、ブルーベリーエキス、亜鉛、マルチミネラル、セントワート・ジョーンズ、等です。
ダブっているものもあります。







