ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

スキレット、ダッチオーブンのすすめ(+長男の単独介護日記)の巻

2016年10月31日 05時05分00秒 | 日記


親などの介護にかかわるようになって介護保険の使い方など解らないことがあったらいつでもコメントください。

私の経験からわかる範囲でアドバイスできると思います。

____________________________________________________



これ、以前百円ショップで買ったスキレット。


黒く育っているでしょ。

百スキ としてちょっとしたブームになっていたのです。

今も売っているかどうかは知りませんけど、二つ使って蓋にしてミニダッチオーブンとして使う事も出来ます。

最近は良く玉子焼きを作りますけど焦げ付き無し!

上手に育てると良い仕事をしてくれます。



家庭でダッチオーブンの料理をするのは楽しいのですけど、何しろ 重い!

私が今使っている物は女性ではちょっと扱いに困るかも。



でも鋳鉄製の鍋を使ってみたい と思われたら サービングポット がお勧めです。


ちょっと高価なのですけど一生ものだと思えば安いもの。


最近私が買ったもの、


LODGE(ロッジ) ロジックサービングポット8インチ



二人くらいならちょうど良い容量だと思います。



これは熱して洗って、油をひいて、熱して洗って を繰り返す作業は必要なく 最初からブラックポット。

使い込むうちに良い味になるなと思っています。

私は届いたときに洗って熱して そのまま焼き芋を作りました。


焼いたり煮たり炒めたり万能の鋳鉄鍋。





( 追記 )

今朝の母の朝食

コロッケ1/2、レタス、玉子焼き、かぼちゃ、ご飯、グレープフルーツ、イージーファイバー入り牛乳。

血圧、体温、SpO2 問題ない範囲


食後の口腔ケアをしようと思ったら うんちゃんに行きたい と言うのでさっそくトイレに誘導。

4日出ていなかったので気になり始めていました。

トイレに座らせると頑張って バナナ(大)程度を2.5本ばかり出しました。

良かった、良かった。

母にお通じがあるとほっとします。



今日は昼を跨いで午前に1件、午後2件。

午後の物件は狭めたエリアでは一番北東のはずれになります。

母にお昼を食べさせる時間がなかなか厳しい日程になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする