昨日は晴れたので記公を歩いてきました。
ガイドデスクで昔の仲間と話をしたので時間が押して立川エリアはカット、昭島エリアをぐるっと一回りしました。
曇りの予報がすっかり良く晴れたので人出が多かったです。
東花畑の黄色系のコスモスが一番の見どころでした。
丘のコスモスはまだ一分咲きか二分咲き程度。
この時期に台風が来るとダメージが大きいので、満開まで無事だと良いなと思いました。

( 追記 )
介護の本(介護職向け)の本を読んでいると、どんなに良い家族関係でも3年が限度とか。
家族の介護は広い道を笑いながらやっている感じでは無くて、細いロープを渡っているようなものだなと思います。
最近は朝4時に起きて作業を進め、母の食事、体操、トイレ、食器、調理器具の片付け、ゴミ出し、Pトイレの洗浄 までやると8時から8時半。
それから自分が何か食べて自分の仕事にかかることが出来るのは8時半から9時になります。
トイレに座るのを面倒くさがったり、痛い、きついの連発でうんちゃんが3日も出ないと、精神的にとてもきつくなります。
お酒は完全断酒ですし。
今朝の母の朝食
ハンバーグ1/2、レタス、トマト、目玉焼き、ヒジキの煮物、十六穀米のご飯2口程度、イージーファイバー入り牛乳。
血圧、体温、SpO2 問題ない範囲
うんちゃんは不発。
3日出ていないので気になります。
今朝は1件の検査です。
注文していたブドウが届く予定なので出ている間に来なければ良いのですけど。


