「 家の周りの幾つかの話題 」
以前記公でナンキンハゼの実を幾つか拾ってきて玄関先の植木鉢に植えたものが育ち、小さなナンキンハゼの林になっています。
イチョウも数本あるのですけど、ナンキンハゼのほうが成長が早く、目立ちません。
ナンキンハゼの紅葉は色のバリエーションが多くて、私の好きな紅葉です。
門の上のもみじはまだ紅葉していません。
ムラサキシキブは今年長い間紫の小さな実をつけています。
昨年から花をつけ始めた息子が育てていた鉢植えのビワ、今年も花をつけています。
ニャンコのエサ場を雨から守るために仮設でビニール傘を加工し屋根にしていますが、これが痛んできたのでアクリル板を使ってもっと体裁よく屋根をかけようとアクリル板を買いました。
洗濯ものを干すため、母の部屋の前にアルミパイプを物干しざおにしてベランダからつりさげています。
パラコード(パラシュート用の細紐)を使っていますが、もう何年も使っているのに全く劣化していません。
ナイロンロープの中にはすぐ紫外線で劣化してしまう物も多いのに、さすがすごい!
少し高さをあげようと解くのにすごく苦労しました。
何とかほどいて今度は、もう少し調整しやすい結び方で20センチほど上げました。
ズボンを干した時、裾が塀に当たらなくなりました。

今朝の母の朝食
ハンバーグ1/2、野菜炒め、冷奴、タラコメンタイコ、ご飯、豆乳、イージーファイバー入り牛乳。
血圧、体温、SpO2 問題ない範囲
今朝もうんちゃんは無し。
昨日はアクリル板が届いたので仮設のビニール傘を外して設置しました。
前より見栄えが良くなりました。
活動量計のセットアップをしています。
今日はどんより曇っているので記公を歩こうかと思っていたのですけど、昨日の書類を片付けようと思っています。

